募集終了

まいばらジコチュー暮らし 実践編!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/30

「興味ある」が押されました!

2025/03/13

“ジコチュー暮らし”と聞いてどんなイメージを持ちますか? 米原市が提案するのは、周りに迷惑をかけるいわゆる自己中心的という意味の“ジコチュー”な暮らしではありません。

「まいばらには何にもない」なんて言われるのを聞いたこともあります。 ……確かにまいばらは田舎ですが……実は、超っ便利な田舎なんです…!!! というのも、近畿・中部・北陸を結ぶ全国屈指の交通の要衝で、車でも新幹線や電車でもアクセスの良い高い利便性があります。

仕事終わりに福井へイカ釣りに(敦賀まで下道で1時間)、岐阜へ焼肉に(養老まで車で30分)、日帰りで京都・大阪・名古屋へと(新幹線で20〜30分)気負わずにいろんなところへ行けます。 また、米原市の総面積の約63%を森林が占めているため、すぐそこに豊かな自然がある。 伊吹山や琵琶湖があり、やろうと思えば狩猟や小鮎の投網ができる場所がある。

住むのは水や空気の綺麗なところで、でも時々都会にも行きたいなんて人にピッタリです。

住む場所に縛られず、やりたいことを諦めない暮らしの実現、そんなジコチュー暮らしを米原市は提案しています。

いざ、実践!!

先日、私もジコチュー暮らしを実践するアツい4日間を過ごしました。 実践編として、ジコチュー暮らしが気になる!という方に向けてこんなこともできるんだよー!と参考までに記します。

単身、横浜にてライブ 3日間を堪能 ↓ 4日目の朝、始発の新幹線で横浜からまいばらへ その足で9:00から子どもの保育園の行事に参加(新幹線の停車駅があるって本当に便利!) ↓ 夕方、行事が終わり次第子どもを夫に預け 名古屋でのライブに出発 (名古屋へは新幹線でも電車でも所要時間はほぼ変わらないので好みで選べる) ↓ その日のうちに電車で帰宅 23:00頃には家に(遠方に出かけてもその日のうちに家で眠れる幸せ)

こんなに短期間で趣味のために行ったり来たりしたのは移住してから初めてだったのですが、保育園の行事にはちゃんと参加できたというのが私的ポイントで、やりたいことも犠牲にせずにやるべきことも果たせた!とまいばらという稀有な立地に感動しました。 (とはいえ、ジコチュー暮らしは協力してくれる家族や周りの人に感謝を忘れてはいけません…😌🥹🙏✨)

横浜の「太陽」☀️✨
横浜の「太陽」☀️✨
都会から戻ったら、まいばらの静かな景色にホッと深呼吸
都会から戻ったら、まいばらの静かな景色にホッと深呼吸

\\ 参加費無料!さらに1組最大交通費15,000円支給!の移住見学ツアーやります! //

実際に米原に移住してジコチュー暮らしを楽しんでいる方達に話を聞いてみませんか? 当日は星子ちゃんの夫がアテンド致しますので、移住に関する「実際のところどーなの!?」に対して先輩移住者としてバシバシ答えてくれると思います!多分

移住見学ツアーは夏と秋に開催します! 参加費無料!さらに1組最大交通費15,000円支給! 詳しくはこちら👇下記の記事に「興味ある」ボタンを押すと申込フォームがメールで届きます!

●7/27(土) 自分の“やりたい”が叶う!移住見学ホリデー in 滋賀県米原市【夏開催】 https://smout.jp/plans/17086

●11/3(日) 自分の“やりたい”が叶う!移住見学ホリデー in 滋賀県米原市【秋開催】 https://smout.jp/plans/17089

先輩移住者に話を聞いたり
先輩移住者に話を聞いたり
使われていなかった古民家を甦らせ活用した場所を見学したり
使われていなかった古民家を甦らせ活用した場所を見学したり

おいでよ!まいばら 魅力発信部 星子ちゃん

このプロジェクトの地域

滋賀県

米原市

人口 3.57万人

米原市

星子ちゃんが紹介する米原市ってこんなところ!

田園地帯でありながら、新幹線駅もあり都会からのアクセスも比較的容易です。

米原市ってどんなとこ?:びわ湖の素、米原 http://biwakonomoto.jp/introduction/

米原市の空き家情報:”恋スル空キ家プロジェクト” https://koisuru-akiya.com/akiyabank/

米原に移住し、働いている人の声:はかどる米原 https://hakadoru-maibara.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

2022年、家族で愛知県から滋賀県米原市に移住。 住んでみてまいばらが大好きになった移住者 星子ちゃんが出会ったまいばらの魅力をお伝えします。

Loading