募集終了

広大な山々に囲まれる山梨県韮崎市でスポーツツーリズムを推進し、地域経済を活性化!

お仕事
公開:2024/09/12 ~ 終了:2024/11/30

地域なし

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/10/21

「興味ある」が押されました!

2024/10/09

韮崎市は山梨県の北西部に位置し、南アルプス、八ヶ岳、茅ヶ岳、霊峰富士といった日本の名峰に囲まれ、都心までのアクセスが良く自然に近い、人口約28,000人の「ほど良い田舎」のまちです。 韮崎市には日本代表の中田英寿を輩出した韮崎高校サッカー部があり、市内に芝生のサッカー場4面を持つ「サッカーのまち」というだけでなく、J2勢でアジアチャンピオンズリーグ決勝トーナメントに初進出を果たしたヴァンフォーレ甲府のホームタウンとしても全国的に知られています。

また観光面では、山梨百名山の茅ヶ岳や南アルプスの玄関口として、全国から年間約4万人の登山者やハイカーが訪れ、茅ヶ岳の麓には市営のトレイルランニングコースも備えています。さらに来年10月には、本市初となるPFI事業により市営の新体育館がリニューアルオープン予定で、ミズノ株式会社が参画する「スポーツライフ韮崎」が運営していくこととなっており、令和14年には山梨県で国民スポーツ大会が開催されることも決定しています。

そこで今回、韮崎市地域おこし協力隊事業実施要綱(以下「要綱」といいます)に基づき、スポーツを通じた地域経済の活性化、観光客の誘致、そして市民のウェルネスを実現する「韮崎市スポーツコミッション」事業を担う地域おこし協力隊の募集を行います。なお、今回募集を行う地域おこし協力隊員は「韮崎市スポーツツーリズムコーディネーター」として活動します。

活動内容とポイント

■活動内容 スポーツコミッションの運営に係る活動 ・スポーツ大会及びイベントの誘致、運営支援 ・トレランコースや登山道の巡視、環境整備支援 ・スポーツコミッションに関する情報発信、PR ・スポーツコミッションの法人化に向けた事業づくりなど

自然資源を活用した生業づくりに係る活動 ・アウトドアアクティビティや体験コンテンツの造成 ・スポーツツーリズムやエコツーリズムのプラン造成 ・観光協会や山岳会等の関係団体との連携、調整 ・市内外の宿泊施設や民間事業者等との連携、調整など

その他、地域活性に資する活動 ・毎月の活動報告書の提出、年間計画書及び報告書の作成 ・地域行事や防災・消防活動、コミュニティ活動への参加など

採用予定人数:1名

■期待する成果 ・スポーツ大会やイベントの誘致が成功し、地域経済の活性化を図る。 ・トレイルランニングコースや登山道の環境整備を通じて、観光客の満足度を向上させる。 ・「韮崎市スポーツコミッション」の法人化に向けた計画が具体化し、持続可能な運営体制を確立する。 ・市民の健康増進を促進し、地域住民のウェルネス意識を高める。

■活動のやりがいと地域に貢献できること この活動を通じて、スポーツを中心とした地域振興に直接関わり、地域の人々や企業と連携しながら大きな成果を生み出せます。 新体育館のリニューアルオープンや、全国規模のスポーツイベントの誘致に携わることで、地域の魅力を広く発信し、観光客の増加や地域経済の活性化に貢献できます。

また、スポーツツーリズムを推進することで、韮崎市の自然資源を最大限に活かし、地域の特色を際立たせることができるでしょう。

■活動で大変なところ 地域住民や関係団体との調整やコミュニケーションが必要で、特に新しいプロジェクトの推進には理解と協力を得るための努力が求められます。また、観光資源の開発やイベントの運営には、柔軟な対応と問題解決能力が不可欠です。

■活動による得られるノウハウ ・スポーツコミッションの運営や法人化に関する知識と経験 ・アウトドアアクティビティの企画・運営スキル ・地域住民や企業との連携・調整能力 ・観光資源の開発とプロモーションに関するノウハウ ・イベントの誘致・運営における実務経験

■受け入れ体制 韮崎市は、地域おこし協力隊の受け入れに積極的で、活動に必要な支援体制が整っています。 隊員には、地域の先輩や関係団体との連携がスムーズに行えるよう、市がコーディネートを行います。

