- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【地域おこし協力隊2名募集!】「つなぐ」を仕事に!!
誰にとっても「つながり」というものは、暮らしを豊かにしたり、未来の可能性を広げる第一歩であり、支えになるんじゃないかと思っています。
京都府最北端の海のまち京丹後市にも人や情報などいろんなモノとのつながりを求めている人がたくさんいます。例えば、健康で元気に暮らし続けたいと願う高齢者や、湧き上がる探求心を満足させたいと願う高校生とか。でも、医師や看護師の方あるいは学校の先生が一人ひとりに寄り添いそれぞれに求める何かを提供してあげるのは、すごく大変なことで難しい。だからと言って、支援や情報が行き届かないことを受け入れてしまうのは、もっと辛くて難しいことです。
だから、「つなぐ」をお仕事にする人が居てもいいんじゃないか、いや居るべきなんじゃないかということで、何かを必要としている人に、その何かを「つなぐ人」を地域おこし協力隊として募集します!
「つなぐこと」が誰かの未来を創る
今回地域おこし協力隊として募集するのは、「これからの未来を支えていく高校生と地域をつなぐコーディネーター」と「地域の人びとに健康と生き甲斐を届けるコミュニティナース」です。まず高校のコーディネーターのお仕事は、京都府立峰山高等学校を拠点に、生徒たちが関心を持つ地域の魅力・資源・取組・課題などに応じて、様々な人・団体・企業などをつなぐことです。「移住者にできるの?」と思うかもしれませんが、できるんです。実際、市内にある他の2つの高校には既にコーディネーターがいて、「高校生の要望を叶えつつ地域の課題も解決する」そんな事例をつくり出しています。それができるのは、移住者だからこその目線で地域を見ることで、発見できることがたくさんあるからだと思います。また、若者や移住者を温かく応援してくれる地域の方々が何よりの強い味方。そんな方々との地域内ネットワークの構築はしっかりサポートします。続いてコミュニティナースのお仕事は、市街地から20分ほど山あいに入った京丹後の奥座敷「野間」が活動拠点。ここは豊かな自然に囲まれた清流の山里ですが、お世辞にも交通の便がいいとは言い難く、ここで暮らす高齢者にとって医療面での不安があるのも事実。だからこそ、福祉や健康をキーワードに地域づくりが進められています。この地域づくりの一員として、ここで暮らす高齢者の方々とのコミュニケーションから、その人が必要としている情報を聞き出し、提供してあげることがミッション。必要であれば病院での受診を進めたり、健康な身体づくりのサポートをしたり、興味関心の要望を満たすコミュニティの紹介など、身体と心の健康に繋がるあらゆるモノの提供です。医療行為をするわけじゃないので、資格は必要ありません。こちらも地域内ネットワーク構築のサポートはバッチリ!
どちらも、誰かの役に立つお仕事。「ありがとう」が溢れるやり甲斐のあるお仕事です。
高校生と地域事業者の出会い
テストの結果を見せ合う高校生のような高齢者
「つなぐ」をお仕事にしてみませんか?
ぜひ、こんな人にご応募いただきたいです!
・顔が広い人になれる人 ※今の場所で顔が広いと言われている人
・とにかく人と話すのが大好きな人
・豊かな自然に浸りたい人 ※四季や旬を感じたい人
・フットワークが軽い人
・お年寄りやこどもとの交流が大好きな人
・どこにでも飛び込んでいける人
・誰かの役に立つのが好きな人
コミュニティナースでは、さらにこんなスキルを持っている人、大歓迎!!
・医師、看護師、准看護師、保健師 有資格者 ※資格手当あり
・スポーツ、料理、睡眠など健康づくりに役立つ趣味を持つ人 ※しかも教え魔
・スマホ、SNSなど暮らしに役立つデジタルスキルに長けた人 ※高齢者に伝授
「地域コーディネーター」「コミュニティナース」、働く条件はそれぞれ!
「地域コーディネーター」「コミュニティナース」とも、ミッション遂行には、人とのコミュニケーションや連携、地域内ネットワークの構築が大切で、共通点も多いお仕事ですが、勤務体系や活動拠点・契約形態、それに選考スケジュールなどが異なります。少しでも興味を持たれた方は、合同オンライン説明会や移住促進イベント(ALL KYOTO FES)にぜひご参加ください。それぞれの詳しいお仕事の内容や移住や住居の相談など、いろいろと気になることをご確認いただけます。
【今後のスケジュール】
・オンライン説明会 9月 5日(木) 18:30~
9月11日(水) 18:30~ ※京丹後市HPにて参加申込を
・ALL KYOTO FES 9月7日(土) @グランフロント大阪北館1階ナレッジプラザ
※当日のオンライン移住相談会は事前予約制、現地ブースは予約不要です
※イベント案内 https://www.kyoto-iju.jp/event/event_47841/
~地域コーディネーター希望の方~
・随時 現地視察をご希望の方にはご案内いたしますので、「現地視察希望!」と
メッセージをお願いします。受領後、スケジュールの調整をさせていただきます
(京丹後市への交通費などは自己負担となります)
現地フィールドワークの開催も予定しています。
※詳しくは後日お知らせします(京丹後市への交通費などは自己負担となります)
まずは「興味ある」のクリックを!
