【好評につき第2弾募集開始】「大川村地域おこし協力隊インターン2024」

8月より開始した「大川村地域おこし協力隊インターン2024」
ご好評につき、第2弾の募集を開始します!

本インターンは…

・11種類のミッションから活動内容を選ぶことができる
・期間中は先輩協力隊や地域の人たちと交流できる
・大川村ならではの地域おこし協力隊+αな働き方を体験できる
・参加費無料!インターン終了後に報償費がもらえる

大川村1

大川村1

大川村2

大川村2

“離島を除けば日本で2番目に人口が少ない村”

ですが、近年は20〜30代のU・Iターン者が多く、高知県のなかでも地域おこし協力隊の活動が特に盛んです!
ぜひ、この機会に大川村に住みたい・働きたいをお試ししてみませんか?

インターンへの参加及びオンライン募集説明会に、興味のある方は「興味ある」ボタンを、参加を希望される方は「応募したい」ボタンを押していただいたうえで、詳細についてはこちらをご確認ください。

◆インターンのお申し込みはこちら:https://forms.gle/hhvLgLhHoEECUqnWA

◆インターンの詳細はこちら   :https://vill-okawa-kyoryokutai.jp/#01

ようこそ

ようこそ

大川村へ

大川村へ

地域おこし協力隊の応募を検討している方を募集!

「大川村地域おこし協力隊」募集要項の募集条件を満たす方であれば、応募可能です!

地域おこし協力隊(現役)

地域おこし協力隊(現役)

地域おこし協力隊(OB)

地域おこし協力隊(OB)

高知県大川村役場むらづくり推進課
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
大川村
大川村が紹介する大川村ってこんなところ!

大川村は、高知県の最北端(県都高知市の真北に約70km)、四国のほぼ中央に位置し、北は愛媛県に接しています。標高は約350m~750mで、高知県内でも比較的低温な地域となります。

吉野川源流域の美しい自然に育まれた「大川黒牛」と、高知県のブランド地鶏である「土佐はちきん地鶏」の飼育が盛んで、毎年11月3日に開かれる「謝肉祭」には、全国から人口の4倍近いお客さんがやって来てにぎわいます。

村の活性化の拠点として白滝鉱山跡に「自然王国白滝の里」があり、特色ある事業として全国から多くの子どもたちを受け入れている「ふるさと留学制度」があります。
また、近年は20〜30代のU・Iターン者も多く、大川黒牛や土佐はちきん地鶏をはじめとする村特産品の地産外商の取組や、豊かな自然をはじめとする地域資源を活かした新たな観光振興の取組など、若い感性で地域おこしが行われています。

このほか、全年齢での保育料の無償化、地元食材を使用した給食費(保育園、小学校、中学校)の無償化に代表される子育て支援制度を中心とした、各種支援制度も充実しています。

現在、離島を除くと日本で最も人口が少ない村となっていますが、人口400人の維持を目標に「住んで良かった、住んでみたい」大川村を目指しています!

人口が少ないからこそ、村民一人ひとりの力が村の未来。
あなたも、大川村で”輝く生き方”をしてみませんか?

大川村
大川村

大川村は、高知県の最北端(県都高知市の真北に約70km)、四国のほぼ中央に位置し、北は愛媛県に接しています。標高は約350m~750mで、高知県内でも比較的低温な地域となります。

現在、離島を除くと日本で2番目に人口が少ない村です。

吉野川源流域の美しい自然に育まれた「大川黒牛」と「はちきん地鶏」の飼育が盛んで、毎年11月3日に開かれる「謝肉祭」には、全国から人口の3倍近いお客さんがやって来てにぎわいます。
村の活性化の拠点として白滝鉱山跡に「自然王国白滝の里」があり、特色ある事業として全国から多くの子供たちを受け入れている「ふるさと留学制度」があります。

7
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}