- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 見て&集めて楽しい♪『日本全国の歴史の町並を巡ろう!伝建デジタルdeスタンプラリー』
皆さんは、「伝統的建造物群保存地区」って聞いたことありますか?
これは、戦後の高度経済成長に伴う都市開発で伝統的な建物が急速に姿を消し、歴史的なまちなみや景観が失われていく危機感から、昭和50(1975)年の文化財保護法改正によって発足した制度です。
市町村は都市計画または条例に基づいて伝統的建造物群保存地区(伝建地区)を決定して保護に取り組み、国はその中から価値の高いものを「重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)」に選定し、市町村に対して財政的支援や技術的指導を行っています。
そして・・・!
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,-'
令和7年は、伝統的建造物群保存地区制度の創設から50年の記念の年!!
_,,-'' / \ `、、
/ \
伝建地区を保護し維持していく活動は、創設から半世紀が経過した今もなお全国で盛んに行われており、2024年には長野県須坂市須坂、新潟県佐渡市小木(おぎ)町も加わって、全国106自治体129地区が重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。
全国伝統的建造物群保存地区協議会(「伝建協」)では、制度創設50周年を記念して令和6年8月7日〜令和8年1月25日まで『伝建 de スタンプラリー』を開催! この機会に多くの人々に「伝建」の価値を伝え、そこに暮らす人々との交流を促進したいと考えています。
あなたも全国の伝建地区を巡って、美しい町並み景観や日本の古き良き風景・暮らしを存分に味わってみませんか?
城下町、港町、宿場町と、多彩な「重伝建地区」を持つ萩市。 1市で4つもスタンプが集められる!?
もちろん「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」といわれる萩市にも、皆さんに訪れていただきたい重要伝統的建造物群保存地区があります。
🌟萩市4つの「重要伝統的建造物群保存地区」と特徴
【堀内地区】城下町の武家屋敷の地割りと土塀越しに見える夏みかん
【平安古(ひやこ)地区】鍵曲(かいまがり)を構成する長い土塀が残る町並み
【浜崎】萩城下の港町として栄え、格子や虫籠窓(むしこまど)の町家が連なる
【佐々並市(ささなみいち)】萩往還(はぎおうかん)沿いの宿駅機能を有する集落として栄えた
しかも、「堀内地区」と「平安古地区」は全国で最初に選定された筋金入り(!?)の重伝建地区で、その後に加わった「浜崎」と「佐々並市」を合わせると萩市には計4か所もあることになります。これは京都市、金沢市と並び全国で最も多いものです。
【堀内地区】旧萩城三の丸にあたり、毛利輝元が慶長13(1608)年に指月山に城を築いて町割をおこなったことに始まり、400年以上の歴史があります。保存地区は堀内のほぼ全域で、萩藩主毛利一門や永代家老などの上級武士が居住した広大な武家屋敷跡が有名で、伝統的建造物に特定された土塀や石垣は約450件を数えます。
【平安古地区】は、旧萩城三の丸を囲む外堀の南に位置します。江戸時代の地割りをよく残し、現在でも武家屋敷の主屋、長屋門、長屋、土蔵が、鍵曲を構成する長い土塀とともに残っており、藩政期の姿をよく留めています。
「堀内地区」と「平安古地区」は隣接しており、レンタサイクルで回ってみるのもおすすめです。
