募集終了

ある意味、秘境【北海道 十勝 芽室町】をチラ見してください

最新情報

経過レポートが追加されました!「【3/8(土)】北海道ローカル移住のすゝめ2025に参加します!」

2025/02/26

経過レポートが追加されました!「北海道移住のすゝめWeek2025に参加します!【3/2~6開催】」

2025/02/07

こんにちは、八所かおり(やところかおり)です。 鹿児島県内之浦町(現・肝付町)生まれ、大阪府枚方市育ち、東京都中野区・杉並区暮らしを経て、北海道が好きすぎて移住し、2018年5月から芽室町(めむろちょう)に住んでいます。 芽室町を選んだ理由は、

十勝大好き。とにかく十勝に住みたい。

だけでした。 「帯広に近い町」くらいしか知らず、町へのイメージは一切なし。 ですが、住んで1か月経たないうちに、

面白い!ずっとここにいたい!

と思うようになりました 何が魅力って、雄大な大地だけでなく、人もエネルギーがみなぎっているのです。 好奇心旺盛、活動的、協力的、現状に満足せず常に前を見据える気質。 とにかく、よく動きます。いろんなことを仕掛けます。面倒見も良いです。 ある移住者が言いました。

「芽室町は、住んでみて初めて良さがわかるまち」

道外の方はおろか、道民からでさえ「芽室ってどこにあるの?」と訊かれるほどマイナーな町。 このページをご覧になっているあなたも、芽室町がどういう町なのか、あまり存知ないのでは?

そんな、「ある意味秘境」に移り住んだ私のブログ、

ある意味、秘境【北海道 十勝 芽室町】 https://note.com/kaori_yatokoro/m/m6ff21122cba3

写真メインでサラッと目を通せます。 なんとなく芽室町の雰囲気がわかると思いますので、ぜひ見てみてください。

また、2022年1月に新しく紹介動画を作成しました。 某歌劇団っぽい男役と娘役の掛け合いで、芽室町を紹介しています。 トップ画像をクリックすると映像が流れますので、こちらも是非ご覧ください。 (音量注意!)

芽室町をもっと詳しく知りたい方は、お気軽にメッセージくださいね(^^)

根室じゃないよ芽室だよ

「芽室」という町の名前を出すと、

「花咲ガニ美味しいですよね」 「北方領土、見えるんですか?」

と返されることがありますが、 それは根室市さんです。 よくある話です。 そもそも芽室がマイナーなので、十勝の人以外はほぼ根室を連想します。 十勝の人以外できちんと確認してくれるのは、JRの職員さんくらいです。 そんな、「ある意味、秘境」ともいえる芽室町。

ある意味、秘境【北海道 十勝 芽室町】 https://note.com/kaori_yatokoro/m/m6ff21122cba3

新型コロナウィルスの影響で、ここ最近の投稿は景色の写真ばかりですが、ちゃんと人も住んでいますよ(笑)。

「ね」むろではなく「め」むろです。
「ね」むろではなく「め」むろです。
各々が緩く気ままに過ごすピクニックイベント。主催は町内の仕出し屋さんです
各々が緩く気ままに過ごすピクニックイベント。主催は町内の仕出し屋さんです

ライトでもいい。十勝への移住に興味のある人とつながりたい

こんな方に観ていただきたい、お会いしたいです(^^) ・北海道への移住について情報収集したい方 ・十勝が好きな方、十勝に興味がある方 ・芽室町がどんな町なのか知りたい方 ・芽室町へ行ってみたい方 ・芽室町に移住した人と会ってみたい方(八所含む)

昨年の今頃、移住者が集まってランチ会を行いました。発起人は私です。
昨年の今頃、移住者が集まってランチ会を行いました。発起人は私です。
芽室町地域おこし協力隊。2020年4月に、もう1名増えました!
芽室町地域おこし協力隊。2020年4月に、もう1名増えました!

NPO法人 Qucurcus

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

芽室町

人口 1.72万人

芽室町

八所 かおりが紹介する芽室町ってこんなところ!

北海道十勝、帯広市の西隣にある、人口約18,100人の町です。 基幹産業は農業で、スイートコーンの収穫量は日本一、ごぼうの収穫量は北海道一。 町内工業団地の事業者数は約300社で、小規模ながら活気のある町です。

芽室町を一言で表すと「空も人も十勝晴れ」。 抜群の晴天率に、爽やかな気候。 好奇心旺盛で活動的な町民性。 本州からの移住者も多く、適度な距離感で付き合えます。

移住者やUターン者も各方面で活躍中! 化学肥料や農薬なしで農作物を作っている、元自衛隊員と小学校教師のご夫婦 無農薬でハーブを栽培し、加工品づくりも行っている元会社員 ママが気軽に集まれるサロンを開いた産後ドゥーラ もともとある地域の価値をイベント化した会社役員 会社に勤めながら山村留学の子どもたちと関わっている元都民 オンリーワンのサイクルツーリズムづくりに奮闘している元バックパッカー

などなど。

移住者から直接話を聴く場を設けることもできますので、都市間移動ができるようになったら、是非会いに来てください(^^)/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

鹿児島生まれ、大阪育ち、東京暮らしを経て北海道へ移住しました!職業はナレーター・声優。2018.5~2021.4まで芽室町地域おこし協力隊としてシティプロモーション 移住定住を担当、任期中に他の隊員と一緒にNPO法人を設立し、2021.5~引き続き芽室と十勝で活動しています。趣味は一人旅と乗馬。十勝管内の美味しい+居心地の良いお店発掘、リポートするラジオ番組を担当しました。十勝へお越しになる際の参考にどうぞ!https://www.facebook.com/Life-in-Tokachi-107449260922938

Loading