
【大阪・9/21】高知県移住コンシェルジュに、移住の悩みや疑問を相談してみませんか?
高知県移住コンシェルジュによる「大阪出張相談会」を「大阪ふるさと暮らし情報センター」にて開催いたします。 対面でじっくりご相談できるこの機会をぜひご利用ください♪
開催概要
◇開設日:9月21日(土) ※大阪ふるさと暮らし情報センター閉所日などの都合上、開設が無い日や第4土・日曜日以外に開設する月があります。
◇開設時間 11:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~ の5枠
◇場所:大阪ふるさと暮らし情報センター (大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪1F)
【お申込み】 高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」からお申し込みいただけます。 https://kochi-iju.jp/event/details_501.html
※平日は大阪窓口でご相談いただけます。 詳細は下記ページをご確認ください。 https://kochi-iju.jp/hajimete.html#mo_link06


ここが高知県のいいところ!
【自然】 日本最後の清流と言われる四万十川、黒潮が流れる雄大な太平洋、日本三大カルストのひとつである四国カルストなどの大自然に恵まれています。 サーフィンやパラグライダー、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。
【食】 高知県の県魚であり地域を代表する食素材であるカツオや坂本龍馬が愛した軍鶏(シャモ)、幻の和牛と呼ばれる土佐あかうしといった食材のほか、皿鉢(さわち)料理や柚子酢を使った田舎寿司といった郷土料理が有名です。 じゃらん「ご当地ならではのおいしい食べ物が多かった」ランキングでは過去14年間で7度も1位に選ばれています。
【ヒト】 太平洋と山々に囲まれて、あたたかい日差しが降り注ぐ日本の南国、高知県。 あたたかい土地で育まれた『人と人との繋がり』を大切にする県民性は、初めて会った人とも家族のように仲良くなれる不思議な魅力があります。 あなたも居酒屋でたまたま隣に座った方に声をかけてみては?
相談会へのお申し込みは、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」にアクセス! https://kochi-iju.jp/event/details_501.html お気軽にご相談ください♪


(一社)高知県UIターンサポートセンター
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
県の面積の約84%が森林の高知県。そこから生まれる豊かな水が、日本を代表する清流、四万十川となり、流れ着く先には、豪快な太平洋が待ち構える──。 この豊かすぎる自然を存分に堪能できるのが、高知家’sライフスタイルです。 高知には、サーフィンやスキューバダイビング、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。 都会で暮らしながら、仕事に追われるだけの日々から抜け出し、「自分スタイル」を見つけませんか?
■高知家で暮らす。 https://kochi-iju.jp/ 興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。