【体験できます】デザインを通じて地域を盛り上げていく!|TSUMUGITE DESIGN

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/12/27

経過レポートが追加されました!「● 参加者からの感想が届きました!」

2024/08/31

「デザインを通じて人・モノ・コトをつむぎ、人と暮らしをより良いモノに織り上げていく」というコンセプトのもと、岩出市でTSUMUGITE DESIGNを立ち上げた吉岡徹さん。

グラフィックやWEBデザインを中心に、ツアーやイベントの企画、中国語の翻訳など自分たちが持っているスキルを活かしながら地域の幅広いデザインを手がけています。

そんなTSUMUGITE DESIGNが、近年深く関わっている仕事の一つにタクシーを主力にした「“観光タクシー”事業」があります。「地元を知り尽くしたドライバーがその場でお客さんと話しながら『何を求めているか』を判断し、より個々に満足感を得てもらうためのツアー」や「神仏参拝を代理で行うサービス」など、ここにしかない新しい企画をクライアントと共に生み出しています。

このプロジェクトでは、主にWEBデザインを担当。クライアントとチームになって「事業や地域をどう盛り上げていくか」を考え、デザインを通じて相手により良く伝えていくのが吉岡さんの仕事です。

「地域」をテーマにした企画・デザインを考えるワークショップを体験。

この体験では、3日間にわたり「地域」をテーマにした仕事の企画やデザインを考えるワークショップを行います。

1日目は、過去に吉岡さんがデザインした商品のReデザイン。作り手や商品の詳しいお話・資料などを参考に、「作り手の思いをどう汲み取って届けるか」を考えてみてください。

2日目は、高野山タクシー(九度山営業所)&和歌山たびと企画の現場へ実際に足を運びます。タイミングが良ければ観光タクシーに乗車し、ミニツアーを体験することができるかもしれません。TSUMUGITEのオフィスに戻ったら、現場に触れた感覚を大切にしながら「新しい企画づくり」や「WEBデザイン」などに挑戦してみましょう。

最後日には出来上がった制作物の講評を行う予定です。

いずれも参加者のスキルによって、体験内容やアウトプット方法は柔軟に対応していきますので、デザイン経験がない方でもご相談ください。

「デザインの仕事は作り手の思いを汲み取って、届けたい相手へコミュニケーションを取るための最適な手段をカタチにしていくことだと思います。和歌山での暮らし、人・モノ・コトに興味を持てる方ならどんな方でもこの仕事に関わることが出来るし、逆に今までの経験が必ず活きると思います」と、吉岡さん。

都会と田舎がミックスされていて住みやすい紀北。お仕事体験してみませんか?

大阪で生まれ育った吉岡さん。「紀北は都会と田舎がミックスされていて、移住者を受け入れてくれる基盤があり住みやすい地域。街は日々進化している一方、以前仕事で関わった方から『新しい仕事やってみる?』とフランクに声をかけられるなど、人と人との柔らかい空気も残っており、この地域で仕事をする良さに繋がっています」とのこと。

様々な結びつきから新しい未来を生むアクションは、TSUMUGITE DESIGNの仕事のスタイルにも反映されていました。案件ごとに「あの人と組んだら面白くなりそう」とチームを組んでいくことで、毎回新しい相乗効果や思いもしなかった新たな仕事へと広がっていくのだそうです。

ぜひ、当日は吉岡さんや体験で出会う地元の方々と多様な価値観を共有してみてください。

募集要項

開催日程
1

所要時間

2泊3日程度 ※ご都合に合わせて調整可能です。

費用

無料(宿泊費別)※宿泊費は3,000円/泊補助されます。

集合場所

TSUMUGITE DESIGN:和歌山県岩出市野上野15-3

その他

・最小催行人数:1名 ・解散場所:TSUMUGITE DESIGN:和歌山県岩出市野上野15-3 ・スケジュール: ◎(1日目)13:00 ~17:00  1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認  2.Tsumugite designの仕事の説明  ・design work・中国語翻訳・ツアー・イベント企画  ・過去の仕事の説明(お客様に寄り添うデザイン・農・食品・観光)  3.しごと体験  ・実際の商品Reデザインワークショップ、もしくは実際の  仕事の一部を体験  ※受入時期に行っている実際の業務の一部を体験

◎(2日目)9:00 ~17:00  1.しごと体験  ・九度山タクシーの視察  ・「地域」をテーマにした仕事を考える①(観光・デザイン)  もしくはデザインワーク  ※受入時期に行っている実際の業務の一部を体験

◎(3日目)9:00 ~15:00  1.しごと体験  ・「地域」をテーマにした仕事を考える①(観光・デザイン)  ・講評  2.最後のまとめ  ・体験の感想、質疑応答

主催:わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

和歌山県

岩出市

人口 5.40万人

岩出市

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクトが紹介する岩出市ってこんなところ!

・岩出(いわで)市は、立地を生かして成長真っ只中の活力あふれる、大阪府や和歌山市のベッドタウンとしても人気のまちです。 ・広域幹線道路の整備に伴い、大型店舗やロードサイドショップの進出が相次ぐなど和歌山県の玄関都市として成長を続けています。 ・北部には緑豊かな和泉山脈が連なり、南部には紀の川が流れています。 ・新義真言宗 総本山 根來寺は、国宝大塔をはじめ文化財の宝庫です。また、根來寺周辺には旧和歌山県議会議事堂、ねごろ歴史資料館など「ねごろ歴史の丘」が観光拠点として整備されています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。

和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。

Loading