募集終了

(募集延長)山口県 ”秋芳梨収穫体験” ~フリーツアー就農体験~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/10

秋芳梨(しゅうほうなし)には、100年を超える歴史があります。

ぶらりと旅行で美祢市を訪れた木村さん。

その際、「最盛期は88戸あった梨農家が、高齢化の波にのまれて次々と閉園。今では半分以下になっている」と聞きました。

そのフレーズは、以前より就農に興味があった木村さんの耳に残ったそうで… 「就農するなら、自分が大好きな梨に携わりたい」と、一念発起して、Iターンで新規就農の道を選ばれました。

チャレンジ精神が旺盛な木村さん。 「とにかくやってみよう」と、2019年4月に移住、梨農家になってから、今年で5年目を迎えています。山あり谷ありの年月の中で、自らが経験して得た知識や技を、次に続く方々に伝えていきたいと燃えています。

木村さんは、梨農園に近い場所にある古民家を購入し、そこでゲストハウスも経営中。

「ゲストハウスに寝泊まりしながら、梨農家の体験をしてもらいたい。」 「秋芳梨の美味しさ、すばらしさを感じてほしい。」 「滞在中に美祢市の魅力を堪能してほしい。」との思いから、今回のプロジェクトを立ち上げました。

秋芳梨に携わる人を増やしたい!!

秋芳梨は、甘みと酸味のバランスが良く、瑞々しくシャリシャリした食感が特徴です。 大変美味しい、明治37年に栽培が始まった山口県の特産品です。 山口県を代表するブランドの梨ですが、現在、高齢化や後継者不足の問題をかかえています。 しかし、新たな流れも生まれてきています。10年前ごろから、木村さんをはじめ、志のある新たな後継者が徐々に増えてきて、現在まで15戸の梨農園が復活。

それでも、最盛期に比べると、半数の軒数で、このままでは衰退してしまうかもしれません。今後も引き続き、新規就農者を募る必要があります。

「Iターン&新規就農した僕だからこそ、次に続く新たな新規就農者に伝えられることがある。良いところも、悪いところも、成功も失敗も。辛かったことも、嬉しかったことも。」と、話す木村さん。

自分の経験を余すことなく伝えたい。後継者を育てたいとの、愛にあふれた木村さんの思いが伝わってきます。

木村さん所有のゲストハウスには、グレートピレニーズ(大型犬)のオフも住んでいます。 庭には山羊も。

就農体験だけではなく、美祢市の自然、暮らす人々、動物たちにもに癒されるひと時を過ごしていただけます。

一人一人のご希望に合わせた就農体験が可能です。 日程は参加者の方のご希望に沿います。

それは、木村さんの「季節を追って就農体験をすることで、就農後のイメージが描きやすいから」との思いから。

梨をこよなく愛する木村さんに会いに、美味しくて瑞々しい秋芳梨に触れることができる就農体験に、ぜひ美祢市へいらしてください。

収穫の仕方についてレクチャー
収穫の仕方についてレクチャー
収穫体験の様子
収穫体験の様子

就農に興味のある方・地方移住に興味のある方

・梨に興味のある方 ・農業に興味のある方 ・田舎生活に興味のある方 ・美祢市に興味のある方 ・事業承継に興味のある方

日本名水百選 別府弁天池
日本名水百選 別府弁天池
秋吉台国定公園
秋吉台国定公園

将来的に就農移住を!!

将来的に就農によって移住をお考えの方! 農業に興味をお持ちの方! 新規就農・事業承継をお考えの方!

秋芳梨生産販売協同組合HP http://www.shuho-nashi.jp/index.html

募集要項

開催日程
1

2024/08/12 〜 2024/09/19

所要時間

9時~17時

費用

参加費:0円(期間内の食費・宿泊費・交通費は各自でご負担下さい。

集合場所

木の村withオフ

その他

・解散場所:木の村withオフ ・スケジュール: ✔18歳以上限定ツアーとなります。 ✔作業は収穫体験となります。 ※選果場での終日作業体験もタイミング合えば体験できます。  その場合、選果場からアルバイト代が支給されます。   ✔ツアー中の移動は自家用車でお願いします。 (自家用車がない方はレンタカーの手配をお願いします。) ✔宿泊費については美祢市の補助制度を活用できる場合があります。  1人あたり1泊3,000円(3連泊以上)  https://sundemine.jp/settlement-support/taiken/  ※対象となる宿泊施設は上記URLから確認できます。 ✔交通費についても補助制度を活用できる場合があります。  https://www.ymg-uji.jp/transportation/ ✔お申込み受付後、災害等の影響により参加をご遠慮いただく場合があります。その際の交通費、宿泊費、レンタカー費用等のキャンセル料はご本人負担となりますのでご了承ください。 ✔詳細な内容につきましては、メッセージを頂きましたら回答致します。 お気軽にお問い合わせください。

みねぐらし応援団

このプロジェクトの地域

山口県

美祢市

人口 2.20万人

美祢市

みねぐらし応援団が紹介する美祢市ってこんなところ!

美祢市は山口県西部のほぼ中央に位置しており、総面積は472.64k㎡です。 美祢市は、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」、日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」を有しており、市内全域が「Mine秋吉台ジオパーク」として、日本ジオパークに認定されている自然豊かなまちです。 県庁所在地である山口市、中核市である下関市などの市と隣接しており、また、美祢地域を縦断するJR美祢線は長門市・山陽小野田市をつないでおり、山口県西部の各市町をつなぐ交通要衝の地となっています。 道路交通網の整備により、国道は316号、435号、490号の3路線が通っているほか、市内を横断する高速道路は2か所のインターチェンジが設置されています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

みねぐらし応援団は、その名のとおり、移住者等のお困り事や、ご相談のある方のサポートをするおもてなし集団です。団員は、さまざまな趣味や特技を持っているので、その経験を活かし相談者をサポートします。

Loading