清里町公認「裏」ガイドブック製作&新規観光コンテンツの開発リーダー募集!【仕掛け人ラボ】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/06/30経過レポートが追加されました!「仕掛け人ラボについての取材記事が公開!」
2024/04/09▼仕掛け人ラボ 第一期生募集! 北海道清里町では、新たなことに挑戦する人を「仕掛け人」と呼び、町全体でその挑戦をバックアップする「仕掛け人ラボ」を立ち上げました。“挑戦する人(仕掛け人)と、それを応援する人が溢れる町”をつくりたい。“誰でもやりたいことが実現できる町”をつくりたい。熱い想いをもって、仕掛け人ラボ一期生を募集します!地域おこし協力隊として着任し、3年間かけてこの町での理想の暮らしやナリワイを見つけていただければと思います。
「こんなことをやってみたい」「自分のスキルを活かして地域で暮らしてみたい」 あなたの“やりたい”をこの町で挑戦してみませんか。
※仕掛け人ラボの詳細やサポート体制はこちらをご覧ください。 合わせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!https://doto-job.com/recruit/2347/
知る人ぞ知る清里の魅力を掘り起こせ!
〇清里町、裏ガイドブックの作成! 王道の観光名所だけでなく、ちょっと変わった楽しみ方や隠れた名所など地域住民だからこそ知る“真のおススメ”を観光客に伝えられる裏ガイドブックを作成します。このプロジェクトのやりがいは、「①地域住民とのコミュニケーションが沢山とれること」「②この町一番の知られざる秘境、穴場マスターになれること」「③その情報をあなたの手でたった一つのガイドブックを創り出せること」です。本の制作は道東のクリエイター集団「ドット道東」とコラボし進めていきます。地域の隠れた魅力を発掘・発信したい気持ちがあれば素人でも大歓迎!私たちもまだ知らない清里町の楽しみ方を一緒に掘り起こしていきましょう!
〇裏ガイドブックから清里町への観光へ繋げるコンテンツ開発! 裏ガイドブックを作成する過程で様々な清里町の楽しみ方が発見されるはずです。それらのスポットや楽しみ方を新しい観光・体験コンテンツとして整備していただきます。「子連れのファミリー層に向けた観光」や「大手企業とのコラボ」も今後町として力を入れていきたいテーマの一つです。多くの人が清里に訪れ地域の魅力に触れていただける機会をつくっていきましょう。
〇任期終了後のナリワイづくり! 任期終了後は町の観光協会職員として働くことや、地元の民間企業への就職、起業など様々な可能性があります。3年後を見据え、登山・自然ガイドとしてのスキルの習得に力を入れても良いですし、清里町に住んでみて新しくやりたいことを見つけたなら、その実現に向け時間を確保していきましょう。毎月実施する面談で調整していきます。
ガイドブックから繋がる新しい出会いと経済循環
▼描きたい理想の状態 〇王道観光だけじゃない、様々な楽しみ方ができる清里町に! 「16時にこの場所で斜里岳を見ながら飲むコーヒーが絶品」「○○さんのところに行くと川釣りの穴場スポットに連れて行ってくれる」「春はこの散歩ルートが最高に気持ちがいい」など知る人ぞ知る魅力を観光客も楽しめる町にしましょう。
〇観光客が訪れることで地域事業者に活気が増える! 裏ガイドブックではただ場所を紹介するのではなく、「その場所に詳しい人」「ガイドをしてくれる事業者」「周辺のお店」などに繋がるような紹介を心がけます。地域経済が潤う仕組みを考えていきましょう。
▼3年間の活動イメージ 1年目 ①町内の隠れた名所や魅力的な過ごし方の掘り起こし まずは、清里町の地域住民へのヒアリングを通し、町民だからこそ知る清里町の楽しみ方をまとめていただきます。ヒアリングを基にガイドブックの構成も考えていきます。 ②新規体験コンテンツや企業コラボアイデアの企画 ↓ 2~3年目以降 ①ドット道東とコラボし、裏ガイドブックの作成 ②裏ガイドブックを媒体に新たな観光客を地域に繋げる ガイドブックは作るのが目的ではありません。制作の過程から町民や地域事業者を巻き込み、地域全体で一つの作品を作り上げることや、ガイドブックの情報から新たな観光客を清里町に繋げることが目的です。地域へ人を呼び込む仕組みづくりをしましょう! ③任期終了後を見据えたナリワイづくり
こんな人におススメ!
