募集終了

国宝が出土した歴史ロマンとアウトドアの町!和水町の観光特化型地域おこし協力隊2名募集

お仕事
公開:2024/11/01 ~ 終了:2025/01/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/01/31

「興味ある」が押されました!

2025/01/02

【和水町で観光のプロに!未来を切り開く地域おこし協力隊員を募集】

和水町(なごみまち)は、熊本県北西部にある、歴史と自然が調和する美しい町。明治時代に発見された出土品が一括国宝指定された「江田船山古墳」や、肥後国の国衆・和仁氏の重要拠点「田中城跡」といった国内有数の歴史的資源を誇ります。

菊池川沿いの美しい自然環境や、トロぬる系の「三加和温泉」といった癒やしスポットも点在。観光スポットでもある道の駅きくすい「菊水ロマン館」には、地元の新鮮な農産物が並び、多くの観光客に親しまれる場所となっています。人口約9,000人の小さな町ですが、地域の人々との温かい交流が魅力です。

そんな和水町を一緒に盛り上げてくれる、エネルギッシュな方を大募集しています!

現在1名しかいない和水町の観光専従スタッフを救ってほしい!

現在、和水町観光協会では、1名の専従職員が観光振興を担っています。しかし観光ニーズが多様化する中で、1人ではなかなか対応しきれないという現状があります。 そこで、新たな地域おこし協力隊員を迎えて、観光のさらなる振興を目指すこととなりました。 和水町には、歴史ロマンあふれる史跡や豊かな自然があり、観光地としてのポテンシャルはまだまだ伸ばし放題。観光特化型の地域おこし協力隊としての活動を通じて、観光業界に欠かせないスキルを実践的に学び、地域活性化に貢献できる絶好のチャンス……だと思っていただけると嬉しいです!

【一緒にはたらくメンバー】 一森 節代(和水町観光協会事務局)

\応募者へのメッセージ/ ・緑豊かな山々と美味しいお米に野菜に果物。煌めく流れの菊池川、歴史スポットや温泉もあり、名前だけではなく心なごむ町。 「百聞は一見に如かず」。私達と一緒に四季折々の和水町を見て過ごしてみませんか。

・私達には見慣れた景色でも、新しく越して来たあなたが見たら違った景色に見えるかも? 美しい自然と優しい町民の方々に囲まれて、私達には見えない新しい和水を見つけてください。

観光ボランティアガイド
観光ボランティアガイド
和水江田川カヌー・キャンプ場
和水江田川カヌー・キャンプ場

フットワーク軽め、お出かけとSNSが大好きな人と出会いたい!

【こんな人をお待ちしています!】 ・パワフルでフットワークが軽く、観光業を楽しみながら取り組める人 ・SNSやWEBを活用して、和水町の魅力を広く発信できる人 ・観光業務を進めるだけでなく、地域とのコミュニケーションを大切にできる人 ・未経験でも興味があればOK!

【こんなことに一緒に取り組んでいきましょう】 ①観光振興 SNSやWEBサイト、ブログを活用して町の情報を発信し、新しい観光コンテンツを作る仕事をお願いします。町のマスコットキャラクター「なごみん」を活用したPR活動や、効果的なイベントを企画するための研修にも参加していただきます。

②観光協会の運営サポート 和水町観光協会の年間事業をサポートし、観光ボランティアガイドの運営体制づくりをお願いします。観光協会が主催するイベントの実施や、財源確保のためのアイデア出しにも参加していただきます。

1月11日生まれの男の子。年齢はヒミツ。特技は「走ること」。
1月11日生まれの男の子。年齢はヒミツ。特技は「走ること」。
日本マラソンの父・金栗四三がモデルの「なごみん」
日本マラソンの父・金栗四三がモデルの「なごみん」

和水町の観光専門・地域おこし協力隊になってくれる人を募集!

・和水町地域おこし協力隊として町が委嘱して活動していただきます。雇用関係はありません。 ・委嘱期間:最長3年間 ・副業:OK(地域協力活動に支障のない範囲に限る) ・活動開始時期:令和7年4月1日以降 ・活動拠点:和水町観光協会(和水町商工会の事務所内) ・勤務日数:原則月20日以上(月140時間程度、1日7時間)

【報償費・活動費】 ・報償費   230,000円/月 ・活動補助金 200万円

観光協会スタッフ
観光協会スタッフ
金栗四三生家となごみん
金栗四三生家となごみん

和水町役場 まちづくり課 企画振興係

このプロジェクトの地域

熊本県

和水町

人口 0.84万人

和水町

和水町まちづくり課が紹介する和水町ってこんなところ!

熊本県北西部にある「和水町(なごみまち)」は、人口約9,000人の自然豊かな町です。福岡県との県境に接し、南北に細長い地形が特徴的です。

町内を流れる「菊池川」が文化庁の日本遺産制度に認定されるなど豊かな水資源に恵まれ、米や野菜、果実などの農産物の生産が盛んです。 歴史的にも魅力あふれる町で、国指定史跡の田中城跡が有名です。ここでは毎年2月に「戦国肥後国衆まつり」が開催され、当時の戦いを再現する迫力ある祭りが楽しめます。

また電器や精密機械などの企業誘致にも成功し、農工併進による発展を遂げています。江田船山古墳や豊前街道など、歴史的資源も豊富で、これらは観光資源としても注目されています。

交通の便が良く、九州縦貫自動車道・菊水ICを有し、福岡都市圏まで60分でアクセスできる立地の良さも魅力です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

九州の中心部に位置し、阿蘇山など多くの活火山、急流の川、温泉地がある熊本県の北西部、福岡県との県境に位置する和水(なごみ)町は、菊池川や緑の山々に囲まれた自然と、「江田船山古墳」や「田中城跡」など、多くの歴史的資源に恵まれています。高速道路IC、新幹線停車駅も近く、福岡都市圏や熊本市都心部へのアクセスも便利なことから移住者も多く、近年は個性的な飲食店、雑貨店も点在。町を探訪すればきっと和めること間違いなしです。

Loading