また、生活面での支援や定住に向けたサポートも提供され、地域に根ざした活動ができるように万全の態勢が整えられています。活動を通じて、地域との深い関わりが実現可能です。

「ゴミ拾いはスポーツだ」を合言葉に開催された、スポGOMI×スポCOMI inにらさき
「ゴミ拾いはスポーツだ」を合言葉に開催された、スポGOMI×スポCOMI inにらさき
リニューアル中の体育館の完成予定図
リニューアル中の体育館の完成予定図

地域おこし協力隊3年間のロードマップ

1年目 トレランコースやキャンプ場といった活用できそうなフィールドの調査 地域プレイヤーや地域産品といった活用できそうな資源の発掘 地域の事業者や関係団体とのネットワーク構築 既存イベントの運営サポート スポーツコミッション法人化に向けた事業の検討

2年目 体験コンテンツ等の造成、試験運用 ツアープラン等の造成、試験運用 新規イベントの企画、運営

3年目 体験コンテンツの商品化 ツアープランの商品化 スポーツコミッションの基盤強化に向けたスポーツまちづくりコンテンツの創出

■地域おこし協力隊卒業後について 協力隊で行う事業や方向性をご自身の意向に沿って、退任後の事業を検討いただくことになります。

【卒業後イメージ】 ・スポーツコミッションに所属し、事業を継続 ・ガイドとして、観光協会や旅行会社から業務委託 ・インストラクターとして、市内のスポーツ施設等に就業

ヤマケンカップ2024の様子
ヤマケンカップ2024の様子
武田の里ウォークにて絶景を見ながら休憩する様子
武田の里ウォークにて絶景を見ながら休憩する様子

募集要項

【勤務時間】 08:30~17:15(うち休憩1時間)

【休日】 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3) ・イベントや研修等で休日出勤及び時間外業務を行う場合は、代休または調整休暇を取得いただきます。 ・年次有給休暇を利用できます。 ・夏季休暇など年次有給休暇以外の休暇を利用できます。

【雇用形態】 韮崎市スポーツツーリズムコーディネーターは、会計年度任用職員として、韮崎市長が任用します。 任用期間は、令和6年度の任用日から令和7年3月31日までとします。ただし、1年ごとに再度任用の可否を判断し、最長3年間活動いただくことができます。

任用時期:令和7年3月1日(市と内定者との相談のうえ決定)

【給与体系】 月給 16.6万円 ~ 16.6万円 別途、6月と12月の年2回の期末・勤勉手当あり。 月額報酬費は年度ごとに昇給の可能性があります。

【選考について】 ①カジュアル面談 ・株式会社LIFULLの担当がWEB面談を行います。 ・業務内容や勤務条件等について説明いたします。 ・応募者からの質問や確認事項等を聞き取ります。 ②応募書類の受付 ・必要書類を送付いただいて正式に応募したものとします。 ③書類選考 ・応募書類等を元に韮崎市にて選考を行います。 ・選考結果はメールでお伝えします。 ④担当者面談(WEB) ・書類選考合格者を対象に、韮崎市の担当者がWEB面談を行います。 ⑤最終面接( 現地) ・担当者面談通過者を対象に、韮崎市内での面接を行います。(12月予定) ・日程や会場等の詳細については、選考結果を通知する際に応募者にお知らせします。 ・面接時には必要書類を持参いただきます。 ※現地までの交通費等に関しては自己負担とします。 ※面接後、本市の先輩隊員との意見交換及び1泊2日の現地視察を予定しております。(宿泊費免除) ⑥最終結果の通知 ・結果を文書にて通知します。(1月上旬予定)

メッセージなどで詳細を聞いてみたい方は、ぜひ「応募したい」ボタンを押してください! ちょっと気になる!という方は「興味ある」ボタンを押していただけたら嬉しいです🙌

高品質醸造用ぶどうの産地である穂坂の地で収穫された「韮崎のワイン」
高品質醸造用ぶどうの産地である穂坂の地で収穫された「韮崎のワイン」
韮崎市内にある韮崎市 子育て支援センター「にら☆ちび」
韮崎市内にある韮崎市 子育て支援センター「にら☆ちび」

韮崎市×LIFULL採用支援

Loading