募集終了

自由な日程で気軽に参加! 大自然の中で農業体験してみませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/31
2020/12/07

養父市は、きれいな水と空気に恵まれた農業が盛んな地域。

米や有機野菜、花、但馬牛などなど、様々なジャンルの農家がいて、 この大自然の中で農業をやりたいと移住してくる人も少なくありません。

そんな養父市では、 自由な日程で農業体験ができる「養父市グリーンステイ」を始めました。

養父市グリーンステイって?

養父市がこの企画を始めようと思ったきっかけは、 「都市部の人にも気軽に土に触れてもらう機会を作りたい」という想いから。  

私もここに引っ越してきて感じたことですが。 養父での暮らしは、土を耕して、種を蒔いて、苗を植えて……と、 野菜やお米などの食べ物を育てることがとても身近で当たり前。 農家じゃないふつうの人でも田んぼや畑の作業に精を出しています。  

「田舎暮らしでは当たり前の『農』を通して養父を知ってほしい!」 「土いじりをして、心と体のリフレッシュをしてほしい!」 そんな想いを詰めこんだのが「養父市グリーンステイ」。  

ただの農業体験では足りない! ということで、養父市グリーンステイでは参加したい方みんなが使いやすいようにいくつか工夫も凝らしました。  

ひとつは、希望する方ひとりひとりの日程に合わせて農業体験ができるところ。

これまでは、農業体験をイベント的に企画していましたが、どんな方でも好きな時に参加できるように平日休日関係なくいつでも応募してもらえるようにしました。  

もうひとつは、体験したい農業も選べるようにしたところ。

例えば、野菜農家でもいろいろ。 市内の大屋町は有機農業が盛んですが、そんな先進地での有機農業を体験できたりもしちゃいます。  

さらにもうひとつ! 1泊2日で体験する方の場合、農家の家で宿泊できるようにしました。 このまちで暮らす農家の方との交流で養父暮らしをもっと楽しんでもらえたらと思います。 *受け入れ先の農家によっては宿泊できない場合もあります。

とにかく、盛りだくさんなんです!

さっそく応募しちゃおう!

応募の流れはこちら!

・何人で参加するかを決めます 1人から最大5人のグループまで受け入れ可能です!

・行きたい農家を選びます

・何日滞在するか決めます 日帰り体験か1泊2日体験か。宿泊は農家の家。 *受け入れ先の農家によっては宿泊できない場合もあります。その時には民間宿泊施設を紹介。上限5000円まで宿泊代を補助します。

・申込書をやぶぐらし課に提出。これで申し込み完了!  

農業体験を通して、「養父ってこんな地域なんだ〜」というのを知ってもらえたら嬉しいです。

「応募したい」ボタンを押してくれた方にはやぶぐらし課さんからご連絡させていただきます。

このプロジェクトの地域

兵庫県

養父市

人口 2.04万人

養父市

養父市地域おこし協力隊が紹介する養父市ってこんなところ!

養父市は、大阪・神戸から特急電車で約2時間のいろいろちょうどいい田舎です。 山や川、森など、とにかく自然がたくさん! 夏はキャンプやキャニオニング、冬はスキーが仕放題。自然の遊び場がたくさんあります。 市内には樽見の大桜、奥米地のホタル、日本の滝100選の天滝と、魅力的なスポットが多いけれど、個人的に一番癒されるのは秋の山々の紅葉。車で走ったり、散歩したり、最高に気持ちがいい! また、移住者が多いのも心強い。農家や芸術家、猟師など、ジャンルはいろいろ。移住者同士の交流も楽しいです。 でも一番の魅力は、地元の人たちの温かい雰囲気。 私たち移住者に対してもおおらかで優しくて、やることを応援してくれる雰囲気がありがたい。 田舎で何かやってみたいという方。候補のひとつに「養父」オススメです。

「やぶぐらし~U・Iターン総合サイト~」http://www.yabugurashi.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

養父市地域おこし協力隊 ~活動内容一覧~ ・獣害対策(ジビエ・狩猟) ・自伐型林業(山林や環境保全) ・地域自治協議会での活動 ・養蚕プロジェクト ・観光協会での活動 ・コミュニティデザイナー(住民会議のファシリテーション) ・コミュニティナース(社会的処方のまちづくり) (2024年7月現在)

Loading