
フレアコ募集!岡山でゲストハウス業務をしながら無料滞在!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/11/06「興味ある」が押されました!
2024/11/05私は岡山で出会ったメンバーとともに、地域活性化の核となる交流型ゲストハウス 「牛転-USHIMAROBI-」を今秋オープン予定です。 その中でゲストハウスに滞在しながら清掃活動などのゲストハウス業務に従事して くださる方を大募集します。
岡山県瀬戸内市は、朝鮮通信使の寄港地として栄えた港町で、しおまち唐琴通りに代表される歴史的なまちなみが広がっています。 牛窓からは瀬戸内海が一望で、冬でも快適に過ごすことが出来ます。
具体的な業務は、宿泊者の対応(チェックイン・チェックアウト)や片付け・清掃などです。どれも簡単な業務となっており、今後、宿泊施設を開業したい人にもおすすめ! 地域の方と関わりながら、田舎暮らしをしたい方におすすめ! 少しでも興味・相談があれば、ご連絡お待ちしております。
牛窓を活気溢れるまちに戻したい!
古民家を再生するプロジェクトを始めたきっかけは、 江戸時代の朝鮮通信使の寄港地、昭和時代に「関町銀座」と呼ばれて栄えた牛窓の 活気をもう一度取り戻したいと考えたからです。
交流型のゲストハウスをオープンすることにより、関係人口の増加を目指します。 しかしプロジェクトメンバーは全員別の仕事と掛け持ちしており、 私たちの夢をこのメンバーだけで実現することは難しいです。
そこで、実際に「牛転-USHIMAROBI-」に滞在しながら牛窓の活性化に協力してくださる方を募集する運びになりました。
ゲストハウス完成に向けてもリノベーションボランティアの方を募集し、助けて頂けました。 私たちのプロジェクトに賛同してくださる方のご連絡お待ちしております。


牛窓に移住してみたい方!地域活性化や観光業に興味のある方
プロジェクトを通して出会いたい人! ・明るい方! ・田舎移住に興味がある方 ・海の近くで暮らしてみたい方!
やってみたいこと ・ゲストハウス「牛転-USHIMAROBI-」に人が集まるための施策やイベント ・記念グッズの制作 ・過疎地域の地域活性化に寄与する事業、体験アクティビティの発掘
合同会社UAHIMAROBI
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

瀬戸内市
人口 3.45万人

中井裕貴が紹介する瀬戸内市ってこんなところ!
牛窓オリーブ園から望む瀬戸内海はまるで「日本のエーゲ海」 刀剣乱舞でも話題!長船派・光忠や長義などが活躍した「日本刀の聖地」 全国3位の収穫量を誇る、ふっくら大粒でクリーミーな「岡山かき(虫明かき)」
瀬戸内市には食や自然はもちろん、他とは違う魅力がたくさんあります。 ちょっと興味出てきますよね。
アクセスも大阪や広島から車で2時間半~3時間ほど。 岡山市内からだと車で40分ほどの好立地です。
また、海や山の自然も豊かで 市内中心部には大型スーパーや飲食店、ホームセンターなどの商業施設も充実しています。 ちょうどよい田舎暮らしをしたい人にピッタリです!
このプロジェクトの作成者
2021年9月より大阪市から移住してきました。 古民家施設の運営や 地域限定旅行業「せとうち旅物語」を開業し、 地域の体験アクティビティを販売しています。 また、2024年秋に交流型ゲストハウス「牛転-USHIMAROBI-」 をオープン予定です。