募集終了

【1泊2日】紀伊半島の南端、熊野古道が通る三重県御浜町で“米農家体験”しませんか?

イベント・体験
公開:2025/01/22 ~ 終了:2025/03/31

開催日程:

12024/12/31 15:00 ~ 2025/03/31 14:50

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/11

「興味ある」が押されました!

2025/03/08

紀伊半島の南端に位置する三重県御浜町は、人々の祈りの軌跡「世界遺産 熊野古道」が通り、古くから熊野詣に訪れる人たちの拠点のひとつとなっています。

そんな御浜町、実は知る人ぞ知る米の名産地なのです。 熊野の山々から流れ出る「水」、一年を通して吹く風「風伝おろし」、地元と米作りを愛する「農家の想い」が、美味しいお米を育みます。

この体験では、あなたの思考に沿った農家さんを紹介し、その方の元で米農家の仕事を体験していただくことができます。

ご紹介する農家さんは、化学肥料・農薬の使用低減など、環境にやさしいエコファーマー認定農業者です。例えば、東京から移住して無農薬で自給自足的な暮らしをする方や、尾呂志米のブランド化を目指し業として米作りをしている方など、地元が誇る米農家さんをご紹介します。

あなたに合う農家さんのもと熊野の美しい棚田で米作りを体験

・あなたの志向に最も合った農家さんとマッチング ・熊野の山に佇む美しい棚田で米作りを体験 ・1泊2,000円で移住体験住宅に滞在

農薬を使わず自分たちが食べる分のお米を作りたいという方から本格的な農業を目指したいという方まで丁寧にお話を伺い、あなたの志向に最も合った米農家さんとの出会いをコーディネートします。 米づくりを体験できる田んぼは、熊野の山に佇む美しい棚田です。はるか昔、山を切り開いて作られた歴史ある田んぼで、実際に米づくりを体験していただきます。 宿泊は、棚田の真ん中に位置する一軒家の宿泊施設“ウェルカムハウス”。豊かな自然に囲まれ、風の音や生き物の声に癒されるとても静かな環境です。移住を希望される方のために運営している移住体験住宅なので、料金はなんと1泊2,000円で宿泊していただけます。

緑深い熊野の山々に囲まれた棚田
緑深い熊野の山々に囲まれた棚田
移住体験住宅「ウェルカムハウス」
移住体験住宅「ウェルカムハウス」

ちょっと体験したい方も本格的に米農家を目指したい方も大歓迎

「ちょっと体験してみたいかも」という方はぜひ、日本の農を知る観光の体験型アクティビティとしてぜひお楽しみください。米農家のお仕事や白いご飯がどうやって作られて食卓に上がっているのか、食育アクティビティとしてご家族でもぜひ! 「米農家として働きたい」という方、この体験をきっかけに本気で米農家の道に進みませんか? 1ヶ月の宿代が無料になる長期滞在プログラムや、観光農園としての展開支援など充実したサポートであなたの新しい一歩を応援します!

ご家族での体験もぜひ
ご家族での体験もぜひ
本格的な作業体験もできます
本格的な作業体験もできます

募集要項

イベント名

米農家体験プログラム

開催日程
1

2024/12/31 15:00 〜 2025/03/31 14:50

所要時間

1泊2日

費用

2,000円(参加・宿泊費) 現地までの交通費、滞在中の食費等はご自身のご負担でお願い致します。

集合場所

御浜ローカルラボ (三重県南牟婁郡御浜町上野26)

その他

最小催行人数▶️1名(おひとり様からご家族連れまで大歓迎) おまかな流れ▼ オンラインでの事前打ち合わせ:自己紹介や参加動機、体験先の米農家さんについてなど 1日目:16:00 御浜ローカルラボに集合 →御浜町の特徴や暮らしについてや米農家についての説明、余裕があ れば一緒に食事を取りつつお話 2日目: 9:00 仕事体験     12:00 昼食 尾呂志米を試食     15:00 体験終了

一般社団法人ここテラス

このプロジェクトの地域

三重県

御浜町

人口 0.74万人

一般社団法人ここテラスが紹介する御浜町ってこんなところ!

◆ 暖かくて景色も良くみかんも美味しい! 三重県御浜町は紀伊半島南端部分に位置し、西は緑深い紀伊山地の山々、東は青々と果てしなく広がる太平洋。特に七里御浜海岸はおすすめです。美しい景色に囲まれた温暖多雨な気候の恵みから、「年中みかんのとれるまち」としても知られています。

◆ 海の幸も山の幸も! 海岸部と山間部にそれぞれ人々の暮らしがあります。海岸部は、商業施設などもあり人の往来も多く比較的賑やかで、漁業も盛んです。 一方で山間部は、鳥のさえずりや風のそよぎ、水のせせらぎなど自然を感じる数多の音が聞こえるほど静かな環境で、農業が盛んです。

◆ 人柄も温かい! 地域の人柄も明るく大らかで人情味のある心温かな方が多いため、田舎ではありますが、あまり他人に干渉的ではなく、個々の生活が守られる印象です。

◆ 子どもがのびのび育てる環境! 子育て環境も充実しています。小規模な町ならではの、子どもの個性を大切にする教育環境が整っており、海と山に囲まれた豊かな自然環境のなか、子どもたちはのびのびすくすく育ちます。

◆ 歴史と文化も豊か! 奈良時代の歴史書「日本書紀」に登場する「紀伊国熊野の有馬村」に隣接する御浜町。 世界遺産 熊野古道の、海の参詣道「浜街道」、山の参詣道「横垣峠」「風伝峠」が通ります。小さな町ながら、社寺仏閣も多く、古代遺跡や石器・土器も発見されています。伝承や民話も多彩で、知的好奇心をくすぐられます。 色鮮やかな縦縞が魅力の伝統工芸品「市木木綿」は、クッションや小物、洋服などに加工され、暮らしを彩るものとして加工され、おみやげにも人気です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

三重県の南端、 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた 「年中みかんのとれるまち」御浜町。 私たちは、このまちで新しい暮らしをはじめたい方をサポートしています。

御浜町の魅力を知り、 新しい暮らしをはじめたい方のために、 移住に関するご相談を無料でお受けしています。

お手伝いできることの例 ・移住コーディネーターによる個別相談 ・まちの空き家情報のご案内 ・まち近辺のお仕事情報のご紹介 ・Wi-Fi完備のコワーキングスペースでのお仕事スペースのご提供

御浜町での暮らしを体験してみたい方に、 移住体験住宅もご用意しています。 1泊2,000円から最長1週間まで暮らしを実際に感じることができます。 海と山にかこまれた御浜町で、 ゆっくりと時間を過ごしてみてください。

また、大切に使われてきたお家と、 新しく暮らしをはじめたい方との出会いをつなぐお手伝いもしています。

地元を離れた方にも、御浜町の今をお届け。 お仕事のこと、暮らしのことなど、日々発信中です。

<お問い合わせ> 電話:05979-9-1654 メール:info@kokoterrace.com 営業時間:平日9:00-17:00

海と山にかこまれ、 四季折々のみかんがおいしい御浜町での暮らし。 私たちと一緒に考えてみませんか?

同じテーマの特集・タグ

短期体験(日帰り〜数ヶ月)で地域を知ろう。お試し移住ツアーや短期体験プログラム映画でも話題の「お試し移住」で、地域の暮らしを体験しませんか?宿泊しながら農業体験。農泊(ファームステイ)という新たな旅へ。田植え体験の季節です!