募集終了

地域おこし協力隊3年間の歩み~織りでつながる花巻 みんなのさき織り展

イベント・体験
公開:2025/02/19 ~ 終了:2025/03/23

開催日程:

12025/03/15 01:00 ~ 2025/03/23 08:00

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/23

「興味ある」が押されました!

2025/03/06

地域おこし協力隊の平川優が、地域の伝統的な手仕事さき織りを通して紡いだ3年間の集大成となる展示会を開催します。

花巻に来て出会ったさき織り。その素材のあたたかみに魅了され、地域の皆さんから技術や文化を教わると、はた織り機や織りが持つ「つなぐ」力を知りました。

これまでの3年間、そしてこれから先、「つながり」を生み出す存在でいたいという思いから、本展示会を企画しました。

3年間の集大成と、ご縁がつながった皆さまへの感謝の展示会にぜひお越しください。

★興味あるボタンを押して、ぜひご来場ください! 詳細・ワークショップの申込は花巻市ホームページをご覧ください。 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/chiiki/1008205/1022960.html

さき織りって?

さき織りは、古布を裂いたものをよこ糸にして織り込み、新たな布として再生する伝統的な技法です。

寒冷な東北地方では、衣服に使っている綿や絹が大変高価で貴重だったことから、人々はボロボロになるまで大切に着、それを裂いて紐状にして再び織り込む技法を編み出しました。

現在では木綿などの繊維がより簡単に手に入るようになりましたが、地域のお母さんたちの手で、その技術や文化が守られ、受け継がれています。

すべての人々がボーダーレスに取り組める地域の文化です。

平川優隊員の集大成を見に来てください♪
平川優隊員の集大成を見に来てください♪

どんなイベント?作品展示、ギャラリートーク、体験、コンサート

会場はこちら : https://nahan-plaza.jp/room#gallery

▼展示▼

▽平川優活動報告展示(展示コーナー) 花巻市地域おこし協力隊・平川優の作品を展示します。

▽染色家・高橋由美さん作品展示(展示コーナー) 花巻市生涯学習講師でもある高橋さんの、色彩と図案の構成が美しく織りなす作品の数々を展示します。

▽故・小田島秀子さん作品展示(展示コーナー) 東和町浮田さき織伝承館創設者である小田島秀子さんの貴重な作品を展示します。

▽平川優がお世話になった、花巻の織り手さんたちの作品展示 石鳥谷はたおり同好会、太田織物教室、織りの会ゆぐち、笹間さき織り教室、一日市はた織りさ~くる、一糸、フリースペースいっぽ など

▽ルンビニー苑の織り手さんたちの「さをり織り」作品展示(協力:さをりひろば花巻) さをり織りは、好きな糸で自由に織る。アート感覚の自由な手織りです。織り手の感性が表れた作品をご覧ください。

- - - - - -

▼イベント▼

〇ギャラリートーク&交流会【入場無料・予約不要】 地域の素材に注目し、ファッションへの活用を試みている株式会社V・O・F代表取締役の菊地央樹さん。花巻市鉛に構えた店舗「kune」で四季を過ごし感じる、さき織りの魅力について掘り下げるトークセッションを行います。 日 時:3月16日(日) 13:30~15:30 ゲスト:株式会社V・O・F代表取締役 菊地央樹さん、ライター・編集者 宮本拓海さん

〇ワークショップ「ルンビニー苑の織り手さんたちと『さをり織り』体験」【予約制】 誰でも自由に織れる「さをり織り」を通して、自分をありのままに表現してみよう! 日 時:3月20日(木祝) 午前の部 10:00~11:00/午後の部12:30~13:30 定 員:各回7人(先着順) 参加料:1,000円(材料代。作品はお持ち帰りいただけます) 申込期間:2月17日(月)から3月10日(月) 定員に達し次第締め切り 協 力:さをりひろば花巻

〇ギャラリーコンサート 花巻×神奈川【入場無料・予約不要】 平川隊員の出身地・神奈川県でお世話になった演奏仲間をお招きして、岩手・花巻と神奈川の演奏者たちによる弦楽とフルートの交流演奏会を開催します! 日 時:3月23日(日) 14:00~16:00

花巻の織り手さんの作品(一例)
花巻の織り手さんの作品(一例)

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

織りでつながる 花巻 みんなのさき織り展

開催日程
1

2025/03/15 01:00 〜 2025/03/23 08:00

費用

入場無料 3月20日(木祝)『ルンビニー苑の織り手さんたちと「さをり織り」体験』参加費1,000円

集合場所

なはんプラザ3階 ギャラリー/展示コーナー 花巻市大通り1丁目2-21(JR花巻駅東口徒歩1分) お車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

募集者 / 主催者
花巻市定住推進課(地域おこし協力隊 平川優)
その他

展示コーナーは9:00~21:30まで観覧可能

花巻市定住推進課(地域おこし協力隊 平川優)

このプロジェクトの地域

岩手県

花巻市

人口 8.77万人

花巻市

菅崎 小夏が紹介する花巻市ってこんなところ!

【花巻市】岩手県のほぼ中央に位置し、花巻空港や新幹線の発着駅があり、交通の便も優れています。 岩手県の県庁所在地である盛岡へも電車や車でスムーズに移動できます。 おいしいお店が多い市街地から少し離れると、気持ちの良い自然を味わうことができます。

花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域で景観や雰囲気も異なりますので、 自分に合った地域が見つかるかもしれません。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

千葉県出身、今まで住んだことのある地域は京都・大阪・東京です。 2020年1月にIターンで岩手県花巻市に移住してきました! 花巻市に興味がある方、移住してみたい方を移住者の目線でサポートしてまいります。