
【東京】UIターン先輩が語る!高知の「200年企業・ベンチャー企業・グローバル企業」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/27高知の「老舗・ベンチャー・グローバル」企業の違いや特徴が分かる! 自分に合った働き方を発見できるイベントを、 「セミナー」と「個別相談」の2本立てで開催します!
◎セミナーでは、以下の3社からゲストをお迎えし、実体験に基づいた貴重な情報をお届けします。
・入交クリエイト株式会社(入交グループ)(老舗企業) ・株式会社アッシェ(ベンチャー企業) ・廣瀬製紙株式会社(グローバル企業)
転職に役立つ具体的なアドバイスや情報収集ができる絶好の機会です!
◎個別相談会は、経験豊富な高知在住のキャリアコンサルタントが、あなたのキャリアのお悩みに丁寧に対応します。
👇早速申し込みたい!という方はこちら https://kochi-iju.jp/event/details_512.html
どんなイベント?
【UIターン先輩が語るセミナー】 <安定性バツグンの老舗企業> <未来を切り開くベンチャー企業> <世界に羽ばたくグローバル企業> へUIターン転職をした方によるセミナーです。 UIターン転職の経緯やキャリアを生かしてどのように活躍しているのか、各企業の特徴や魅力についてざっくばらんに語っていただきます。
セミナー終了後には、座談会形式の交流タイムがあります。 質問や意見をどんどんシェアして、楽しい交流の時間をお楽しみください。 お気軽にご参加ください!
※ゲストの紹介はのちほど! 【 個別就職相談】 ※全18枠(事前予約者優先) 高知での仕事探しにお困りではありませんか?
「ネットで探してもなかなか心惹かれる情報にたどり着けない」 「そもそも高知の企業を知らない」 「求人票だけでは分からないローカルな情報も知りたい」 と思っている方も少なくないですよね。
高知在住のキャリアコンサルタントが、地元の実情を踏まえたアドバイスや あなたのキャリアプランに最適なサポートを行います。
もちろん、老舗企業・ベンチャー企業・グローバル企業の求人情報もご案内します!
イベント詳細
【日 時】9月28日(土)12:30~15:30
【場 所】東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センタ- セミナールームC、D (東京都千代田区有楽町2-10-1)
【スケジュール】 12:30 受付開始 ※予約不要 13:00~13:05 主催者あいさつ、ゲストスピーカーの紹介 13:05~13:20 200年企業「入交クリエイト株式会社/森さん」 13:20~13:35 ベンチャー企業「株式会社アッシェ/山本さん」 13:35~13:50 グローバル企業「廣瀬製紙株式会社/馬醫さん」(オンライン参加) 13:50~14:00 休憩 14:00~15:00 座談会 (各ゲストが3か所に分かれて座ります。参加者は、各テーブルを20分ごとに移動しながら、異なるゲストと交流していただけます)
個別就職相談(30分/人)※事前予約者優先 ①12:30~/②13:00~/③13:30~ ④14:00~/⑤14:30~/⑥15:00~
ゲストはこちらの方々!
━━━━━━\200年企業/━━━━━━ 企業名:入交クリエイト株式会社 200年以上にわたり地元高知を大切にし、多角化を進めてきた「入交グループ」。 文政2年に創業し、石灰製造業をはじめ、鉱業、建設、アグリ、エネルギー、物流など、約30社で構成される企業グループ。 入交クリエイトは、医療機器の研究開発および製造販売に加え、健康に関するコンサルティング業務を展開している。
ゲスト:森 啓さん 2011年に夫婦で、東京都からいの町にUターン 大学進学から上京し、リクルートに新卒入社。 東京で合計7年暮らした後、福岡赴任を経て、2011年に栃木出身の妻を連れてUターンし、 創業200年を越える地元企業に転職。10年前に実家横に家を建て、小学生の娘2人の4人家族。 自然豊かな清流仁淀川のほとりで、仕事、子育て、趣味を充実させながら暮らしている。
━━━━\ベンチャー企業/━━━━ 企業名:株式会社アッシェ 社会に良い影響を与えることをビジネスの中心に据え、ブランディングを基盤にした共創マーケティング・コミュニケーションを展開している企業。 2019年に高知市で始まった「もぐもぐチャレンジ」は、食品ロスの削減を促進し、消費者と共に持続可能な社会の実現を目指しており、 これまでに23都道府県、計300店以上で導入されている。
ゲスト:山本 学美さん 2022年に単身で東京都から高知市にUターン 大学進学を機に上京し、13年程東京で過ごす。 繊維商社など数社の経験を経たのち、地元にいる両親との時間を大切にしたいと思うようになりUターンを決意。 帰高後、デジタルマーケティングやSDGs事業を展開するベンチャー企業「株式会社アッシェ」に入社し、未経験から人事や採用業務に従事。忙しくも充実した日々を送る。
━━━━\グローバル企業/━━━━ 企業名:廣瀬製紙株式会社 1958年から湿式不織布のパイオニアとして産業用不織布の製造・販売を行ってる。フィルターやバッテリーセパレータなど幅広い分野で使用される製品を展開し、 海外市場での高評価から海外売上比率は80%。経済産業省の「グローバルニッチトップ企業100選」にも選ばれている。
ゲスト:馬醫 光明さん 2013年に家族マレーシアから高知市にIターン 立命館大学大学院卒業後、パナソニック㈱勤務、国内工場の経理責任者、台湾勤務を経て、マレーシア現地法人の管理担当役員(CFO)に就任。 2013 年に帰国後、「はちきん磁石」に引き寄せられ、子育て環境の良い妻の実家「高知に移住」を決意し退職、その年に廣瀬製紙㈱に入社、翌年に取締役就任。 「違う結果を得たいなら、違う行動をするが信条」。ITを活用した採用手法は注目を集めている。
「ゲストと話してみたい!」 「高知の求人も気になる!」 と思われましたら、ぜひお申込みください♪
👇詳細・お申し込みは高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」から。 https://kochi-iju.jp/event/details_512.html
アクセスお待ちしています✨

(一社)高知県UIターンサポートセンター
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
県の面積の約84%が森林の高知県。そこから生まれる豊かな水が、日本を代表する清流、四万十川となり、流れ着く先には、豪快な太平洋が待ち構える──。 この豊かすぎる自然を存分に堪能できるのが、高知家’sライフスタイルです。 高知には、サーフィンやスキューバダイビング、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。 都会で暮らしながら、仕事に追われるだけの日々から抜け出し、「自分スタイル」を見つけませんか?
■高知家で暮らす。 https://kochi-iju.jp/ 興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。