
9/7「いしかわUIターン大相談会in東京」に出展します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/07東京で開催される「いしかわUIターン大相談会」に、珠洲市(すず里山里海移住フロント)も出展します。
珠洲市は震災により大きな被害を受け、移住にあたり課題はありますが、少しでも珠洲に関わってくれる人が増えればと出展を決めました。
いまの珠洲の現状をお伝えするとともに、移住に関する相談や、珠洲に想いを寄せてくださる方とお話できると嬉しいです。
少しでも興味がある方は気軽に「興味ある」または「応募」ボタンを押してお申込みください!
■日時 2024年9月7日(土) 11:00~16:00
■会場 東京交通会館(ダイヤモンドホール) 東京都千代田区有楽町2丁目10−1
■プログラム 11:00- 開会/個別相談・ワークショップ開始 11:30-12:00出展企業PR 13:00-14:00移住セミナー①(今、いしかわで子育てする理由) 14:10-15:00移住セミナー②(地方移住のお金 ホントのところ) ※市町・各種団体の個別相談やワークショップは終日対応!
■お申込み・詳細はこちら https://ishikawa-ui-turn.com/tokyo2024
一度にまとめて「いしかわ移住」に関する情報収集や相談ができる!
○いしかわUIターン大相談会 市町や林業漁業、起業などの支援団体、企業など様々な団体と直接ご相談いただけます。
○移住セミナー「今、いしかわで子育てする理由」 能登・金沢・加賀から子育て世代の移住者をゲストにお招きして、能登半島地震以降、各地域でそれぞれの想いを持ちながらも、子どもたちの未来に向けて石川県で何ができるか、何をしていくのかを語ります。


東京近郊にお住まいで、珠洲に行ってみたい!何かしたい!と感じている方はぜひ!
たくさんの方が珠洲に気持ちを寄せてくれていると感じています。
もともと興味があった方 震災を機に珠洲を知った方、応援してくれている方 お手伝いをしに来てくださった方 これから珠洲に行きたい!とお思いの方
そんな素敵なみなさまにお会いし、お話したいです。
いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC) いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会
このプロジェクトの地域

珠洲市
人口 1.13万人

すず里山里海移住フロントが紹介する珠洲市ってこんなところ!
海と山に囲まれた石川県珠洲市は、能登半島最先端に位置し、里山里海と呼ばれる、人と自然が共存する文化が今でも色濃く日常に溶け込む、日本古来の美しい「人の暮らし」が残る地域です。この豊かな自然環境や風土が注目され、全国からの移住希望者が増えると共に、若い世代からも注目されている地域でもあります。
近年は他の地方同様に過疎高齢化が進み、一次産業や観光業での担い手不足、繁盛期の人手不足など、働き手の確保が課題となっていましたが、2024年元旦に発生した「能登半島地震」により事態はさらに深刻化してしまいました。