「堀内地区」の土塀から夏みかんが覗く光景は、萩を代表するイメージ
敵の侵入を防ぐため、道を鍵手型に曲げた鍵曲が特徴の「平安古地区」
海辺のまち、山間のまち…そこに住む人々が守り育む美しい景観と郷土愛
萩市には、堀内地区と平安古地区のよう武家屋敷を中心とした城下町のほかにも、廻船業と水産業で栄え発展した港町「浜崎」と、萩往還の街道沿いに発展した宿場町「佐々並市」があり、それぞれ全く違った個性の重伝建地区を楽しむことができます。
【浜崎】江戸時代には北前船の寄港地として、大正から昭和にかけてはイリコなどの水産加工業や夏みかん等の積み出し港として栄えました。現在でも江戸時代以来の街路や敷地割がよく残っており、伝統的建造物に特定された町家や土蔵などの建築物は138棟を数えます。
「浜崎しっちょる会」を始めとする地元有志たちの努力もあって、毎年12月には「浜崎朝市」、5月には浜崎のまち全体を屋根のない博物館に見立てた「浜崎伝建おたから博物館」が催され、毎年多くの人で賑わっています。
【佐々並市】萩市の南部、旧旭村の南縁に位置します。萩城下町と三田尻(防府市)を結ぶ萩往還の中間点にあり、参勤交代の際などに藩主が休息する御茶屋を中心とした宿駅機能を有する集落として栄えました。
佐々並市は長い年月をかけて地域の自然と共に育んできた美しい山里で、茅葺民家や石州赤瓦の町並みが周囲の棚田などと一体となって、宿場町の雰囲気をよく伝えています。また特産の「佐々並豆腐」は200年以上の歴史があり、伊藤博文も好んで食したと伝わっています。
「浜崎」で25年続く浜崎伝建おたから博物館は、歴史あるイベントに成長
統一感のある赤褐色の石州瓦と、宿場町の町並みが美しい「佐々並市」
全国にはこんなにたくさんの「重要伝統的建造物保存地区」がある!
また、全国の伝建地区には16,440棟の伝統的建造物が存在し、文化財保護法に基づいて保存されながら現在も約5万人の人々が暮らし、祭礼や生業が息づいています。
さぁ、あなたも伝統的建造物を通して伝統の暮らしや人・文化にふれる旅へ出かけませんか?
歴史の町並みを巡ってスタンプをゲットしましょう!!
この記事を見て行ってみたくなった方は「興味ある」を押してくださいネ!
参加方法については「応募したい」ボタンからお気軽にお問合せください。
■集落〜山村集落、漁村集落、農村集落、島の農村集落、村落、船主集落〜
南会津町前沢(福島)/中之条町六合赤岩(群馬)/南砺市相倉(富山)/南砺市菅沼(富山)/輪島市黒島地区(石川)/加賀市加賀橋立(石川)/加賀市加賀東谷(石川)/白山市白峰(石川)/甲州市塩山下小田原上条(山梨)/白馬村青鬼(長野)/白川村荻町(岐阜)/焼津市花沢(静岡)/東近江市五個荘金堂(滋賀)/南丹市美山町北(京都)/伊根町伊根浦(京都)/丹波篠山市福住(兵庫)/養父市大屋町大杉(兵庫)/大山町所子(鳥取)/三好市東祖谷山村落合(徳島)/牟岐町出羽島(徳島)/うきは市新川田篭(福岡)/椎葉村十根川(宮崎)/渡名喜村渡名喜島(沖縄)/竹富町竹富島(沖縄)
■宿場の町並〜 宿場町、構中宿〜
下郷町大内宿(福島)/南越前町今庄宿(福井)/若狭町熊川宿(福井)/早川町赤沢(山梨)/東御市海野宿(長野)/南木曽町妻籠宿(長野)/塩尻市奈良井(長野)/亀山市関宿(三重)/矢掛町矢掛宿(岡山)/萩市佐々並市(山口)
■港と結びついた町並〜 港町〜
函館市元町末広町(北海道)/佐渡市宿根木(新潟)/神戸市北野町山本通(兵庫)/大田市温泉津(島根)/呉市豊町御手洗(広島)/福山市鞆町(広島)/萩市浜崎(山口)/丸亀市塩飽本島町笠島(香川)/鹿島市浜庄津町浜金屋町(佐賀)/長崎市東山手(長崎)/長崎市南山手(長崎)/平戸市大島村神浦(長崎)/日向市美々津(宮崎)
■商家の町並〜 商家町、在郷町〜
黒石市中町(青森)/村田町村田(宮城)/横手市増田(秋田)/喜多方市小田付(福島)/桜川市真壁(茨城)/栃木市嘉右衛門町(栃木)/川越市川越(埼玉)/香取市佐原(千葉)/高岡市山町筋(富山)/高岡市吉久(富山)/小浜市小浜西組(福井)/千曲市稲荷山(長野)/高山市三町(岐阜)/高山市下二之町大新町(岐阜)/美濃市美濃町(岐阜)/恵那市岩村町本通り(岐阜)/豊田市足助(愛知)/彦根市河原町芹町地区(滋賀)/近江八幡市八幡(滋賀)/たつの市龍野(兵庫)/五條市五條新町(奈良)/宇陀市松山(奈良)/倉吉市打吹玉川(鳥取)/若桜町若桜(鳥取)/倉敷市倉敷川畔(岡山)/津山市城東(岡山)/津山市城西(岡山)/柳井市古市金屋(山口)/美馬市脇町南町(徳島)/宇和島市津島町岩松(愛媛)/西予市宇和町卯之町(愛媛)/室戸市吉良川町(高知)/八女市八女福島(福岡)/八女市黒木(福岡)/うきは市筑後吉井(福岡)/嬉野市塩田津(佐賀)/日田市豆田町(大分)
■産業と結びついた町並〜 養蚕町、鉱山町、製塩町、製蝋町、製磁町、漆工町、醸造町、製繊町〜
桐生市桐生新町(群馬)/高岡市金屋町(富山)/名古屋市有松(愛知)/塩尻市木曾平沢(長野)/与謝野町加悦(京都)/湯浅町湯浅(和歌山)/大田市大森銀山(島根)/高梁市吹屋(岡山)/竹原市竹原地区(広島)/内子町八日市護国(愛媛)/有田町有田内山(佐賀)/鹿島市浜中町八本木宿(佐賀)
■社寺を中心とした町並〜門前町、寺内町、里坊群、社家町、寺町〜
金沢市卯辰山麓(石川)/金沢市寺町台(石川)/長野市戸隠(長野)/大津市坂本(滋賀)/京都市上賀茂(京都)/京都市産寧坂(京都)/京都市嵯峨鳥居本(京都)/富田林市富田林(大阪)/橿原市今井町(奈良)/廿日市市宮島町(広島)
■茶屋の町並〜 茶屋町〜
金沢市東山ひがし(石川)/金沢市主計町(石川)/京都市祇園新橋(京都)
■武家を中心とした町並〜城下町、武家町〜
弘前市仲町(青森)/金ケ崎町城内諏訪小路(岩手)/仙北市角館(秋田)/郡上市郡上八幡北町(岐阜)/豊岡市出石(兵庫)/丹波篠山市篠山(兵庫)/津和野町津和野(島根)/萩市堀内地区(山口)/萩市平安古地区(山口)/安芸市土居廓中(高知)/朝倉市秋月(福岡)/雲仙市神代小路(長崎)/杵築市北台南台(大分)/日南市飫肥(武家町 宮崎)/出水市出水麓(鹿児島)/薩摩川内市入来麓(鹿児島)/南さつま市加世田麓(鹿児島)/南九州市知覧(鹿児島)
開催日程:2024年08月07日~ 2026年01月25日
所要時間:期間中、お一人様何回でも応募が可能!
費用:
集合場所:
解散場所:
《内容・参加方法》
実施期間中に、全国129カ所の伝建地区を廻ると、デジタルスタンプを獲得できます
※要スマートフォン
スタンプを5個以上獲得したら、応募のチャンス!
伝建地区を持つ市町村の名産品が当たる抽選に応募できます
《賞品》
A賞:スタンプ10個で応募可能
全国各地の伝建地区所在市町村の名産品 5,000円分相当
B賞:スタンプ5個で応募可能
全国各地の伝建地区所在市町村の名産品 3,000円分相当
《主催》全国伝統的建造物群保存地区協議会
《後援》文化庁
萩ふるさとまつりに「出張!はぎポルト」見参!!
地域色豊かなお祭りを楽しみつつ、移住について考えてみませんか?
「萩ふるさとまつり」は、萩市の商業、工業、農林水産業、観光業等の諸産業を皆様に知っていただくため、萩の優れた産業や特産品などを展示・販売する産業祭です!
