現代美術のシリーズ企画「アートドキュメント」開催中!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/15「興味ある」が押されました!
2024/10/28今回で27回目となる現代美術のシリーズ企画「アートドキュメント2024」として、美術作家・岩崎貴宏氏の個展「もし、アップルパイを最初からつくろうと思うなら、君はまず宇宙を作らなきゃ」が、金津創作の森美術館で現在開催中です。 会場には、タオルや歯ブラシなど身の回りのものが素材となった繊細で小さな見立ての世界が広がっています。 開催期間中、さまざまな関連プログラムも実施予定です。 ぜひ、あわら市の森の中で現代美術に触れてみてください。
詳しくは、金津創作の森美術館のホームページをご覧ください。 (市のホームページ下部にあるバナーからも金津創作の森美術館のホームページに移動できます。) http://www.city.awara.lg.jp/ 【あわら市ホームページ】
森の中の美術館
金津創作の森美術館は、その名のとおり森の中にある美術館です。 「金津創作の森」の中心的な存在である「美術館 アートコア」をはじめ、敷地内には歴代のアートドキュメント作品が点在。 夏は新緑が、秋は紅葉が美しい、自然と芸術が一緒に満喫できる場所です。
自然や芸術を愛する方、お待ちしています!
金津創作の森美術館では、美術展だけでなく、敷地内の工房で陶芸やガラス体験なども実施しています。 小鳥の囀りや虫の声が響く森の中で、芸術を見て、触れて、体験しに来てください!
募集要項
2024/09/27 〜 2024/12/14
主催:(公財)金津創作の森財団/共催:あわら市ほか
このプロジェクトの地域
あわら市
人口 2.75万人
福井県あわら市が紹介するあわら市ってこんなところ!
幸福度日本一といわれる福井県。 その北端に位置するあわら市は、JR北陸本線、国道8号、北陸自動車道が南北に縦断しており、福井市や金沢市をはじめ、周辺市町へのアクセスが良いのが特徴です。交通の利便性から、あわら市内には世界に誇れる技術を持つ製造業や、趣向を凝らして観光客をおもてなしする旅館業、大地の恵みを生かして作物を育てる農業など、さまざまな産業がバランス良く集積し、やりがいをもって働ける場所がたくさんあります。 また「あわら温泉」をはじめ、雄大な自然やアートの森があり、歴史・伝統・文化が息づく、暮らしやすくて、幸せを実感できるまちです。
◆あわら市HP http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/ijyuuteijyuu1/p011139.html
◆あわら市感幸プロモーション動画 『幸、感じるまち。あわら市』 https://youtu.be/YsrgNLFYh8s
◆あわら市移住ガイドブック「BRIDGE」 http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/life/ijyuuteijyuu1/p011139_d/fil/ijyu.pdf