
新潟市テレワークワーケションツアー (新潟市の魅力をワーケションで知ろう)
開催日程:
12024/12/07 ~ 2024/12/07
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/05「興味ある」が押されました!
2024/11/29こんにちは、今回のツアーでみなさんと一緒に過ごさせて頂く小林です。 僕は2022年に東京から新潟市に移住し、東京で会社を経営しながら新潟市の協力隊として活動しています。 新潟市は山・海・川・自然に囲まれ、街中はいろんな個人店がある場所になっています。 このツアーではリモートワークで働きながら、新潟市のことを知ってもらうキッカケづくりの ツアーです。
皆さんと一緒に過ごせることを楽しみにしています!
新潟市の魅力を、、、、
東京駅から新幹線で2時間の乗り継ぎなしで移動できる立地にも関わらづ観光やワーケションの方が来てないことがあり募集をかけてみました! 新潟に知ってもらうキッカケづくりになってもらえると嬉しいです!


新潟と東京の2拠点を考える人と出会いたい
〈こんな方にオススメ〉 ・テレワークをしていて、首都圏から近い場所で新たな拠点を探している方 ・自然に近く、すぐリフレッシュできる環境でのテレワークを検討している方 ・ワーケーション制度の導入をご検討されている企業・事業者様

募集要項
2024/12/07 〜 2024/12/07
13:00~17:30
0円 ※新潟までの移動費を含む交通費や飲食に関する費用は個人負担でお願いいたします。
JR 新潟駅
・定員:5名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:JR 新潟駅周辺 ※変更可能性もあり ・スケジュール: 【スケジュール】 13:00 - 13:30 集合・オリエンテーション@新潟駅
集合場所は新潟駅。リニューアルした駅を見ながら予定を案内します。
13:30 - 15:00 信濃川沿い散策と萬代橋ビューポイント
落ち着いた雰囲気の信濃川沿いを散策。萬代橋の見える景色を楽しみつつ、写真撮影やリフレッシュタイムです。川沿いのベンチでのんびりしながら、自然に触れられる時間を過ごします。
15:00 - 16:30 テレワークタイム@MOYORe: https://seapoint.info/coworking-rental-space/ コワーキングスペースでゆったりとテレワークの時間を確保。Wi-Fi完備のスペースで、リラックスした仕事環境を提供します。
16:30 - 17:30 交流会&移住相談会@MOYORe:
先輩移住者とお話やワークショップを実施して交流会をします。新潟へ引っ越す不安や補助金の案内なども聞けるよう移住相談の時間も確保いたします。
17:30 解散
そのまま新潟駅付近で解散し、希望者のみで懇親会も行います。
イベント詳細は、こちらをご覧ください。 https://forms.gle/FeLjcDTqpFckbafP9 ☆お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。
新潟市都市型地域おこし協力隊
このプロジェクトの地域

新潟市
人口 78.90万人

新潟市都市型地域おこし協力隊 小林が紹介する新潟市ってこんなところ!
越後平野の中央部、信濃川・阿賀野川の河口部に位置する新潟市は、本州日本海側唯一の政令指定都市。国際空港や高速道路など各種交通網が整備されており、東京から新幹線で約2時間(最短89分!)とアクセスも良好です。中心部には、大型商業施設が立ち並ぶ一方で、開港5都市としてみなとまちが育んだ歴史的な街並みや芸妓文化が今に伝わっています。海・山・川の美しい自然にも恵まれ、“まちなか”と”いなか“を楽しむことができるまちです。
このプロジェクトの作成者
東京生まれ、東京育ち。 2022年に新潟市に移住しました! 現在はテレワークで新潟協力隊として活動しており 東京の法人の代表取締役を勤めています。