今年はなんと!はぎポルトが「萩ふるさとまつり」にブース出展
住まいやお仕事の相談、移住制度についてお答えすべく、移住支援員とおいでませ、豊かな暮らし応援課の職員がお待ちしております♪
※出張はぎポルトは中央公園メインステージ裏のブースに日曜日のみ出展予定です。土曜日にご来場の方は萩・明倫学舎4号館はぎポルトにてご相談ください。
「萩ふるさとまつり」
◆開催日時 1日目:令和6年11月9日(土) 10時~16時
2日目:令和6年11月10日(日) 10時~16時
◆会 場 中央公園、萩市民館
詳しい情報はこちら♪
https://smout.jp/plans/19502
古地図片手に、いにしえの町並みを着物で散策しませんか?
こんにちは!
萩市では10月1日から11月10日まで「着物ウィークin萩」を開催中です❣️
期間中はお得なクーポン付きパスポートのプレゼントや、「和の学び舎」でのワークショップほか、「フォト撮影&写真プレゼント」など、萩ならではの“着物体験“ができます。
市内のレンタルショップで気軽に着物体験ができますので、初めての方も安心ですヨ♪🤗詳しくはコチラ👍
https://smout.jp/plans/19115
👘着物を着ることで、日常とはまた違った「和」の世界を楽しんでみませんか?
(古地図をお求めになりたい方は萩・明倫学舎や萩博物館のお土産ショップで販売しています🗺️✨)
必見❣️✨👀10月19・20日限定で 洋服と着物のミックスコーデ もアリ!
https://www.hagishi.com/kimonoweek2024_rental/
萩市も参加!! 瀬戸内海と日本海を唯一楽しめる山口県の人気6エリア生中継⚡️
お知らせです!!
来る9月8日(日)、オンランで開催される「YY!ターンセミナー」に萩市も参加します!
今回は萩市の港町、重要伝統的建造物群保存地区の浜崎から中継します✨
ご自宅に居ながら参加無料で地域の「今」をリアルに知ることができるこの機会、ぜひご参加ください👍💖
🎀来場者特典アリ!🎀
オンライン移住体験ツアーに参加され、アンケートに回答いただいた方には、もれなく、萩市の「しそわかめ」、長門市の「百姓庵のポケットソルト」、山陽小野田市の「玉ねぎドレッシング」をプレゼント!
皆さまのご参加まっちょるよ〜😸✨
https://smout.jp/plans/18111
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
萩市は、日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使える町」といわれるほど、城下町の町並みが残るまちです。一般社団法人全国きもの街づくり協議会が実施した「第2回きものの似合う街大賞」で全国グランプリにも輝いており、毎年秋には「着物ウィーク in 萩」も催されています。
また今年は、まち全体を屋根の無い博物館に見立てた「萩まちじゅう博物館」への取組み20周年を記念した『萩まちじゅう博覧会』の開催Yearでもあります!
秋期プログラムを開催する令和6年(2023年)11 月17 日(金曜日)~ 26 日(日曜日)の間にもたくさんのイベントが催され、重伝建地区でも楽しい催しを企画中!!
ぜひチェックしてみてください!
https://hagi-machihaku.com/html/
歴史と自然が豊かな萩で、とっておきの時間を過ごして、ぜひ萩を好きになってください!!
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
移住相談・空き家相談・起業したい方などの定住総合相談窓口
「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」
▷https://hagiporto.com/
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
こんにちは!萩市ローカルエディターの三枝です。萩・明倫学舎4号館「はぎポルト」から、地域で輝く人や楽しいイベントなどを紹介しています。わたし自身も東京からの移住者ですので、これからも移住者としての視点も大切にしながら、皆さんのお役に立てる情報をお伝えして行きたいと思っています。
【はぎポルト 開館時間】
毎週火曜日~土曜日
9:00AM~6:00PM
地域のディープな情報や空き家の提供や空き家バンクのご相談、定住相談の窓口として、どなたでも自由にお越し頂ける開放的なスペースです。キッズコーナーもありますので、お気軽にお立ち寄りください。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。