募集終了

<憧れのスノーライフ!>東京66分新幹線通勤補助あり!仕事を変えずに雪が身近な暮らしをする。群馬県みなかみ町オンライン移住相談会

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/11/23

経過レポートが追加されました!「」

2020/11/13

東京駅から新幹線🚅で約60分の好アクセスなのに、世界に誇る大自然の中での暮らしが満喫できる「群馬県みなかみ町」。ワーケーションの最適地、最大月3万円補助される「新幹線通勤費補助金」など様々な施策でちょっと注目を浴びています。 移住を検討される皆さんとお話しし、みなかみのこと多くの方に知ってもらいたくて今月も引き続き開催します✨前回タイミング合わなかった方は是非この機会にお話ししましょう。 自宅からでもどこからでも、1組1組ご対応させていただくので、気軽にかつしっかり踏み込んだ内容まで、自然体でお伝えいたします。 どんなに素晴らしい地域でも合う・合わないありますので、オンラインで事前にいろんなことを根掘り葉掘り聞いきてみて、私たちの地域のことやこれから冬本番を迎える雪国での暮らしについて知り、具体的にイメージしてみてください。また地域に顔見知りになれるのは、地方暮らしを検討するにとっては安心できるポイントの一つ。やはり最終的には来て見てもらって、暮らしのイメージが湧くか?が最も大事ですが、その入り口として本イベントを活用いただけると幸いです。他の良い地域と比較がてら僕らとお話しましょう!良いところだけでなく、デメリットもきちんとお伝えいたします。

<群馬県みなかみ町オンライン移住相談会> 群馬県みなかみ町×ローカルチャレンジサポートFLAP 東京駅から新幹線で約60分の好アクセスで、世界に誇る自然の中で暮らしができる「みなかみ町」。 夏は登山、ラフティング、カヌー、冬はスキー⛷にスノーシュー、温泉♨️もあり、農産物も豊富、秋は紅葉🍁のグラデーションも美しく、地域との関わりあいもしやすい町。そんなみなかみ町の話をフランクにお話しいたします。 今回は特に「雪国の冬の暮らし」について、お話しできればと思います。 真っ白な美しい景色、スキー三昧な日々。そんなステキな暮らしにも大変な面があります。ぜひ雪国に暮らすということを、憧れでは終わらせず具体的にするために知りたい情報をお伝えします。 1組ごとの個別相談会形式なので、大人数では話しにくい細かい情報、ニーズに沿ったピンポイントなことも、ご相談者さんのご質問にがっつりお答えいたしますよ! みなかみ町役場の移住担当者と、起業支援を行っている地域おこし協力隊OB、ありのままのみなかみ町のメリット・デメリット、そして官民両方の視点からお伝えします。 移住の相談だけでなく、FLAPでは起業の支援も行っておりますし、お仕事の相談、東京都の二拠点の実現可能性から遊び、暮らしのこと、観光のことまでお気軽にご相談いただけます!他地域を検討されている方も、比較対象として参考にしていただきたいと思っています。ご参加、お待ちしております✨

【開催日時】  11月26(木)・27日(金)・30日(月)    それぞれ  ①15:00〜   ②16:00〜   ③17:00〜   ④18:00〜   ⑤19:00〜  ⑥20:00〜  ⑦21:00〜

WEB会議システム「ZOOM」使用 ※PC、スマートフォン、タブレットからの相談が可能です。お一人様50分、最長1時間でのご相談時間となります。 相談希望者は相談希望日時の2日前までにグーグルフォームから申込みをお願いしております。 お申し込みは先着順となります。担当者が予約の空きを確認し、相談希望者に時刻、ZOOMのURL、ID、パスワードをメールで通知します。 あらかじめ相談内容や聞きたいことなどご用意いただけるとスムーズにお答えできます。

まずは、興味あるボタン、私までメッセージをいただければと思います! やりたい暮らし方にチャレンジできる、めっちゃ面白い豊かな地域ですよ。

生き方を選ぶ時代。あなたはどんな暮らしをしたいですか?

みなかみ町は人口約18,000人小さな町です。私は移住してもう5年ですが、行き交う人がみんなステキな笑顔の人が多いです。それはきっと暮らしを楽しんでいるからじゃないかな、と感じています。 単純に自然豊かだし、東京も近いしってだけでなく、住んでて心地の良い町です。一方でファーストフード店はないし、緊急病院も隣町、雪が降ると除雪も大変。だけどそんな不便も、楽しめる人が多く暮らしている。そんな私が暮らす町を紹介できればと思い、オンライン移住相談会を開催しています。 地域との関わり方も、働き方も、暮らし方も、遊び方も、受け皿が広い。これまでオンライン移住相談を受けていて、自然環境での暮らしと地域で新しいことにチャレンジしたい!そして生き方を大事にしたいって想いの方がとても増えているように感じます。そんな思いをもたレている方は、きっとみなかみ町にフィーリングの合う方じゃないかなと思っています。 まずはみなかみの魅力を、僕たちとのお話を通して知っていただき、皆さんの地方移住の参考や考え方のアップデートに活かしていただければと想います。

こんな感じでやってます!
こんな感じでやってます!
雪と紅葉、冬と秋。季節の移り変わりが五感で感じられる暮らし。
雪と紅葉、冬と秋。季節の移り変わりが五感で感じられる暮らし。

新しい暮らし方を考えている方へ!

みなかみ町の新幹線通勤費補助金制度が、10月よりパワーアップ!なんと乗車券にも対応することになりました。いよいよ、仕事を変えずに暮らしを変える、良い状況が広がっています。現在のやりがいある仕事を変えず、より自然のそばで暮らしたい方や、 豊かな自然に寄り添って、地位いきとつながって暮らしたい方、仕事も遊びもフル稼働!な方、そしてこれからの時期は、雪が大好きな方!とお話しできれば嬉しいです。 具体的に、移住のイメージがなくてもお話だけ聞きたい方も歓迎です。 ご参加お待ちしています。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

みなかみ町

人口 1.56万人

みなかみ町

群馬県みなかみ町移住起業支援FLAPが紹介するみなかみ町ってこんなところ!

みなかみ町は東京から66分。ユネスコエコパークに認定され、SDGs未来都市にも選定された自然と暮らしが共存する町です。たくさんの温泉があり、夏は関東の水源利根川を使ったウォーターアクティビティ、冬は分水嶺の軽やかな雪と季節を通して荒々しくも素晴らしい自然環境が楽しめます。観光産業がメインの町なので、人を受け入れチャレンジを促す土壌はある程度あります。 特にお店のある湯原は水上駅があり、温泉街があり、そこで生き生きと地域を盛り上げる活動する住民がいる面白いエリアです。 ぜひ一緒に地域を面白くしていきましょう!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

群馬県最北端の町みなかみ町で移住・起業の支援をおこなっている一般社団法人FLAPです。 大事にしていることは持続可能なこと。移住も起業もはじまりでしかありません。地域に愛着を持ち、末長く地域で取り組んでいくためのチャレンジを官民連携で支援しています。 二拠点移住、副業・複業のご相談もお気軽に!

Loading