募集終了

ONE TEAMで挑む高野槇ブランディングに挑戦したい方募集!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/07/31

あなたの行動が町を大きく変えていく!

花園地区の活性化に取り組む「花園夢づくりの会」と連携し、高野槇の生産拡大や規格外品の活用推進など、高野槇活用による地域活力向上に取り組む仕事です。 「よそ者」の視点で花園地域の魅力を発掘し、地区内外に情報発信していただきます。

市町村からどんな支援を受けられますか?

・任期中の住居は用意し、住居手当を支給します。また、移住までの支援を行います。 ・業務で使用するパソコン・自動車は用意します(私生活では使用できません)。 ・高校生まで医療費無料、給食費補助など、子育て支援が充実しています。 ・小規模ながらも、地区内に幼稚園と小学校があります。中学校にはスクールバスで通学します。 ・上限500万円の「かつらぎ町起業支援事業補助金」があります。

募集職種:地域おこし協力隊 業務内容: ・高野槇の規格統一と生産販売体制の確立、後継者の育成 ・移住者受入れの推進と観光資源の活用による交流人口の拡大 ・地域内外の交流拠点づくり ・その他地域活性化にかかわる活動 求める能力 ・必要な経験は特にありません。 ・様々なことに興味があり、行動力のある方。不便さを楽しめる方。人と交流することが好きな方を求めています。

条件: 地方自治体が都市住民を受け入れ、地域おこし協力隊として委嘱し、農林業の応援や住民の生活支援などの「地域協力活動」に従事してもらいながら、地域の活性化につなげ、当該地域への定住・定着を図ります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ この募集は「Wakayama Loveドラフト」のイベントによる提供です。 ご興味をお持ちいただきました場合、「Wakayama Loveドラフト」へご参加をいただきます。 応募するボタンを押してくれた方にはもれなく、イベント参加申し込み用のURLをお送りいたします。

※「Wakayama Loveドラフト」とは 人材のニーズがある和歌山県の市町村が具体的な仕事を「求人票」として提示し、その仕事に関心のある方からのエントリーを募り、イベント内でのコミュニケーションを通じて「スカウト」するイベントです。マッチングした参加者は、その自治体への招待チケット(交通費の補助)が支給され、実際にそのエリアに訪問することができます。

このプロジェクトの地域

和歌山県

かつらぎ町

人口 1.44万人

かつらぎ町

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクトが紹介するかつらぎ町ってこんなところ!

和歌山県伊都郡かつらぎ町花園地区は、人口290人足らずの地区のため、住民全員が顔見知りのようなアットホームな雰囲気です。 地区内に買い物できる店舗などはありませんが、車で30分圏内にはスーパーや病院など、生活に必要なものはあります。公共交通機関はコミュニティバスしかないため、車は必需品です。山菜は取り放題、地区内を流れる有田川では、アマゴや鮎釣りを楽しめます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。

和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。

同じテーマの特集・タグ

地域おこし協力隊の情報一覧。仕事内容や募集条件を比較して自分に合った地域を見つけよう
Loading