
ゆうやけオンライン雑談しませんか?
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2020/11/04プロジェクトの募集が終了しました。
2020/10/27田舎暮らしにあこがれはあるけど、 仕事は?住まいは?黒部の魅力って?雪は?友達はできる?など気になることばかり… 素朴な疑問や漠然とした不安など、みんなで話し合いませんか? 担当である、地域おこし協力隊もみーんな移住してきた人。なんでもお気軽にお尋ねください!
まだぼんやりと田舎ぐらしを考えている方、近い将来移住を考えている方なども、ぜひぜひご参加ください。
※内容が変わる可能性があります
【開催期間】 2020年10月20日(火)~10月30日(金) 18:00~19:00
※1時間を予定しております ※3営業日前までに、くろべ応援団申込フォームからお申込みください。
【相談対応】 地域おこし協力隊、市移住担当者
【予約方法】 WEB会議システム、「ZOOM」を使用します。PC、スマートフォン、タブレットからの相談が可能です。 ※くろべ応援団申込フォームから必要事項を入力し、備考欄に「オンライン雑談希望」と「希望日時」ご記入の上、送信してください。 ※後日、当日の参加リンクURL及び入室パシワードをお申込みいただいたメールアドレスへご案内いたします。 ※雑談日当日までに、ご使用端末へ「ZOOM」アプリのダウンロード、インストールをお願いいたします。(ダウンロード、アプリの利用は無料)
【興味ある】を押していだだくと、経過レポートなどで今後の情報をお伝えできます★
移住しなくてもいい。まずは黒部市を知ってほしい!
【移住】って一言にいっても、そんなに簡単な話ではないと思うんです。 なんなら人生が変わってしまうぐらい割と大きな決断だと思います。 だからこそ、実際の土地をみて、空気を吸って、人に会って、黒部をたくさん感じてほしい。 「なんのせ、いっぺんきてみっしゃい!」と声を大にして言いたいけれど、中々そういうわけにもいかないご時世。
それならまずはいっぱいお話しましょう!私たちにはオンラインがあるじゃないか! [なんとなく地方に興味がある][次の旅行先を探してる][移住っていいかも…]など、どんな方でも大歓迎! 私たち地域おこし協力隊、首をながーーくしてお待ちしております!

このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

黒部市
人口 3.88万人

鈴木杏奈が紹介する黒部市ってこんなところ!
黒部市は富山県の北東部に位置し、日本海に面しています。 日本有数の清流「黒部川」が美しい扇形の黒部川扇状地をつくり上げており、 地下水となった水は市内のいたるところで清水(しょうず)として湧き出で、人々の生活に寄り添っています。(湧き水が飲める暮らしって衝撃でした…!) また富山湾の海底には多くの谷が入り組んだ「藍がめ」といわれる海底谷があり、黒部漁港は多種多様な魚が水揚げされると有名です。何気ない毎日でも、朝どれの美味しいお魚を食べることができます!(スーパーは宝石箱) また北アルプスを背負う山間部から海岸までは車で約30分以内で行けます。海も山も空の広さも、自分らしく楽しめる、魅力がギュッと詰まった黒部市です!
このプロジェクトの作成者
こんにちは!黒部市地域おこし協力隊の鈴木杏奈です。私自身、移住ほやほや1年目、毎日が発見ばかりで刺激的な日々を過ごしています!…とはいえ移住に不安はつきものですよね。移住に関する良い面、悪い面、黒部市の魅力など、私たち移住者の”リアル”をまるっとお届けします!