募集終了

桐生サイクルマップ完成記念! 自然もまちなかも一度で堪能サイクルツアー

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/05/20

  \桐生の魅力がいっぱい/ ▶︎▶︎『桐生サイクルマップ』完成!◀︎◀︎

桐生サイクルマップ完成記念イベントとして、むすびすむ桐生が桐生市の魅力を自転車で巡りながらお伝えする“自然もまちなかも一度で堪能サイクルツアー”を開催します!

桐生市を流れる2つの川の土手沿いのサイクルコースやまちなかの文化財。道中、個性あふれる魅力的なお店でお腹を満たしながら交流もできるイベントを企画しました。

自転車をキッカケに桐生市の魅力を体験してみませんか?市外の人ももちろんですが、市内の人も大歓迎です。

桐生サイクルマップとは

桐生サイクルマップは、2023年度桐生市シティブランディング推進補助事業によって発行されたサイクルマップです。このサイクルマップは、“アウトドアスタイルコンビニ 田中商店”と地元のサイクリストが市内のディープな魅力を味わってもらいたいということで作成に至りました。自転車で訪れてもらいたい”本当におすすめできるお店”の紹介や”歴史・文化的スポット”、”景色のいい場所”などを紹介して、桐生の魅力を知るきっかけになっています。 休憩やお食事、ショッピングなど、サイクリングの計画に役立つこと間違いなしです。

桐生サイクルマップURL:https://www.kiryu-cycle.com

イベント詳細

◆ 開催日程 2024年5月25日(土) 12:00〜16:30 ※悪天候時中止。中止の場合は前日にご連絡します。

◆ スタート・ゴール場所 桐生市役所 (美喜仁桐生文化会館側の市役所入口付近) 群馬県桐生市織姫町1番1号

◆ 持ち物  ・自転車  ・ヘルメット  動きやすい服装、飲み物、タオル、など

◆ 参加費:2,500円 (昼食・おやつ・保険料含む) 当日の集合時にむすびすむ桐生のスタッフにお支払いください。なるべくお釣りの無いようご準備お願いします。

◆ 参加対象:18歳以上

◆ 定員:10 人程度(先着)

◆ 注意事項 ・交通ルールを守り安全に努めてください。 ・参加中は、保険に加入しますが、補償は保険の範囲内とします。 ・悪天候、災害等により主催側の判断で開催を縮小・延期・中止をする場合があります。 ・お申し込みにより得た個人情報は、本事業を運営する目的以外では使用しません。 ・本事業により撮影した写真・映像等は、本事業に関連する広報で使用する場合があります。

募集要項

開催日程
1

2024/05/24 〜

所要時間

12時〜16時30分

費用

2,500円 (昼食・おやつ・保険料含む) 

集合場所

桐生市役所

その他

・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:桐生市役所 ・スケジュール: ◎12:00 桐生市役所に集合 ↓ 主催者のガイドでサイクリングに出発! 桐生川・渡良瀬川のサイクリングロードや街中を走りながら、桐生の個性あふれる魅力的なお店を自転車で巡ります。 途中のカフェで交流会も開催。 ↓ ◎16:30 桐生市役所着 解散

参加方法】 以下のURLよりお申し込みください。 (Googleフォームが開きます) https://forms.gle/q7SKHHDWWSjZCimu7 ※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!

田中商店 × むすびすむ桐生

このプロジェクトの地域

群馬県

桐生市

人口 9.89万人

桐生市

桐生市移住支援フロントむすびすむ桐生が紹介する桐生市ってこんなところ!

織物のまちとして発展してきた桐生市は、ノコギリ屋根の織物工場や伝統的建造物が数多く残り、まちなかには国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている地区もあります。 市内には渡良瀬川と桐生川が流れ、山々が連なり、水と緑に恵まれた自然豊かなまちでもあります。 住む地域によって、便利なまちなか暮らしと里山風景の残る田舎暮らし、どちらも楽しめるのが桐生市の魅力です。 最近では、8月初めに約50万人の来場者が訪れる活気のある“桐生八木節まつり”が約4年ぶりに開催されました。

桐生の魅力である「ゆるやかに、つながり ほどよく、むすばれる」 むすびすむ桐生にはそんな想いが込められています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

群馬県桐生市では、このまちの特長である「ゆるやかでほどよい人との“むすびつき”」や「手仕事でこだわりを持つ個人店舗開業者との“つながり”」をさらに創り出していくため、2023年8月1日に移住・定住に関するワンストップ相談窓口を新たに開設しました! 移住者夫婦・家族から店舗開業者、クリエイター、農業、不動産、まちの仕掛け人など、桐生で暮らす多種多様な10名の移住コーディネーターが、最適な人・機関につなぎ、伴走支援します。 まずはお気軽にご連絡ください。

Loading