募集終了

瀬戸大橋のたもとで移住者と地域の「架け橋」となる移住コーディネーター募集!

お仕事
公開:2024/08/28 ~ 終了:2024/09/09

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/09

「興味ある」が押されました!

2024/09/06

全国の地方都市と同じように、人口減少に直面している坂出市。 現在、子育て世代や若者に「選ばれるまち」をめざして、駅周辺再整備や子育て支援などの取組を進めています。

そんな坂出市が「選ばれるまち」となるための魅力をよそ者目線で掘り起こし、移住者目線で必要な支援に取り組んでいただける移住コーディネーターを募集します。

移住コーディネーターの仕事は、外と内をつなぐ「架け橋」です。 全てがひとりでは完結できず、調整が必要な難しい仕事ですが、 その分、達成感や充実感がある仕事です。 「よそ者目線」を大切にしながら、坂出市にあった移住定住支援の在り方を共に考えていきましょう!

【プロジェクトの背景】瀬戸大橋に抱いた希望と人口減少の現実

20世紀最大の国家プロジェクトと謳われた瀬戸大橋建設工事が始まったのは昭和48年。 未来への大きな希望のなかで坂出市も発展を続け、昭和51年には人口が約6万7千人を超えていました。

そして昭和63年に瀬戸大橋が開通。 人と物の往来が飛躍的に増加し、坂出市は「四国の玄関口」として、そして四国屈指の「働くまち」としての広く認知されるようになりました。

しかし、その一方で瀬戸大橋関連事業等に多大な財源を要したことで、「働くまち」から「住むまち」への投資が遅れ、少子高齢化のなかで、若者や子育て世代が少しずつまちを離れていきました。

人口は減少を続け、令和3年には5万人を割るまでに至りました。

瀬戸大橋完成当時の賑わいを取り戻すためにも、人口減少対策は喫緊の課題です。 現在は駅周辺再整備や切れ目のない子育て支援に重点的に取り組んでいます。

【実はすごい!坂出市の子育て支援】 ・子ども医療費高校卒業まで無料 ・小学校給食費無償 ・出生時の乳児用の紙おむつ助成券支給 ・産後ケア事業(通所型・訪問型)利用料無料 ・ひとり親家庭等のファミリーサポートセンター利用料の一部助成 ・若い世代の乳がん検診の無料実施 など

このような坂出市の取り組みを広く発信し、移住者と地域をつなぐ存在として、移住コーディネーターの方に来ていただくことで、これまで以上に充実した移住支援が実現できると考えています。

一緒に「坂出市に住んでみたい」と思わせる仕掛けづくりを考えましょう!

是非やっていただきたいこと(坂出市の強い思い) ・移住フェア等での坂出市PRや移住相談対応  ⇒同じ移住者としての目線・視点から、必要な情報提供、アドバイス等 ・オンライン移住相談や移住体験ツアーなどの企画・実施  ⇒観光とは違う視点で、坂出市に住みたくなる要素を盛り込んでいただく ・上記のために必要な情報収集・整理  ⇒市の補助金やサービス、学校や病院の場所、市内各エリアの特性等 ・移住者間ネットワーク形成に向けた交流会等の企画運営に関すること  ⇒移住者同士、自然な形で繋がることのできる交流の場づくり

出来ればやっていただけると嬉しいこと(坂出市の願望) ・移住希望者向けの冊子製作  ⇒撮影、ライティング、デザイン等、いずれかのスキルをお持ちなら、 是非取り組んでいただきたいです! ・移住者目線での坂出市の魅力発信  ⇒坂出市での日常生活において、便利な点、面白い点などをSNSで発信! ・空き家、空き店舗の情報収集  ⇒市内のどのエリアにどのような空き家や空き店舗があるのかの情報整理 必要に応じて市内の不動産会社などとの連携

■求める人物像(キーワードは「企画力」と「調整力」!) ・ゆくゆく地方で起業したい思いがある ・人の相談に乗ることが好き(苦でない) ・人とのコミュニケーション、人間関係を広げることが好き ・ゼロから企画を考えることが楽しい ・人と人、人と企業を仲介したり、間を取り持って調整したりすることが得意 ・人前に出たり、メディアに出演・掲載されることが苦でない ・チームのリーダーやマネジメントの経験がある

もちろん、全てに該当する必要はありません! 貴方の経験やスキル・要望と、坂出市の思い・願いのバランスを取りつつ、相談しながら最適なミッションを一緒に考えていきましょう!

坂出市役所

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

香川県

坂出市

人口 4.76万人

坂出市

坂出市政策課が紹介する坂出市ってこんなところ!

香川県といえば「讃岐うどん」ですが、その原材料である小麦粉の供給の大部分を担っているのが香川県坂出市です。世界から坂出港に運ばれてきた小麦は、付近に集まっている製粉会社で製粉され、県内各地に運ばれて行き、おいしいうどんへと姿を変えます。また、つゆの要であるしょうゆを醸造する老舗メーカーもあり、あまり知られていませんが、実は「讃岐うどんを作るには欠かせないまち」という一面を持っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

香川県のほぼ中央に位置する坂出市。 市の中央部は海岸沿いに平坦に開け,綾川を中心に豊かな田園地帯が広がっています。 海に出れば瀬戸大橋沿いに島々が連なり,瀬戸内海国立公園の美しい景観を見せます。 郊外には,崇徳上皇ゆかりの四国霊場第81番札所の白峯寺を有する自然豊かな五色台,山城の歴史が残る城山,その形が富士山に似ていることから,讃岐富士と称される飯野山などがあり,海に山に自然豊かな土地柄です。

Loading