募集終了

秩父スクール・秩父まち歩きガイド養成講座

イベント・体験
公開:2024/10/08 ~ 終了:2025/11/20

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/12/09

「興味ある」が押されました!

2024/10/16

【概要】 秩父の魅力を深く学び、秩父まち歩きガイドを目指すこの講座では、①銘仙、②歴史、③ジオをテーマにした3つの講座をご用意しました。 各テーマに対して、オンライン講座と実際に秩父の街を歩くリアルイベントをセットで開催します。

オンラインでは入門編の知識を学び、リアルイベントでは講師と共に各コースのゆかりの地を巡りながら、秩父の魅力を体感いただきます。

【講座の特典】 3つの講座全てを受講された方には、ご自身で作成した街歩きプランでプレ案内人として初めての案内ができるチャンスがあります!(希望制)

3講座通し受講+プレイベント:ガイド役で参加することで、受講証明書も発行されます。 プレイベント内で実際に案内役を担い、今後のやる気と努力次第では、秩父おもてなし観光公社にガイドとして登録する事ができる可能性もあります。 (※必ずしもガイド登録をお約束できる訳ではございません)

【開催期間】 10月〜12月に3コースの講座を実施し、最終的にプレ案内人による街案内イベントを開催します。(希望者) ・1コース…オンライン1回+現地1回のセットで開催。 ・まち歩きは10:00~15:30(実施予定)多少前後する可能性があります。

1、「銘仙」コース オンライン講座:10月23日(水)19:30〜、現地秩父まち歩き:10月26日(土)

2、「歴史」コース オンライン講座:11月27日(水)19:30〜、現地秩父まち歩き:11月30日(土)

3、「ジオ」コース オンライン講座:12月11日(水)19:30〜、現地秩父まち歩き:12月14日(土)

【参加費用】 無料で受講頂けます。 (銘仙コースのみ「銘仙体験」の料金として1,500円程度、現地で実費にてお支払いいただきます。) 秩父での現地研修では途中昼食を挟みます。昼食代は実費です。 交通費(宿泊費)や飲食費はご自身の負担となります。

【定員】 各回10名程度の少人数制です。 応募者多数の場合は抽選制となります。 ご了承くださいませ。

【応募方法】 以下イベント募集記事をお読み頂き、ご希望のコースにお申し込みをお願いします 。 ※SAGOJOに会員登録をしていなくても応募可能ですのでご安心ください。 興味ある!をクリックして、下記のフォームそれぞれからお申込ください。

■3講座通し受講 ※3講座すべて受講希望の方はこちら。 https://school.sagojo.link/class/91

■銘仙コース(単回でのお申込み) ※銘仙コースのみ応募したい方はこちら。 https://school.sagojo.link/class/88

■歴史コース(単回でのお申込み) ※歴史コースのみ応募したい方はこちら。 https://school.sagojo.link/class/89

■ジオコース(単回でのお申込み) ※ジオコースのみ応募したい方はこちら。 https://school.sagojo.link/class/90

秩父市に興味のある人に来て欲しい

秩父の歴史や文化に興味がある方、秩父をもっと知り、地域に貢献したい方にピッタリのプログラム。 具体的には、自らが秩父の案内人として活躍したいと考えている皆さまにぴったりの企画ですが、もちろん気軽に秩父の事を知りたい方も大歓迎です!

国の伝統工芸品「銘仙」を知りたい方向けです
国の伝統工芸品「銘仙」を知りたい方向けです
秩父市の歴史をより深く知ることができます
秩父市の歴史をより深く知ることができます

秩父市の文化・歴史を深堀りしたい人向けの企画です!

この企画にご参加いただきたい方は以下の通りです。

・秩父市に興味がある ・歴史や文化を学びたい人 ・ガイドの仕事をやってみたい人 ・秩父市を散策したい人 ・秩父市に移住を検討していて、より深く知りたいと思っている人

主催:埼玉県秩父市 共催:SAGOJO 

このプロジェクトの地域

埼玉県

秩父市

人口 5.59万人

秩父市

秩父市移住相談センターが紹介する秩父市ってこんなところ!

都内からのアクセスが良いのに、自然を感じられるちょうどいい「ちかいなか」 ⇒池袋から西武線特急で77分、市域の87%が森林

市街地はコンパクトに機能がまとまっており、住みやすい

近年は、結婚新生活支援補助金、出産祝金、ランドセル購入補助金など、結婚・子育て支援にも力を入れている。

秩父が大好き、秩父に興味がある人たちをまとめた「秩父ファンクラブ」は400名を超え、ファンクラブイベントも随時開催。

秩父市移住相談センターHP https://www.chichibu-iju.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

秩父市移住相談センターでは、秩父市に興味のある方、移住をご検討の方に移住のための情報提供や支援金の申し込みなどのサポートを行っております。

Loading