- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【中途採用職員募集!】馬産地・新ひだか町で役場職員(正職員)として働きませんか?
【中途採用職員募集!】馬産地・新ひだか町で役場職員(正職員)として働きませんか?
北海道日高地方のほぼ中央に位置する新ひだか町は、日高山脈を背に太平洋を望む緑豊かなまちです。日高山脈といえば、2024年6月に「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生したことで、その名前を知ったという方もいらっしゃるかもしれません。
日高地方は競走馬の生産が盛んですが、なかでもサラブレッドの生産頭数日本一を誇る新ひだか町は、これまで数多くの名馬を輩出してきました。推し馬の姿を一目見ようとまちを訪れる方は多く、馬が好きすぎて移住する方も後を絶ちません。そんな「馬のまち」新ひだか町では、現在、中途採用の役場職員(正職員)を募集しております!
あなたの経験を活かして働いてみませんか?
人口減少と共に地域行政を担う人材は減少傾向にあります。さらに、就職氷河期世代の人材不足もあるため、新ひだか町では即戦力となる人材を求めています。収入が安定している役場職員(正職員)の募集は、移住をお考えの方にとってチャンスだと思います!北海道新ひだか町の職員として働きながら、実際にまちづくりにかかわってみませんか。
まちのいたるところで馬に出会えます
市街地には大型スーパーやチェーン店などが並び意外に便利なのです
明るく元気に好奇心を持って働いていただける方を募集します!
・これまでの社会経験を活かして、前向きに働きたい方
・職員や住民とコミュニケーションを図り楽しく働ける方
・地域の実情を理解し、課題を見つけて自ら取り組む意欲のある方
・新ひだか町へ移住して新しい人生を歩みたい方
・安定した職業に就いて移住したい方
・ふるさとへUターン移住したい方
新ひだか町役場静内庁舎
職場内研修の様子
令和7年度 新ひだか町職員採用試験受験案内
【採用予定人数】
2名
※採用予定人数は目安であるため、申込人数に応じ変更となる場合があります。
【受験資格等】
〇一般事務(大卒)昭和54年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方
〇一般事務(高卒)昭和54年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた方
※地方公務員法第16条における欠格事項に該当する方は受験できません。
【試験日程・試験内容】
〇第1次試験
令和6年10月11日(金)・・・SPI3(性格検査・基礎能力検査)
〇第2次試験
令和6年11月15日(金)・・・面接試験及び集団討論
※試験会場は1次・2次ともに新ひだか町役場静内庁舎です。
【申込受付期間】
令和6年8月1日(木)から令和6年9月13日(金)まで(当日消印有効)
【採用・給与等】
〇採用予定日
令和7年4月1日採用予定
〇給与等
給料のほか、各種手当(扶養手当、通勤手当、住居手当等)の支給があります。
※給料(初任給)は職歴等の前歴による加算があります。
※あくまでも目安となりますが、参考年収は次のとおりです。
26歳~30歳:約400万円
31歳~35歳:約450万円
36歳~40歳:約500万円
その他、応募についての詳細は新ひだか町公式ホームページからご覧いただけます。
応募の詳細について質問してみたい方は、興味あるボタンを押してメッセージをお送りください。皆さまの応募をお待ちしております!
国立公園の誕生を祝う看板が役場前に立てられています
日高の山々に抱かれるサラブレッドたち
応募〆切が迫っています!
応募の〆切は、9月13日(金)当日消印有効となります。
まだ間に合います!
まずは移住に向けて一歩踏み出してみませんか?
皆さまからののご応募お待ちしております。
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
新千歳空港または苫小牧フェリーターミナルから高規格道路を経由して車で約1時間半。市街地には大型スーパーなどが立ち並び飲食店も豊富にある一方、車で10分も走れば、サラブレッドが優雅に放牧される緑鮮やかな牧場や太平洋の大海原が広がります。国立公園化が予定されている日高山脈を遠くに望み、海沿いの国道を走れば、海に溶ける夕日が心を和ませてくれます。北海道ならではのアイヌ文化が残る新ひだか町では、アイヌ刺繍などの普及活動に勤しむ移住者もいます。漁業も盛んでウニや毛ガニなどの魚介も豊富。前浜一面に天日干しされる日高昆布漁の風景は、新ひだか町の夏の風物詩ともいえます。
新ひだか町は、北海道の南部にあり、日高山脈を背に太平洋を望む、海と山の自然に恵まれた「涼夏少雪の郷」です。競走馬の産地として有名で、優雅に草を食むサラブレッドの姿は、一年中まちのいたるところで見られます。特産品は、日高昆布、ミニトマト「太陽の瞳」、みついし牛など…海の幸も山の幸も楽しめる豊かな環境です。市街地には大型ショッピングセンター等も充実しており、田舎過ぎず、都会過ぎない、ちょうどよい規模のまちです。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。