募集終了

空き家×ペットで自然の中で一緒に暮らしてみませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/30

「興味ある」が押されました!

2024/11/20

新潟県三条市には約4,500戸を超える空き家があると推計されており、昨年度は600を超える空き家・空地の相談がありました。空き家バンクにも約80前後登録があり、100万円~500万円前後、もしくは賃貸可の物件もございます。庭付き、土地付き、農地付きなど、様々な条件がありますから、土地があれば、庭にドッグラン、部屋が多ければ、猫の遊び部屋、余白があるからこそ選べる選択肢が多数あります。そのほか、まちとしても非常に魅力あふれるまちになっています(ドッグラン付き宿泊施設等もあります)この記事を元に暮らしのイメージを膨らませてください!

広い庭付き9LDKの古民家風空き家が100万円

9LDKという敷地面積がありながら、広い庭がついているので、家族とペットクラスには十分。比較的状態も良いので、お好きなようにリノベーションしてからすぐ住むことも可能です。土地はとにかく広いので、ドッグランなど作っても良いかもしれません! 土地が十分に広いことに加え、隣の家との距離があるので、匂い、騒音問題もある程度カバーできそうな所感はあります。 この物件がある下田地域は時間が遅く感じるほど自然豊かで、のんびりと過ごすことに適しています。

古民家風のお家
古民家風のお家
畑に囲まれた地域
畑に囲まれた地域

空き家だけじゃない、楽しく暮らすために必要な施設も豊富

三条市には以下のような施設も

・道の駅でペットと一緒に遊べるマルシェ「しっぽマルシェ」開催 ・ペットと泊まれて遊べる民泊 ・ペットのトリミング&ホテル ・動物病院も4つほど (他市町村になりますが、周辺にも動物病院があるので、 気に入る場所へ通うことも可能!)

交通の面で言えば、やはり車が主流ですが、新幹線を使えば東京都まで110分ほど移動もできます。その他、飲食店、チェーン店、スーパー、薬局、コンビニも複数あり、必要な機能は整っています。自然の中で暮らす、買い物はまちなかで、こんなスタイルで家族だけの時間をたくさん確保することはできそうですね。

漠然と田舎に暮らすことをついつい考えがちですが、快適に暮らすことも移住で大切な要素の1つです。住んでいる人がどんな人なのか、地域にどんなイベントがあるのか、さらに詳しいことを知りたいときはぜひ移住コンシェルジュにお伝えください!

きら星株式会社

このプロジェクトの地域

新潟県

三条市

人口 9.12万人

三条市

三条市移住コンシェルジュが紹介する三条市ってこんなところ!

【無料オンライン移住相談面談を受け付けています!!】 ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりのまち。 東京から2時間と上越新幹線が止まる燕三条駅や高速道路のインターチェンジがあり、アクセス抜群の地域です。人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニがそろっており少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。

・移住はまだまだ先の話 ・ぼんやりと移住を考えているけど何から手を付けてよいか分からない ・移住者のリアルな生活について聞いてみたい ・・・等、どんな相談でも大歓迎です!

まずはこちらのSMOUTからご相談をいただけますと幸いです!

下記のリンクからもオンライン面談の予約を受け付けています! https://timerex.net/s/kirahoshi/a49a29b7

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

2023年度から三条市移住コンシェルジュとして活動をしている、きら星株式会社という移住サポートをするチームメンバーにて運営しております。

スタッフ1 【三浦佑太郎】 茨城県出身、27歳。前職・エンジニア。 好きなものはサウナとビールと野球と麻雀。 ひとの話をきくのが大好き、好奇心強め。 「いつかは地方へ」と思っていて、面白い場所へ流れていったら三条市へ流れ着きました。

スタッフ2 【本間翔太】 新潟県新潟市出身。 きら星に所属しながらも、三条市内でコーヒースタンドを営んでいます。妻、息子、7匹の猫に囲まれながらおだやかな生活を送っています。

スタッフ3 【久田剛寛】 東京都から三条市へのIターン移住者。 妻・息子二人と田舎暮らしを満喫しています! 移住者だからこそ見える三条の魅力やオススメスポットなど、ご紹介させていただきます(^^)

スタッフ4 【神 友里】 地元新潟と湘南の2拠点生活実践中! 夫&息子と、都会的くらしの魅力と、ローカルの魅力、双方を満喫しています。やりたいことが実はローカルで叶った!そういう場面に立ち会えたらと思っております。

Loading