- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 下川町の空き物件を利活用して、あなたなら何する?

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
北海道下川町には、まだまだ使える空き物件があります!
けれど買い手が見つからないと、それらはお金をかけて解体される運命となります。
空き物件と一言で言っても、形態はいろいろ。
6LDKもある一軒家や広ーい家庭菜園付きの一軒家。いぬきの飲食店。閉店したスナック。元事務所や総菜を作れる厨房付きのスーパー、などなどほんとうに多様です。
そんなただ住まいとして使うだけではもったいない、空き物件の情報をつぶさにお届けして、あなたの「いつかはやってみたい!」をかなえるためのお手伝いをします。
例えばこんな使い方はいかが?
例えばこんなことができるかも!
6LDKの一軒家
→単身者向けの家不足解消のため、シェアハウスを運営
広い家庭菜園付きの一軒家
→無農薬の野菜をお客さん自身が収穫し、料理して提供してあげる収穫体験レストラン
いぬきの飲食店
→子連れママが気軽に立ち寄れるコミュニティカフェ
スナック→市街地には昼間カラオケをできる場所がないので、オープンなカラオケボックスで子どもの居場所づくり
元事務所
→コワーキングスペース&コインランドリーの運営
厨房のあるスーパー
→町内に沢山いる起業家卵たちのチャレンジショップ用テナント貸し
これは一例ですが、地域の課題解決との掛け合わせなど、空き物件の活用法は無限に広がります!

例えば、無農薬で育てた野菜の収穫体験。

その野菜を使った料理を提供。とっても贅沢!
今でているのはこの物件!!タイミングを逃すな!!
【この住宅について】
・300坪の広大な土地+中古住宅。
・合計150万円で売却希望。
・木造2階建ての5LDK。(シェアハウス向き)
・市街地のはじの方なので、車通りが少なく静か。
・築50年ほど。一部改修行っているので即入居可能。
・2台駐車スペースあり。(カーシェアリングもできそう)
・土地が広いので菜園や花の栽培などに活用できそう。
・トイレは汲み取り。
・1FにFFストーブあり。
【お申込み・お問合せ】
「応募する」またはメッセージをお送りください。
折り返しご連絡差し上げます!(室内の写真などもお送りいたします。)

300坪の広い土地は使いみち無限大!

アイデア次第でいくらでも面白いことができそう!

下川町の自慢はズバリ! “人”なんです!!
町の取り組みや特産品、自然環境のみならず「この人にまた会いたい!」「今度はあの人に会ってみたい!」と“人”の魅力をよく下川町リピーターさんが語ってくれます!
これってとてもすごいことじゃないですか!?
下川町に暮らす私にとっても、町には大好きな人がたくさんいて、彼らと過ごす時間はかけがえのないものになっています。
教えたいけど、教えたくない。
独り占めしたいような、自慢したいような。
複雑な心境ですが、やっぱり自慢しちゃいますね!

下川町の新プロジェクトをご紹介!
【夫婦でも!おひとりでも!!地域おこし協力隊募集開始】
下川町では、これまでのご夫婦(または共同経営者)以外にも、お一人でも農家になれる仕組みが整いました!
ご興味がある方はこのプロジェクトをごらんください(^o^)
https://smout.jp/plans/249

下川町のプロジェクトにご興味お持ちいただいた皆様へ。
北海道移住が100倍楽しくなる!?
オンラインイベント「冬遊び 虎の巻」を12月27日の夜開催します。
https://tanoshimo-toranomaki-winter.peatix.com/
下川に暮らす冬遊びの達人から、最先端の冬遊びを紹介してもらいます!ご興味ある方はぜひご参加ください^_^

下川町は近年、起業家の育成に力を入れています!
私たちは起業型の下川町地域おこし協力隊を「シモカワベアーズ」と呼んでいます。彼らは、「地域課題」と「スキ」をかけ合わせた事業を生み出そうと日々奮闘しています。たとえば、このプロジェクトにあるような空き家の利活用なども地域課題の代表選手といえますね。
そんなベアーズたちの全貌が明らかなるイベントを11/7にオンラインで開催します。
(町内のみオフライン参加OK!)
こんな方にオススメです!
離れていても下川町で活躍する彼らの力になりたいと考えている方、北海道で事業を起こしてみたい方など、もしご興味あればぜひzoomで話を聞いてみてくださいね。参加無料です。
詳細・お申し込みは以下から!!
https://smout.jp/plans/2606
申込期限は当日11/7の14:30まで

下川町のプロジェクトにご興味をお持ちいただいた皆様へご案内です!
移住を考えたとき、仕事・家・地域に馴染めるかの3つはどれも欠かすことができません。下川町に移住者が増えている理由はこの3つすべてがクリアできるから。
このうち一番難しいとされる「地域に馴染めるか」にフォーカスしたオンラインイベントを10月18日(日)の夜に開催します!
ご興味がありましたら、少しだけ下川町コミュニティをのぞいてみてくださいね(^^)/
詳細・申込:https://osyaberi-community.peatix.com/

北海道・下川町から緊急告知です!!
シモカワベアーズ2021(起業型地域おこし協力隊)の募集が間もなく終了します。今回の募集テーマは、“地域の課題” × “好きなこと・やりたいこと”。
こちらに応募するためのヒントにもなる、“地域課題”を知ることができるイベントを9月15日の夜に開催します。
2021年度の募集じゃなくてもいずれ応募してみたいと考えている方や、シモカワベアーズの枠でなくても下川町で起業をしたいと考えている方はぜひご参加くださいね!
詳細:https://note.com/bears_lab/n/n5179432b90bd

この空き物件の利活用にご興味をお持ちのみなさまへ
8月19日(水)の夜、「スナックゆみこ~オンライン移住相談ルーム」というイベントを開催します。
このイベントは、例えば子育て環境・起業・二拠点移住などさまざまな分野のお部屋が用意されていて、ご興味のあるお部屋で深く下川町を知ってもらうことを目的としています。
たとえば、最新の住宅情報はママの部屋。空き物件を利用した事業の話はオーナーの部屋。という具合に、気になるお部屋を選んで質問や相談ができる仕組みです。
詳細・申込:https://snack-yumiko.peatix.com/view
スタッフ一同みなさまのご来店を心よりおまちしております♪