募集終了

◢◤リモートツアー*地域情報編2◢◤群馬の子育て情報を知り尽くしたフリーペーパー女性編集長にいろいろ聞いてみよう! 〓リモート県〓

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2021/02/11

経過レポートが追加されました!「」

2020/12/18

群馬県は、子育て@ぐんま体験プロモーションを実施中です📣 『リモート県』をコンセプトに、リモートでも働きやすく、子育てもしやすい環境を首都圏の方に体験していただくために《リモート体験ツアー》を2020年11月~翌2月まで、5テーマで実施します✨

【11月】子育て環境から行政施策まで広く情報収集のできる「地域情報編」 【11月】幼稚園や保育園を紹介する「子育て環境編」 【12月】子どもたちの可能性を伸ばす「特色ある教育編」 【2月】買い物施設や県民の声を紹介する「生活の場編」 【2月】移住されて多様な働き方を実現されている「お仕事編」

大 情 報 収 集 会 2 ~ 子 育 て 情 報 編 ~ 11月20日開催!!

子育て情報フリーペーパー『まま・ここっと』の女性編集長の結城さんにゲストで登場いただきます!群馬のあらゆる情報を知り尽くした結城さんから、首都圏を子育てされている方にお勧めしたい、日帰りでも行きたくなる群馬のおすすめスポットや、移住するならここは要チェックというポイントを楽しく教えもらえちゃいます! 群馬での女性の働き方のロールモデルでもある結城編集長のワークとライフのお話が聞けるのも、このツアーのおすすめポイントです。 群馬に移住を考えている方も、そうでない方も!ピンときたら、【興味ある】を押してください!

日 時:2020年11月20日(金)10:30~11:30 方 法:Zoom 参加費:無料

👉詳細&申込みは【興味ある】【参加する】を👈

このリモート体験ツアーに参加すると… ●子連れで行きたい群馬のおすすめスポット情報をゲット! ●移住前に知っておきたい子育て情報をゲット! ●群馬で働く女性のおはなしを聞くことができます!

日帰りでリーズナブルに楽しめる 桐生が岡公園
日帰りでリーズナブルに楽しめる 桐生が岡公園
まま・ここっと
まま・ここっと

お星さまもカエルさんも本物だよ!

『群馬に引っ越して、絵本でしか見たことしかないカエルを息子が発見し、「カエルさんだ」と言って追いかける姿に、思わず感動してしまいました。』 これは、リモートトークショーに参加いただいたご家族からお話いただいた、一言です。

群馬に住んでしまえば当たり前の自然環境ですが、子どもたちにとっては冒険のフィールドですね。

リモート体験ツアーの開催に先立ち、群馬県邑楽町出身のロバート山本博さんと、群馬県高崎市出身のソトコト編集長指出正一さんに、モデルツアーに参加いただきました。 山本さんは、3歳男児と0歳女児のパパさんでもあります。「うらやましい」「群馬で子育てしたくなりました!」とテンションが上がっていました。

群馬であれば、東京までも行き来可能な距離感です。 リモートワークにも、通勤にも対応できる、ちょうどいい田舎の群馬。 一度、リモートで体験してみませんか?

蛍も近くで身近で見られます
蛍も近くで身近で見られます
モデルツアーに参加いただいたロバート山本博さん
モデルツアーに参加いただいたロバート山本博さん

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

\リモート県/が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は子育て満足度関東1位!* 保育施設の待機児童ほぼゼロ!* 物価が安く家計にやさしい! など、群馬には魅力ある子育て環境がそろっています。エリアによって田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルを実現でき、東京への通勤や、東京と群馬の二地域居住も可能です!

ー *2017年実施のミキハウスベビークラブ会員1865名対象のインターネット調査 *2019.4.1時点で県全体で21名

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

◤◢◤ リモート県 ◢◤ ◢ あなたの人生の、新しい選択肢に。

働き方、暮らし方。 わたしたちの生活は大きく変わりました。

ここ群馬には、都心にはない環境があります。 東京からたった100km離れただけで 家賃は半分に、家の広さは倍に。 青空の下、自宅の庭がオフィスに。 保育園の待機児童もいません。

リモートでも働きやすく 子育てしやすい場所に。 わたしたちはまだ群馬を知らない全ての人に リモートで魅力を発信していきます。

             群馬県

同じテーマの特集・タグ

Loading