
呉市おためし地域おこし協力隊を募集します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/01/10「興味ある」が押されました!
2024/12/18呉市は,瀬戸内海のほぼ中心部,広島県の南西部に位置し,瀬戸内海に面する陸地部と倉橋島や安芸灘諸島などの島嶼部で構成される気候温和で自然環境に恵まれ,多島美を有する風光明媚な都市です。 本市では,特色ある地域資源(自然,歴史,文化,人とのつながりなど)を活かした『地域協働型』の個性あふれるまちづくりを地域経営の基本として,地域の自主的で自立したまちづくりを目指しています。
おためし地域おこし協力隊募集します!
呉市では,「呉市地域おこし協力隊」の活動について,隊員・地域・行政の3者が,協力隊の制度や活動内容を理解し合い,隊員が意欲的に活動できる環境づくりを目指しています。 そこで,着任後のミスマッチを防ぐため,地域おこし協力隊の業務を2泊3日のツアーで体験する『呉市おためし地域おこし協力隊(おためし隊)』を募集します。 おためし隊は,「呉市地域おこし協力隊」への応募を検討されている方に,実際に呉市に来ていただき,呉市での暮らしや協力隊の活動体験,現役隊員との意見交換などを通して,着任後の活動をイメージしていただくことを目的としています。 ※おためし隊への参加が,「呉市地域おこし協力隊」の応募条件ではありません。(ミッション型を除きます。)
呉市では以下の内容で募集しています。 ▼フリーミッション型……隊員の活動内容を指定せず,自らやりたいことをあらかじめ設定し,豊かな発想で自由度の高い活動をしながら,地域の課題解決や,任期満了後の定住のための生業づくりなどに取り組んでいただきます。 ▼ミッション型……隊員の活動内容をあらかじめ指定し,必要なスキルや知識を活用しながら指定された活動を行い,地域の課題解決や,任期満了後の定住のための生業づくりなどに取り組んでいただきます。
ツアーは,応募者から取り組みたい内容を聞き取った上で,活動内容の説明や,活動地域の視察,現役隊員・地域関係者との交流などを組み立てます。 〈例〉フリーミッション型 1日目 ・オリエンテーション ・制度説明 ・チャレンジ内容聞き取り ・現役隊員との懇談 2日目 ・協力隊活動現場の見学 ・受入団体や地域との交流 ・活動地区案内 3日目 ・ツアー振り返り


呉市地域おこし協力隊への応募を検討している方,ぜひご参加ください!
【開催日時】令和6年7月16日~令和7年1月31日のうち,希望する日で2泊3日 ※ただし年末年始(12月28日~1月5日)を除きます。
【参 加 費】無料 ※ツアー中の宿泊費,交通費及び食費は自己負担となります。
【募集地区】①川尻地区(フリーミッション型・ミッション型) ②蒲刈地区(フリーミッション型) ③安浦地区(フリーミッション型) ④豊浜地区(フリーミッション型) ⑤豊地区 (フリーミッション型)
【受 付】 随時受付 最終受付日は令和7年1月10日(金) ※ 採用状況により,予定を繰り上げて締め切る可能性があります。
詳しくは,呉市ホームページをご確認ください。 「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです。 ▼呉市おためし地域おこし協力隊募集 https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/4/tiikiokoshi-otameshi.html ▼呉市地域おこし協力隊募集 https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/4/tiikiokoshi-bosyu05.html

広島県呉市 地域協働課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

呉市
人口 20.20万人

呉市地域協働課が紹介する呉市ってこんなところ!
呉市は海と山に囲まれた,ほどよく都会・ほどよく田舎な環境です。 募集している地域の魅力をご紹介します。
【川尻地区】 産業の町。海と山に囲まれた自然豊かな環境の中で生活を満喫できます。 【蒲刈地区】 レジャー施設もあり,柑橘類や藻塩など地域資源が豊かです。 【安浦地区】 山と海に囲まれ,温暖な気候と自然環境に恵まれています。 【豊浜地区】 釣りやアグリカルチャーなどアウトドア派に最適な環境です。 【豊地区】 歴史・文化資源が豊富で『御手洗地区』があります。
●ぜひ活動したい地域を見つけて,自分色の地域おこしにチャレンジしましょう!