募集終了

和歌山県×群馬県コラボセミナー】和歌山と群馬のクラフトビールを語る夜

イベント・体験
公開:2024/11/08 ~ 終了:2024/12/11

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/11

「興味ある」が押されました!

2024/11/26

【和歌山県×群馬県コラボセミナー】 今宵、『古民家BAR久美子』にて 和歌山と群馬のクラフトビールを語る夜~移住してブルワリーをはじめたSTORY~

群馬県の人気セミナーに和歌山県が美味しいビールと一緒にやって来る! 「私の夢はどこで叶うの?」「そろそろ丁寧に暮らしたい」etc.…そんな悩みを抱えた人々が集まる秘密のBARがあるらしい。 その名は、「古民家BAR久美子」。なんと今回は和歌山県有田川町からのお客様が来店! おいしいビールと一緒にやって来るのは和歌山県有田川町のNomcraftBrewing(ノムクラフトブルーイング)さん。 群馬県みなかみ町のOCTONEBrewing(オクトワンブルーイング)さんと一緒にそれぞれのクラフトビールの魅力やブルワリーを始めるまでの物語をお話いただきます。 移住に興味がある方、起業に興味がある方、クラフトビールが大好きな方、どんな方でも大歓迎! 今夜はクラフトビールを片手にそれぞれの町の魅力に酔いしれてみませんか🍺🍺🍺

ーーーーーーーーーーーーーーー 2024年12月11日(水)

19:00~20:30 ーーーーーーーーーーーーーーー 開催場所(オンライン参加) 「Zoom」ウェビナー Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。 https://www.furusatokaiki.net/

【オンライン参加方法】 オンライン参加でお申込みの方には、当日までに「当日配信用のzoomのURL」をご連絡いたします。 お申込みいただいた方限定で、イベント終了後、メールにてアーカイブ動画(YouTube限定公開)URLをお送りいたします。当日のリアルタイムでのご参加が難しい方も、是非お申込みください! ※オンライン参加の場合、インターネット環境(Wi-Fi環境を推奨します)及びWEB会議が可能なパソコン、タブレット、スマートフォンなどの機器が必要となります。 ※通信料については、参加者様ご自身での負担となります。

参加費 無料 主催 和歌山県・群馬県

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 詳細 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 11月末までにお申し込みいただいた方から抽選で10名様にNomcraftBrewing&OCTONEBrewingのクラフトビール飲み比べセットをプレゼント! ※当選者には送付先の確認のため、改めてご連絡差し上げます。当日はビールを片手にセミナーをお楽しみください! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ \お申込み方法 / こちらの申込フォーム(Googleフォーム)からお申込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQJNJsustrgRvMzv4BAUwKCMkJdw1YYpcW1bxuQ7gRseTzMQ/viewform (「興味ある」ボタンにチェックをお願いします)

ゲストのご紹介

《神奈川県から群馬県みなかみ町へ移住、起業》 ■OCTONE Brewing(オクトワンブルーイング) 竹内康晴さん from群馬

【プロフィール】2017年、神奈川県から故郷のみなかみ町にUターン。 「水上温泉 リノベーション まちづくり事業」の第一号として、温泉街の遊休不動産をリノベーションし、2018年にブルワリーをオープン。 OCTONEBrewingの詳細はコチラ https://oct-1.com/

《愛知県出身、和歌山有田川町で起業》 ■NomcraftBrewing (ノムクラフトブルーイング)金子巧さん from和歌山

【プロフィール】愛知県出身。大学卒業後、バックパッカーとしてアメリカのポートランドを旅する途中で有田川町の方々と出会い、現地を訪れるように。 2019年、和歌山県有田川町にて元保育園をリノベーションした施設「THE LIVINGROOM」内にて「Nomcraft Brewing」を開業。 Nomcraft Brewingの詳細はコチラ https://nomcraft.beer/

《中之条町 移住・定住コーディネーター》 ■オーナー  村上久美子さん

【プロフィール】中之条町 移住・定住コーディネーター。 当日は、古民家BAR(を模した)複合施設「かたや」(久美子オーナーが手がけた、空き商店をDIYして作り上げた施設です)より配信!instagram@kataya1014

OCTONE Brewin 竹内 康晴さん
OCTONE Brewin 竹内 康晴さん
NomcraftBrewing  金子 巧さん
NomcraftBrewing 金子 巧さん

こんな方にオススメ!

\こんな方におすすめです!/ ・和歌山県、群馬県に興味のある方 ・移住に興味がある方 ・地方での起業に興味がある方 ・地方で新しいことにチャレンジしてみたい方 ・食に興味がある方 ・クラフトビールが大好きな方🍺🍺

◎申込みフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQJNJsustrgRvMzv4BAUwKCMkJdw1YYpcW1bxuQ7gRseTzMQ/viewform

(「興味ある」ボタンにチェックをお願いします)

抽選でクラフトビールプレゼント!!
抽選でクラフトビールプレゼント!!

主催:和歌山県・群馬県  共催:NPO法人ふるさと回帰支援センター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

みなかみ町

人口 1.56万人

みなかみ町

ぐんま暮らし課が紹介するみなかみ町ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの関連地域

和歌山県

有田川町

人口 2.48万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading