
【移住✖️就職】諏訪地域『おしごと移住フェア』開催!
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/11/19「興味ある」が押されました!
2024/11/14諏訪地域への移住(U・I・Jターン)をお考えのみなさん、転職を考えているみなさん、学生のみなさんを対象に、“移住イベント” と ”就職説明会” の2つのイベントに参加できる『おしごと移住フェア』を開催します!
諏訪地域への”移住”と”就職”に関する様々な情報が一度で手に入る!
”移住イベント”では、先輩移住者の体験談が聞けるほか、諏訪地域の仕事の特色なども紹介します。こちらは、移住希望者に限らず転職希望者や学生の方も諏訪地域の企業の魅力を知るチャンスです。また、就職説明会に参加する企業のうち17社が自社のPRをします。 ”就職説明会”では、諏訪地域の企業76社が参加し、担当者から企業の情報、採用情報など幅広く情報収集ができます。
日程:2024年11月2日(土) 開催時間:13:00〜17:00(受付時間12:45〜16:30) 開催場所:岡谷市カルチャーセンターイルフプラザ3階(長野県岡谷市中央町1−11−1) 参加費:無料 対象者:U・I・Jターン希望者、転職希望者、2025年3月学卒者 主催:諏訪公共職業安定所・長野県諏訪地域振興局・岡谷市・諏訪市・茅野市・下諏訪町・富士見町・原村 諏訪地域労務対策協議会・諏訪圏移住交流推進事業連絡会


11月1日企業見学ツアー参加者募集中!!(10月30日申込締切)
おしごと移住フェア前日の11月1日には、諏訪地域の企業をバスでご案内する「企業見学ツアー」も開催しますので、諏訪地域での就職、移住を検討されている方は、ぜひご参加ください!
【概要】 13:00〜17:00 企業見学ツアー(諏訪湖エリアコース、八ヶ岳コースそれぞれ3社をバスでご案内) 1社約45分(※企業概要説明、企業内見学、質疑応答等) ※要申込:参加を希望される方は、まずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してから、下記のURLよりお申込みください。 https://kuguruto-shimosuwa.com/202410-02-30421/news/ ※申込の受付期間を延長し、10月30日まで応募受付しています ※各コース定員20名(先着順!定員に達した場合はキャンセル待ちをしてお受けします) ※当日の交通費及び宿泊費の補助もあります
諏訪公共職業安定所・長野県諏訪地域振興局・岡谷市・諏訪市・茅野市・下諏訪町・富士見町・原村 諏訪地域労務対策協議会・諏訪圏移住交流推進事業連絡会
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

下諏訪町
人口 1.72万人

下諏訪町地域おこし協力隊移住定住チームが紹介する下諏訪町ってこんなところ!
「都会すぎず田舎すぎないコンパクトな町」
長野県の中央に位置する下諏訪町は、諏訪湖と山に囲まれた人口2万人ほどの町です。 諏訪大社下社や宿場町など深い歴史の面影を残しつつ、古民家をリノベーションした飲食 店が増えていて、今と昔が程よく混ざり合っています。
移住する際に気になるのは、生活利便性と地域コミュニティのこと。 下諏訪町は、まちの中心エリアから徒歩圏内で、役場、スーパー、病院、飲食店、温泉が あり生活がしやすいです。 地域コミュニティの観点では、移住者が増加傾向にあり、20代〜40代をメインとした移住 者のコミュニティがあるので安心です。また、昔から移住者を受け入れてきた歴史がある 町なので、移住者と地域の繋がりをサポートしてくれる地元の人たちもいます。
このプロジェクトの作成者
mee mee center Sumeba (ミーミーセンタースメバ) は、長野県下諏訪町の「移住定住促進」をしている、地域おこし協力隊3名が運営しています。 商店街の中にある、移住交流スペースmee mee center Sumeba (ミーミーセンタースメバ)を拠点に活動をしています。