▼性格やあると嬉しいいスキル ・地域住民との交流やコミュニケーションが好き ・隠れた魅力を掘り起こすことにわくわくする ・個人の視点で魅力伝えられる表現力 ・自然に対して豊かな感性を持っている ・ライティングスキル
▼応募条件 ※地域おこし協力隊制度を活用し着任していただきます。 ・現在、3大都市圏または政令指定都市または地方都市に在住で、清里町に住所を移し居住できる方。 ・任期終了後も引き続き清里町への定住を目指す方
▼選考プロセス 【 応募締切:2024年6月31日 】まずは、「興味がある!」「応募したい!」のボタンをクリックください。 ・書類選考 ・オンラインでの適性検査 ・オンライン面談 :2024年6月31日 ・現地訪問(2日3日):2024年7月15日~17日で開催(交通費・宿泊費助成) ・最終面接 :2024年7月26日(オンライン)
\説明会のアーカイブ動画もぜひご覧ください/ https://youtu.be/CjUvQKqKFfs
▼応募お待ちしています♪ ・給与:月額 約200,000 円(左記に加えて、賞与4.5ヵ月分。変動の可能性あり) ・雇用形態:清里町地域おこし協力隊制度を活用した会計年度任用職員(フルタイム) ・任期:基本3年間 ・ 福利厚生:各種社会保険完備、住居手当あり、パソコン及び車両(共用)完備
清里町役場
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
清里町
人口 0.39万人
岩崎風花が紹介する清里町ってこんなところ!
皆さんの活動のお手伝いをさせて頂く、専任コーディネーターの岩崎風花です。 今期から始まる“KIYOSATO仕掛け人ラボ”は、「やりたいけど一歩踏み出せない」「田舎で生きてみたい」という想いを抱えた人を精一杯応援するために考えた仕組みです。プロジェクトの不安はもちろん、移住や生活、人間関係などの不安も沢山有りますよね!専任コーディネーターとして、暮らしや生活面でのサポート、住民との橋渡しなど、少しでも皆さんのお力になりたいと思っています!一緒に頑張っていきましょう!!
~私の押しポイント~ ◆斜里岳 私が朝起きてチェックするのは斜里岳です!この町に生まれて28年ですが、今だに斜里岳がくっきり綺麗に見える日はテンションが上がります。町民にとって斜里岳は特別な存在であり誇りです。
◆なんでもできる 天然温泉・サウナ・スポーツジム・プール・キャンプ・公園・食品加工・陶芸など全てがコンパクトに町に揃っています。混んでいないし町民価格で利用可能。すぐ横に広がる大自然では、登山・釣り・サーフィン・サイクリング・花火などなんでもできます!カフェや娯楽施設の数は都会には叶わないですが、「豊かな暮らし」がここには広がっています。
◆食 農業が盛んな清里では、芋、人参、玉ねぎ、長いもなど新鮮な野菜を味わうことができます。(田舎特有のおすそ分け文化も盛んでそこに驚く方もいらっしゃいます~)オホーツク海が近いので、おいしい海の幸も味わうこともできます。
このプロジェクトの作成者
\清里町の地域おこし協力隊専任コーディネーターをします!/ 清里出身。農家の娘です。
・明治大学農学部 ・農業コンサルティング会社 ・NPO法人ETIC.で地域コーディネーターとして活動
結婚し、2年前に清里町にUターン! 現在は、NPO法人ETIC.の業務を清里町でリモートワークしてます。 令和6年度から夢だった、清里町とのお仕事が開始! 協力隊の専任コーディネーターとして仕掛け人ラボを立ち上げました♪