
【地域おこし協力隊募集!!】あなたの思いを溶岩台地から発信!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/30経過レポートが追加されました!「地域おこし協力隊定例会でした。」
2024/09/23萩市は、山口県の北部に位置し、沿岸部においては対馬海流の影響を受け比較的温暖であり、中山間部においては盆地特有の気候で、変化に富んだ豊かな自然環境を有しています。 しかしながら、近年、少子高齢化と人口減少が進み、地域の活力と安全・安心な暮らしを維持していくための地域再生が課題となっています。 四方が海と山に囲まれ、自然遺産や豊富な農林水産物に恵まれた萩市で、新しい視点から萩の魅力の発信や地域活動に取り組んでいただけるような人材を全国から募集します。
あなたの創造力と発信力で地域資源を世界へ!
この須佐地区は、萩市の北東端に位置し、漁業・農業・観光が主産業です。海と山に囲まれた豊かな自然とともに、海の幸、山の幸に恵まれており、ブランド産品として須佐男命いか(剣先いか)、弥富そばがあります。平成30年に日本ジオパークに認定された「須佐ホルンフェルス」「畳が淵」などの景勝地も見どころです。 この弥富そばの産地、弥富地域にて、4年前に地元小学校校舎を利活用して運営された【龍の里やどみ企業組合】さんが、今回の地域おこし協力隊募集団体です。
【龍の里やどみ企業組合】さんは現在、そば処を運営しております。 ・そばの栽培から加工販売 ・萩ジオパーク活動の推進 ・地域産物の加工販売 など 地域に密着した活動を行っています。 また、地域内では農薬を使わない農業も行っており、奥阿武の火山性土壌による恵まれた環境の中で、安心安全な食物を育てています。作物本来の味を楽しむことができます。 「身体は食べているものでできている」 自然に向き合い生活してきた地域の穏やかでしなやかな生活を、体験してみませんか。 自らの五感で感じ その恵みにあふれた生活を次世代につなげる。 モノにあふれた世の中で、 自らの生きる道を選択する 地域おこし協力隊をお待ちしております。 奥阿武に眠る溶岩台地を舞台に、雄大な自然と産物を世界へ発信してみませんか。


溶岩台地の豊かな土地で ”サスティナブルな生活” に寄り添おう
そば、米、野菜、果物。。。 阿武火山群のおかげで農作物の宝庫なんです。 古代から自然の特徴と向き合いながら、この豊かな土地に合った暮らし方が成り立ってきました。
めまぐるしく過ぎる日々を 立ち止まって 悠久な大自然の中で 【龍の里やどみ企業組合】さんと歩んでみませんか。
募集を通じて、こんな方と出会ってみたいです! ・そば打ちに興味がある方・技術を習得したい方 ・主体的に活動できる方
人が 好き、 地域が 好き、 人と人がつながるのが もっと好き
このプロジェクトはあなたのチカラを待っています。


萩市地域おこし協力隊として着任していただける方を募集しています!
現在4名が地域おこし協力隊として活動する\萩市╱ 卒業した隊員の定住率も約7割で、全国平均より高い水準となっております。また、定住した隊員のうち約6割が起業しており、地域活性に貢献しております。
■勤務条件等 ○雇用形態 萩市会計年度任用職員(パートタイム) ○勤務時間 7時間45分、週4日勤務 ○報酬 日額10,900円(月17日勤務の場合、185,300円毎月変動有)期末手当2回(6月、12月)規定により支給 ○福利厚生等 社会保険等に加入。原則、住居(家賃上限あり)や業務上必要な物品等は市が用意
■申込方法 9月30日(金)まで(必着)に萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課備え付けの申込書(萩市ホームページからダウンロード可)、市販の履歴書及び住民票を郵送または持参 ※募集内容や条件など詳しくは、萩市ホームページをご覧ください。 https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h53620.html
※合わせてぜひ「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!


萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

萩市
人口 4.11万人

夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!
萩市は、海・川・山に囲まれ日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使える町」といわれるほど、城下町の町並みが残っており、平成27年には萩反射炉などの萩の5つの資産が「世界遺産」に登録されました。 山と海に囲まれ、「千石台大根・山口あぶトマト・見蘭牛」などの農畜産物、「萩のあまだい・須佐男命いか」などの水産物は萩のブランド産品です。 自然豊かな環境の中でヒトに出会い、ヒトを通じ、自分の生き方・暮らし方・働き方を見つめなおし“萩暮らし”はじめてみませんか?
移住に関する情報は、山口県萩市移住定住情報ポータルサイト・はぎポルトをご覧ください。 https://hagiporto.com/
このプロジェクトの作成者
夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②秋月(ヅッキー):萩出身。夫、ムスメ2人、ばぁばとミックス犬の5人と1匹暮らし。美味しい産物と、のんびりな時間の流れ、健やかかつコンパクトで住みやすい萩をオススメします! ③蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。