募集終了

移住1年の僕が、宮崎県西都市の体験ツアーを考えてみた。

イベント・体験
公開:2024/07/31 ~ 終了:2025/03/31

開催日程:

12024/07/31 ~ 2025/03/30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/31

「興味ある」が押されました!

2025/03/09

2023年5月、僕は西都市に移住してきました。

移住して1年ちょっと。西都の色んな所に行ったし、色んな人と出逢いました。 感じていることは、西都って住み良いってこと、そして面白いってこと。 今すぐ移住は考えていなくても、まずはやっぱりこの良さを知って欲しいんです。

しかしながら、つらつらとその“良さ”とやらを書き連ねるのも、何か違う。

結局、体験してもらうことが一番なんですよね。 ということで、「移住1年の僕が考える、西都体験ツアー」をちょっと考えてみることにしました。

少しでも気になった方、「行ってみたいな」と思った方は、“興味ある”“応募したい”を押してみてくださいね^^ お試し滞在助成金もありますので、お気軽にご相談くださいませ!

西都って、“まち”あり、“森”あり、“畑”あり。

西都の良さって、やっぱりその住みやすさなんですよね。 まちはコンパクトにまとまっていて、平たんだから自転車でも移動しやすい。 ちょっと車を走らせれば森や山・川があって自然も感じられるし、野菜の生産額宮崎県第2位ということもあり、畑も多い。

実際に僕の生活も、自宅から2kmほど離れた中心市街地まで自転車で出勤し、買い物して帰りますし、休日には山に入ったり川で遊んだり、また、畑を借りているので畑作業をしたりと、なかなか西都LIFEを満喫していると自負しています(笑)。

やっぱり、どうせお試し滞在で体験ツアーをしてもらうなら、そんな西都の等身大な生活を感じてほしいな、なんて個人的に思っています。 なので、 ・まちや公園をレンタサイクルや電動キックボードでご案内。  (お子様連れの場合は車で^^) ・森や山・川を感じる山間ドライブ。 ・畑で農作業体験。 …は盛り込みたいところ。

中心市街地から車で20~30分にある川がお気に入りです。
中心市街地から車で20~30分にある川がお気に入りです。
最近畑で取れた野菜たち。
最近畑で取れた野菜たち。

面白くて、優しい人がいる。だから、生活が楽しくなる。

移住して、西都で農業をはじめた人。 空き店舗を活用して、新しく事業をはじめた人。 空き家で理想の田舎暮らしをはじめた人。

この仕事をやっていると、本当にいろんな人と出逢います。 感じるのは、西都って面白い人が多いってこと。あと、優しい人が本当に多い。西都にずっと住んでいる人も、移住してきた人も、です。ひとたびお酒を酌み交わせば、次の日からはもう友達。笑

そして、僕自身はご縁あって、空き家となっていた古民家に住まわせていただいています。 まだ子どもが5カ月なので妻は不安がっていましたが、巻き込む形になりました(笑)。

空き家・古民家に住むって、憧れるじゃないですか? でも「不便なんじゃ…?」「なんだかんだアパート・マンションが住みやすいのでは」なんて、しり込みしちゃいますよね。 そのリアル、僕に聞いていただければ…いや、たぶん僕の妻に聞いたほうがよりリアルな話が聞けるかもしれません(笑)。

これを体験ツアーに盛り込むならこうだな。 ・地域の人を巻き込んで古民家でBBQ

庭で美味しいお肉と野菜のBBQは、西都あるあるらしい。
庭で美味しいお肉と野菜のBBQは、西都あるあるらしい。
私自身、家族で古民家暮らしをしています!
私自身、家族で古民家暮らしをしています!

募集要項

開催日程
1

2024/07/31 〜 2025/03/30

所要時間

1泊2日

集合場所

西都市(応相談)

その他

・解散場所:西都市(応相談) ・スケジュール: あくまでも一例です。実際にいらっしゃる場合は一緒に相談して決めましょう^^ 【1日目】 13:00 西都市内で合流  |  山へ!川へ!自然を体感。 14:30   |  神社で心を洗う 15:30  |  まち中をレンタサイクル・電動キックボードで散策 16:30  |  一休み 18:00  |  古民家で地域の人を交えながらBBQ 21:00 解散・宿へ 【2日目】 9:00  |  畑で農作業体験 12:00  |  昼食 13:00 解散

まちづくり西都KOKOKARA

このプロジェクトの地域

宮崎県

西都市

人口 2.64万人

西都市

まちづくり西都KOKOKARAが紹介する西都市ってこんなところ!

宮崎県のまんなかにある西都市は、県内どこでも移動しやすく、宮崎空港までは1時間前後、宮崎市中心地までは30分ほどでアクセスできます。 古代遺跡が残っているだけあって自然災害も少なく、温暖な気候が心地よいです。 西都原という高台には素晴らしい県立考古博物館と日本最大級の古墳群があり、大昔から人々が営み続けた土地で、ふと古代に思いを馳せられる素敵な場所です。 鉄道が廃線になって久しく、自家用車は必須ですが、道路が広く綺麗なので、運転が不慣れだった私もすぐに馴染むことができました。

深く表情豊かな自然と、コンパクトなまちが隣り合ったこの地域は、どなたにでも「お帰りなさい」と言ってくれるような、あたたかい雰囲気に包まれています◎

ちなみに写真は、僕のイチオシの神社です。ここもご案内できるといいな。

西都市の移住支援についてはこちら↓ https://www.saito-hajimeru.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

宮崎県西都市にあるまちづくり会社【まちづくり西都KOKOKARA】です!

民間と行政の中間ポジションから西都のまちづくりを総合的かつ戦略的に考え、実行していくことが私たちの役割であると考えています。

一時的な賑わいではなく、持続可能なまちづくりを実行するためには、次世代人材の育成を推進しつつ 地域経済の活性化を行っていくことが必要となります。

明るく豊かな西都の未来を創生するために、持続可能なまちづくりを推進する民間活力として貢献します。

Loading