
【オンライン】山口の絶景海岸線! 第4回:3人の海好きが語る「山口の海」とは
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/07/23経過レポートが追加されました!「もう、申し込んだ?来週の火曜日は、一緒に海岸線トークしましょう♪」
2024/07/17移住・関係人口を促進するプラットフォームサービス「SMOUT」の人気移住ランキング『SMOUT移住アワード2023』で第3位を獲得した山口県。 瀬戸内海に面した温暖な気候、防災上安全な土地柄、なんといっても三方が海で自然が豊か!そんなキーワードで最近人気の山口県は、2023年度の移住者数がついに 4000人を突破。訪れただけではわからない山口県の深い魅力をお伝えします!
日時 2024年7月23日(火)19:00~20:00 場所 オンライン※PC・スマホ等から参加できます。 スケジュール 19:00〜 出演者あいさつ 19:05〜 出演者自己紹介 19:20〜 クロストーク 19:45〜 交流タイム(質問コーナー)
NYタイムス「2024年に行くべき!52か所」で話題!山口市ってどんなところ?
山口市は、県のほぼ中央に位置し南は瀬戸内海に面しています。特に南部の瀬戸内海に面した地域は、穏やかな海と美しい海岸線が特徴です。一度訪れるとその魅力に引き込まれること間違いありません。 山口市は”穏やかな瀬戸内海”に面し、エーゲ海を彷彿させる美しい海岸線がいくつもあります。穏やかな海だからこそ、一年を通じて楽しめるヨットやSUP、釣り、家族で楽しめる潮干狩りなど、多様な海の楽しみ方を提供してくれます!
そんな山口市の海を愛する3人が、山口の海の魅力を熱く語ります! ▷小齋 渚さん 宮城県出身。大阪の釣具店で働いた後、山口市へ移住。地域おこし協力隊として活動。 海辺の家から眺める穏やかな海と港町の風景が最高に好き。 ▷北澤 良太さん 東京都出身。子育てをより安心した環境で行うため家族で山口市へ移住。 これまでの自然体験活動の企画・運営の経験等をもとに、「一般社団法人いいなみ自然学校」を設立し、主にこどもや親子向けの体験プログラムを提供 ▷高田 和宜さん 山口県山口市出身。市中心部との二拠点生活から海辺の暮らしへ。 趣味は多数のマリンスポーツ(ウィンドサーフィン、ヨット、シーカヤック、ダイビングなど)。年間を通じて穏やかな瀬戸内海で週末をゆっくり過ごす。
海の魅力をたっぷり語っていただく1時間。是非ご参加ください。 楽しそう!と思ってくださった方は、興味あるをポチっとしてください。参加方法をメッセージでお送りします。


海好き、集まれ!こんな人の参加をお待ちしています!
▷三度の飯より、海が好きな人 ▷とにかく海が好きな人、絶景スポットが好きな人 ▷自然やマリンスポーツが好きな人 ▷移住するなら、海の近くに住みたい人 ▷海のある暮らしに憧れる人 ▷山口県や山口市に行ってみたい人


主催:「住んでみいね!ぶちええ」山口県民会議 事務局:やまぐち暮らし東京支援センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

山口県
人口 129.28万人

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!
山がある。海がある。まちがある。 そして、なによりも山口県には、 あなたの可能性を拓くドアがあります。 ずっと夢だった仕事にチャレンジする。 心地よい環境の中で子育てを楽しむ。 地域のコミュニティーとともに生きていく。 さぁ、新しいドアを開いて、 ワクワクする毎日をはじめませんか。
このプロジェクトの関連地域

山口市
人口 19.53万人
このプロジェクトの作成者
山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!