募集終了

【申込期日延長!3/31まで】活動提案型地域おこし協力隊を募集しています!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/31

「興味ある」が押されました!

2025/03/22

こんにちは!美深町(びふかちょう)です。 地域おこし協力隊として【活動提案型】の協力隊を募集しています。

美深町とは?

北海道の北部、旭川市と稚内市のほぼ中心に位置し、町の面積の85%が森林で、農業を基幹産業とした大自然に囲まれた人口3,700人ほどの小さな町です。

豊かな水資源を活かしたチョウザメ養殖やキャビアの生産・販売を新たな産業として取り組んでいます。

チョウザメとキャビアによるまちおこし奮闘中!
チョウザメとキャビアによるまちおこし奮闘中!
キャビアを販売しています!
キャビアを販売しています!

美深町で新たなことに挑戦したい人に出会いたい!

近年、美深町では人口減少や少子高齢化が進み、地域活動の維持が困難になりつつあります。 そこで、町外から意欲のある方を協力隊として任用し、新たな視点・発想により美深町の魅力や地域資源の活用方法を発見して、地域の活性化を目指してくれる地域おこし協力隊を募集します。 美深町を盛り上げたい、美深町で夢を実現させたい、自ら主体となって何かに取り組みたい、美深町で起業したいなど思いを持った方の応募をお待ちしております。

・美深町で挑戦したいこと、やりたいことがある方 ・将来、美深町で起業を目指している方 ・地域の課題発見やその改善・解決策に向けた活動をしてみたい方

地域の課題解決やまちの活性化につながるような、新たな視点・自由な発想での活動提案をお待ちしています。

花たびそうやに出店!
花たびそうやに出店!
隊員が考えたチョウザメバーガーの試作販売しました!
隊員が考えたチョウザメバーガーの試作販売しました!

募集要項

業務内容

協力隊希望者が提案する「地域で実践したい活動」「任期満了後の起業、定住を目指した活動」をもとに、採用決定者と町で協議して決定します。

必須経験やスキル

普通運転免許を所持し、実際に運転ができる方

給与

月額270,000円(賞与はありません)

雇用形態・勤務時間

美深町会計年度任用職員として任用します。 任用期間:任用日 ~ 令和8年3月31日まで ※翌年度以降は年度単位で更新し、最長で任用日から3年間更新可能

その他

① 健康保険、厚生年金、雇用保険、非常勤職員公務災害補償に加入 ② 休暇:年次有給休暇、特別休暇 ③ 家賃月額に応じた住宅手当相当分を支給 ④ 通勤の距離に応じた通勤手当相当分を支給 ⑤ 移転料を支給(移動距離に応じて算出) ⑥ 活動に必要なパソコン、備品等は貸与します。 ⑦ 予算の範囲内で活動に必要と認められる経費

詳細は町ホームページより http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/i63vp60000009qp8.html ※合わせてぜひ「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです

美深町役場企画商工観光課経済産業グループ(地域おこし協力隊担当)

このプロジェクトの地域

北海道

美深町

人口 0.37万人

美深町

美深町(びふかちょう)が紹介する美深町ってこんなところ!

美深町は、北海道の北部に位置し、稚内市と旭川市を結ぶJR宗谷本線 ・国道40号のほぼ中央で、西方に天塩山地、 東方に函岳を主峰とする北見山地を望む盆地に開けた町です。また、町内を道内第2の天塩川が南北に貫流し、面積は672.09平方キロメートルの広大な面積を擁しています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

北海道の北部に位置する美深町は、人口3,700人ほどの小さな町で、ゆったりとした時間が流れています。山々に囲まれて、春夏秋冬で全く違う表情を見せる景色と空気をぜひ体感していただきたいです。みなさんに美深のことを知っていただければうれしいです!

Loading