京丹後市ホームページでもそれぞれの募集要項(詳細情報)をご確認いただけます。
「地域コーディネーター」
https://www.city.kyotango.lg.jp/material/files/group/4/060815bosyuyoko.pdf
「コミュニティナース」
https://www.city.kyotango.lg.jp/material/files/group/57/R6kyotango_kyoryokutai_noma_bosyuyoko.pdf
応募の締め切りが迫ってます!
こんにちは、京丹後市地域コミュニティ推進課のやなぎです。
近年では、体感気温だけではなかなか秋を感じることができない…そんな残暑が続いていますが、僕の中では「新米を食べた日から秋」というルールがあります。なので、3日前から秋がはじまっています。
ところで、おいしいお米も自慢の京丹後市の奥座敷「野間」で活動いただくコミュニティナースの募集について、その応募締め切りが9月30日(月)までと、すぐそこまで迫っています!!
気になっている方は、ぜひ未来への一歩を踏み出してください。その大きな一歩を踏み出す扉(応募フォーム)は下記URLにあります。
その前に「聞きたいことがある!」という方は、お気軽にメッセージください。よろしくお願いします!!
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/mayoroffice/commu/chiikiokoshi/18000.html
現地フィールドワークを開催します!
稲刈りも始まり秋の訪れを感じることが増えてきました。
写真は昨日の「野間」です。京丹後市の奥座敷なんですが、まだまだ30℃超えの暑さの中、汗をかきながら撮影してきました。いつ来ても、この風景には心を持っていかれます。
ところで、9月21日(土)に現地フィールドワークを開催します。応募する前に、「この目で現地を見ておきたい!」「どんな人たちと一緒に活動するのか会っておきたい!」と思われた方は、ぜひご参加ください。午前10時くらいから夕方までの予定で、活動や暮らしをイメージしていただけるようなプログラムになるよう計画中です。
参加希望の方は、こちらSMOUTのメッセージで参加を表明していただくか、京丹後市HPの申込フォーム(整備中)、もしくは下記までお電話かメールでお申し込みください。※京丹後市までの交通費や現地でのお食事などは自己負担になってしまいます。(すみません…)
【申込先】
京丹後市地域コミュニティ推進課(担当:やなぎ)
TEL : 0772ー69ー1050
MAIL : chiikicom@city.kyotango.lg.jp
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
京丹後市は、日本列島のほぼ中央、京都府最北端の日本海に面する人口約5万人の「海のまち」です。
ユネスコの世界認定を受けている「山陰海岸ジオパーク」の自然美豊かな海岸線や、15ヶ所ものビーチがあります。中でも、鳴砂(なきすな)の浜として有名な「琴引浜」、絶景の夕日を望める「夕日ヶ浦」などは、多くの人で賑わう魅力的なスポットです。簡単に言えば、この海さえあれば他には何もいらない…そう思えるほど美しい海があります。
さらに、その豊かな自然は豊富な「食材」をもたらしてくれます。日本海で獲れる新鮮な海の幸はもちろんのこと、お米や野菜にフルーツ、それにお酒、四季を通じておいしいものが食べられるのも魅力の一つです。
詳しくは以下のサイトで!
◆京丹後市観光公社HP https://www.kyotango.gr.jp/sightseeing/?gclid=EAIaIQobChMIjPuGg9nq_wIVIT9gCh3UQAVGEAAYASAAEgIkGfD_BwE
京都府京丹後市は、鳴き砂で有名な砂浜、約8kmにもおよぶロングビーチなどを誇る海水浴場は15ヶ所、温泉は40ヶ所(源泉)、漁港は14ヶ所、酒蔵は5軒。ちょっと他よりは多いかなと思うものを並べてみました。数で伝えるって…アピール下手でしょ。
そう、武器はいっぱい持っているのに、それを活かせない「かわいさ」が京丹後市の特徴です。ただ、もっとこのまちのことを知ってほしいという野望も持っています。
野望を叶えるため、たくさんの人を巻き込みたいと思っているので、地域おこし協力隊の募集やイベントの告知など足を運んでいただくための情報を発信していきます!
よろしくお願いします!
ちなみにこれを書いているのは、地域おこし協力隊のことを担当している「地域コミュニティ推進課」のやなぎです。僕も移住者です。移住者の立場でお伝えできることがあると思いますので、何かあればお気軽にメッセージください。
※地域コミュニティ推進課の活動は紹介しているInstagramで!ぜひフォローを!!
興味あるを押しているユーザーはまだいません。