
【満員御礼!】【とっとりとおかやまの”もち”あじ】鳥取県・岡山県連携移住イベント
開催日程:
12024/11/29 ~ 2024/11/29
最新情報
経過レポートが追加されました!「満員御礼」
2024/11/27経過レポートが追加されました!「残り1席です!」
2024/11/27今回は「とっとりとおかやまの"もち"あじ」と題し ご当地のお雑煮から両県をひもときます!
移住のきっかけは 旅行先での人との出会い、子育て環境、新しい仕事など様々です。 今回は 「農業」と「食」をきっかけに移住をした 関根龍一さん(岡山県)と 藤本匡裕さん(鳥取県)をゲストにお迎えします。 その中でなぜ移住を考え始めたのか。 岡山県新庄村/鳥取県大山町へ移住した理由はなにか。 そこで暮らしがどう変わったのか。 今後どんな事をしてみたいのか。など詳しく伺います。
そして、お雑煮試食タイムでは 両県を味わっていただきながら先輩移住者との交流をお楽しみください。
このセミナーであなたの”もち”あじを生かした移住がみつかるかも??
当日スケジュール
先着 10名限定
当日タイムテーブル 13:00~ あいさつ・全体スケジュール説明 13:05~ 鳥取県・岡山県の紹介 13:15~ 「冬山の田舎暮らし」のおはなし 13:35~ 大山町(鳥取県)の紹介/とっとりゲスト藤本さんのおはなし 14:05~ 新庄村(岡山県)の紹介/おかやまゲスト関根さんのおはなし 14:35~ ご当地食材を使用したお雑煮の試食/先輩移住者との交流会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 15:00~16:00 個別相談会(希望者のみ)


【ゲスト紹介】
関根龍一さん プロレスラーを目指し高校卒業と同時に上京。2008年にプロレスラーとしてデビューして首都圏から全国各地で活動。コロナ禍を機に以前から興味のあった農業に携わるため、岡山県新庄村の地域おこし協力隊に就任。任期満了後も新庄村に定住しプロレスラーと農業の二刀流で活躍中。 得意技はレッツコンバイン!
藤本匡裕さん 元在ジャマイカ日本国大使館料理長。ジャマイカ在住時、鳥取県とジャマイカが姉妹都市であることを知り山陰が食材の宝庫であることから移住を決意。2023年月プロの料理人を育成するためのスタジオを開設するために大山町に移住。


募集要項
2024/11/29 〜 2024/11/29
2時間
無料・要予約・先着順
とっとり・おかやま新橋館 (東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス2階 イベントスペース)
主催:岡山県/鳥取県・公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

岡山県
人口 184.62万人

岡山県中山間・地域振興課が紹介する岡山県ってこんなところ!
岡山県は、瀬戸内海と中国山地に抱かれ、温暖で晴れの日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。晴れの国だからこそ、岡山は食材の宝庫。特に白桃やぶどうなどのフルーツは絶品です。また、県内の活断層が少なく、災害(地震)も少ないです。岡山から新幹線で新大阪駅まで約45分、飛行機で東京(羽田)まで約70分とアクセス面も優れています。人口10万人当たりの医師数は全国5位(※1)、大学・短大数は全国3位(※2)と暮らしやすさも魅力です。
○岡山県移住ポータルサイト https://www.okayama-iju.jp/
※1:厚生労働省「2020年医師・歯科医師・薬剤師統計」 ※2:文部科学省「2021年度学校基本調査」・総務省「2020年国勢調査」から計算。
このプロジェクトの作成者
東京新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(JR新橋駅すぐ)2階移住・しごと相談コーナーでも移住相談が可能ですので、お気軽にお立ち寄りください!