地方移住×マルチワーク ~南砺ひととみらい協同組合について~

イベント・体験
公開:2025/04/04 ~ 終了:2025/04/20

開催日程:

12025/04/26 01:00 ~ 2025/04/26 02:30

最新情報

経過レポートが追加されました!「南砺ひととみらい協同組合について教えます」

2025/04/10

「興味ある」が押されました!

2025/04/10

皆さん「南砺ひととみらい協同組合」についてご存じですか?

「南砺ひととみらい協同組合」は、季節によって忙しさに偏りのある市内の仕事を集め、移住した就労希望者などに、年間を通して就業先を提供する協同組合です。特定地域づくり事業推進法に基づく協同組合の設立は県内初で、市内の11事業者が組合員として加入しています。組合に加入している事業所でマルチに働くことができ、地域の方とのつながりも増えていきます。

そんな南砺市で発足した新しい取り組みの一つ、「南砺ひととみらい協同組合」をご紹介します。組合事務局から直接さまざまな話が聞ける、特別な時間となっています。他県でも珍しい取り組みの一つです。

そんな素敵な組合の情報を、この機会に聞いてみませんか? 移住後の働き方について、一緒に考えてみませんか?

組合のお話を聞くことで、今の自分の想いを整理し、実際に移住した後の働き方についてイメージしやすくなると思います。

https://www.hitomira.com 【南砺ひととみらい協同組合HP】

🌸今回のゲスト🌸 南砺ひととみらい協同組合 事務局長 舘 良治さん

🌸ゲストプロフィール🌸 長年IT企業に勤務。平日は、首都圏・週末は地方と2拠点生活を長く続けていた。 その後、企業を早期退職し、南砺市に農地を借りて、いちご・じゃがいも・さつまいも・にんにく・とうもろこしなどの野菜を作って収穫体験ができる観光農園を営んでいる。 南砺ひととみらい協同組合の発足にあたり組合員となり、事務局長として組合の運営に携わっている。その他、異業種交流会・勉強会・おしゃべり会や子ども食堂・地域食堂などいろいろな人の居場所作りに携わっている。

働くことについて一緒に考えよう!

「移住してから働き方見直したいな~」 「地域と関わりながらキャリアアップしてみたいな~」 「マルチワークに興味がある」 「地元ならではの仕事がしてみたい」

移住先で働くことについての悩み、不安、期待、様々な思いがあるかと思います。 移住者の方とのお話でも【仕事】【働く】はお悩みとして良く出てくる話題の一つです。

今回のお話を聞いたり、今の自分の想い・移住してからの働き方についての考えなどを共有することで、頭がすっきりしイメージしやすくなればと考えております♪ 当日は、実際に組合でお勤めの方の声も聞いたり、事務局の舘さんに質問できる時間もございます♪♪

●地域での生活を体験できる移住体験ハウス・移住支援制度、移住体験ツアーの情報も一緒にご紹介いたします●

上平で赤かぶ収穫のお仕事中
上平で赤かぶ収穫のお仕事中
派遣先の畑での作業の様子
派遣先の畑での作業の様子

こんな方のご参加お待ちしています♪

移住したいが仕事が心配 仕事がみつかれば移住したいと思っている 移住のための一歩が踏み出せない Iターン、Uターン、Jターン 働き方について見直したい 自分に向いている仕事がわからない いろいろな企業で働いてみたい マルチワークに興味がある 自然豊かな土地で働きたい 自然が好き 自然と密接に関わったライフスタイルを体験してみたい 農業に興味がある 温泉施設や林業(製材)に興味がある 地方ならではのお仕事をしてみたい 仕事で地域と繋がりたい 地域貢献できる仕事がしてみたい 目の前の人の笑顔を作る仕事をしてみたい 地域の課題を解決したい 移住後に起業したい 新しい発見をしたい 田舎に興味がある 伝統食文化に興味がある 季節労働に興味がある

(勤務先例)日帰り温泉施設
(勤務先例)日帰り温泉施設
(勤務先例)スキー場
(勤務先例)スキー場

募集要項

イベント名

地方移住×マルチワーク ~南砺ひととみらい協同組合について~

開催日程
1

2025/04/26 01:00 〜 2025/04/26 02:30

所要時間

10:00~11:30

費用

無料(ご自宅からの通信費はご負担ください)

その他

・定員:10名 ・最小催行人数:3名

◆スケジュール 10:00 開会、スタッフ・ゲストの紹介      ※参加者は9:45より入室可能 10:10 南砺市の紹介・参加者自己紹介 10:20 事務局長 舘良治さんよりお話を伺う、 10:30 質問タイム 10:50 南砺市からお知らせ・なんと未来支援センターのお知らせ 11:00 質疑応答 11:10 参加者より本日の感想・これからの想い 11:20 全体会終了後、おしゃべり会 11:30 完全終了

参加方法 ①Googleフォームから申し込み   ※参加決定者には後日招待メールを送付します。 ②参加決定者に送付する招待メールに記載されているZOOM URLを確認 ③当日ZOOM URLより参加

オンラインイベントの申し込みはこちらからお願いします。 ・面白そう…! ・参加してみたい…! と思った方は、  「興味ある」ボタンをポチっと押してください! みなさまのご応募おまちしております♫

なんと未来支援センター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

富山県

南砺市

人口 4.46万人

南砺市

なんと未来支援センターが紹介する南砺市ってこんなところ!

南砺市には、昔から「散居村」と言われるような、それぞれの家の周りに屋敷林をめぐらせてきた風景がよく見られます。その成り立ちは、それぞれの農家が自分の周りの土地を開拓して米作りを行ってきたことに由来します。この地方では屋敷林は「カイニョ」と呼ばれ、冬の冷たい季節風や吹雪、夏の日差しなどから家や人々の暮らしを守ってくれました。 一方で、地域によっては職人がたくさん住む街並みが続いている地域もあります。 あたたかい人と人の関わりが、この南砺市の土地の魅力だと思っています。いい意味で「おせっかい」って言葉が似あうそんな南砺市です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

弊団体は行政と民間(市民)を繋ぐ「中間支援組織」として設立。 地域の地縁団体や協議会などの自治支援、婚活、移住定住のサポートなど、人と人、人と組織の繋がりを支援しています♪

Loading