募集終了

【料理体験に街散策!?】移住後も地域を楽しむ秘訣とは

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/30

「興味ある」が押されました!

2025/03/03

皆さん!移住後も地域を楽しむ方法、知っていますか?? せっかく移住したのに、

・知り合いがいない ・地元のお店って入ったことがない(そもそも開店してるかもわかんない!!) ・なんかつまんない

となって結局休日を地域外やお家で過ごすなんてもったいないですよね!!

休日を地域で楽しもう!!

加美町では、移住者さんが同じ移住者の方や地域の方と交流することで、「繋がり」を増やし、加美町暮らしをもっともっと楽しんでもらえるよう「移住者交流会」を開催しています!

農業体験や地元の方と交流、雪遊びに商店街散策など、 様々なイベントをご用意しています♪

もちろん、移住者さんだけでなく、「今」この記事を読んでくださっている方も参加が可能です! イベントの様子は、ぜひ「経過レポート」をご覧下さい\(^o^)/

詳細をお知りになりたい方は、ぜひお気軽に「興味ある」からお知らせ下さいね

この日はとれたて野菜のカレーをみんなで作りました♪
この日はとれたて野菜のカレーをみんなで作りました♪
夏の日は川を使って水場運動会!
夏の日は川を使って水場運動会!

交流会に参加すれば、暮らしがもっともっと楽しくなる!

この交流会のすごいところは、一人で参加しても、 “いつの間にか交流の輪の中に入っている” ということ。 世代や性別の垣根を超えて、交流を楽しむことができます!

実際に参加された方からも、こんな感想を頂いています(^^)

●地域の近隣の方々と交流や良い輪が広がったと感じました。 ●子どもがとても楽しんでいて、とても楽しい1日を過ごすことができました。 ●商店街の皆さんがどの方もフレンドリーで、移住者を温かく迎えてくださり空気を嬉しく感じました。

気がつくとあっという間に打ち解けているので、運営側の私もびっくりするくらいです(笑)

加美町の移住者交流会は年に数回、定期的に開催していますので、 詳細が気になる方はぜひ「興味ある」をお願いします♪

外国からの移住者さんも参加しています♪
外国からの移住者さんも参加しています♪
楽しくおしゃべりしながらのお散歩も!
楽しくおしゃべりしながらのお散歩も!

加美町役場ひと・しごと推進課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

宮城県

加美町

人口 2.01万人

加美町

加美町ひと・しごと推進課が紹介する加美町ってこんなところ!

宮城県北西部に位置する加美町(かみまち)。 風が強く雪の多い地域ですが、そんな環境ならではの文化やイベントが根付いている町でもあります。 また、加美町はなんといっても空が広く、ふとした瞬間に見上げる空にいつも心洗われます。そして人が温かい…。雄大な自然に身を置き、人の温かさに触れる。ここでしかできない丁寧な暮らしがあります。

少しでも「気になる!」と感じた方は、お気軽に【興味ある】を押していただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

宮城県北西部に位置する加美町(かみまち)。豊かな自然を生かしたアウトドア・アクティビティや、音楽を楽しむことのできる町で、世界農業遺産「大崎耕土」の奥座敷とも呼ばれている地域です。 住民満足100%の町を目指しています!

Loading