募集終了

立山町オンライン移住相談始めました!

公開:2020/09/25 ~ 終了:2021/12/24

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/12/24

立山町では、スマートフォンやパソコンなどで移住相談ができる「オンライン移住相談」を始めました! こんな時期だからこそ、移住を考えたい、とぼんやり思っている方は多いのではないでしょうか。 立山町ってどんなところかまずは知りたい、仕事はあるの?家は??子育て事情は??? どんな些細なことでも構いません。 気になること、不安なこと、お気軽に相談ください。

【相談対応時間】 月~金 9:00から16:00 ※土日・祝日 応相談 ※ご希望の日時に沿えない場合がありますので、予めご了承ください。

【相談ツール】 「Zoom」または「Skype」

【利用方法】 オンライン移住相談をご希望の方は、相談希望日の3営業日前までに、「応募したい」ボタンを押してメッセージをお送りください。追って詳細をお送りします。

【その他】 ・通信費は自己負担になります。 ・Wi-Fi環境での相談を推奨します。 ・相談に使用する機器には、マイク・カメラ機能が必要です。

LINEで相談もできます!

LINEでは移住定住情報に関する情報のほか町の魅力やイベント・空き家情報などをお届けしています! 移住に興味があり、町のことについて詳しく聞いてみたい方は、メッセージを送信いただくと1対1でのトークができますよ! アカウント名:「立山暮らし」  検索ID:「@tateyamakurashi」 ※@マークから入力してください。 相談対応時間:8:30~17:15(平日)

このプロジェクトの地域

富山県

立山町

人口 2.35万人

立山町

立山町企画政策課が紹介する立山町ってこんなところ!

立山町は、富山県の中央部から南東に細長く位置する、人口2万6千人の町です。 町内の多くの場所で、立山連峰の大パノラマを望み生活することができます。山々から流れ出す雪解け水が、春は水田を潤し、夏は冷たい飲み水、秋はおいしい作物を実らせるなど、立山町は「山が育てるまち」なのです。よく晴れた早朝、峰々から太陽が昇る雄大な立山連峰の姿を見ると心が洗われます。 一方で自然環境に恵まれながら、県庁所在地の富山市に隣接し、中心市街地までのアクセスは車・電車ともに約30分。自然の癒しと利便性が両立しています。どこか懐かしく、でもここにしかない風景。それが立山町です。

同じテーマの特集・タグ

Loading