
津軽。寒そう?いえ、とても“あたたかい”町なのです! 青森県今別町がもう1つのふるさとに。世代を超えた絆を深めるプロジェクト!
本州の北の果て、“奥津軽”とも呼ばれる津軽半島の先端にある今別町大川平(おおかわだい)地区。この地で毎年8月に開催される「荒馬まつり」に、今から20年前、遠く京都より伝統芸能サークルに所属する数名の大学生が偶然やってきました。
囃し、踊り、酒を酌み交わすうちに、まつりやそこに住む人々の言葉では表現できない温かな魅力に惹かれた学生たち。
20年経った今では卒業生も含め毎年100名前後が大川平に”帰る”ようになり、中には家族を連れて”帰る”者もいるほど強い絆で結ばれています。
しかし、ここでも高齢化の波は待ったなし。人口は20年前と比べ4割も減少しています。
『このままでは、まつりはおろか、この魅力ある大川平そのものがなくなってしまう。何とかして自分たちの子や孫の世代にもこの絆を残したい!』
そんな想いから、学生や卒業生そして大川平に住む人の有志によって、人々が集い・つながり・絆を深める空間を作るプロジェクトがスタートしました。
「ただいま!」「おかえり!」を子や孫の世代にも
目指すのは、ここ大川平に住む人々とそこに”帰る”人々の「おかえり!」「ただいま!」から始まる楽しげな会話が、この先もずっと変わらず続いていくこと。
そのために今すべきことは、大川平に住む若い衆とジジやババ、遠方から“帰ってくる”人、大川平に集う皆が力を合わせ、子や孫の世代になっても「人が集い、新たなつながりが芽生え、絆を深めていく」流れが続いていく”仕掛け”を作ることだと考えています。
例えば、大川平にある元小学校や空き家を使って、 ・お料理教室やまつりの衣装づくり教室を開いて、楽しみながら大川平のことを学んだり、 ・宿泊スペースをつくって、遠方からの家族連れが気軽に”帰れる”ようにしたり、 ・縁側のあるカフェをつくって、ジジやババとゆっくりおしゃべりできるようにしたり、
まずは、子や孫の世代までこの絆が続くことを夢見つつ、そして時々一杯交え、これらの空間づくりをみんなでワイワイ楽しみながら進めたいと思っています。
こうして出来上がった空間は、当初数年間は大川平に既に毎年”帰っている”学生や卒業生が中心となって活用し、大川平の魅力の1つとして育てていきます。
そして近い将来、これらの空間をはじめとする大川平の温かな魅力を学生や卒業生以外にも広く発信しながら、 大川平を次の世代へつないでいく仲間を増やしたいと考えています。


一緒に奥津軽のふるさとに“帰り”ませんか?
【求める人物】 私たちの想いに共感し、大川平の人はもちろん県内外の学生・卒業生と共に、次の世代への架け橋となる空間を一緒に作っていただける方
今回のプロジェクトは 「大川平の人々と そこに”帰る”人々が つながる空間づくり」でもあり 「大川平の人々同士が つながる空間づくり」でもあります。
まずはそんな温かい空間づくりを一緒に楽しみましょう!
そして活動を通して大川平を知ってください。つながってください。するとあなたも大川平に魅せられ、もうそこに”帰る”1人になっているはず。大川平がまるでふるさとのように想えるはずです。
私たちと一緒に「ただいま!」「おかえり!」を未来につなげる活動をしませんか?


今別町・大川平地区を盛り上げてくれる方々を大募集!
2021年2月中旬頃から、中長期的に今別町を盛り上げてくれる方を募集します。 「地域おこし協力隊の経験はない…」「学生だから…」などの心配は一切ありません!
楽しく、ワイワイ、にぎやかに。
地域の方々と触れ合いながら、たくさんの経験をしてみたいという方は、ぜひお気軽にご応募ください!


募集要項
2021/02/12 〜
上記の日付以降、年間通して様々な活動に取り組みます
無料
北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」もしくはJR津軽線「大川平駅」
・定員:5名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:北海道新幹線「奥津軽いまべつ駅」もしくはJR津軽線「大川平駅」 ・スケジュール: 取り組みごとに相談・調整の上、決定します。
このプロジェクトの地域

今別町
人口 0.20万人

おおかわだい好き大作戦(ぷーま)が紹介する今別町ってこんなところ!
青森県今別町大川平地区は、青森市内から車で約1時間、津軽半島の先端、「奥津軽」にある小さな集落です。
ここ大川平も65歳以上が人口の半数を占める”限界集落”。 普段はとてもひっそりとしていますが、毎年8月だけは雰囲気が一変します。「荒馬まつり」に参加するために、そこに住む人に会いに行くために、日本全国から大勢の学生や卒業生が押し寄せ、ここ大川平の地に集います。
大川平地区をはじめ今別町全域で踊られる「荒馬」は、馬に扮した男性と手綱取りと呼ばれる女性とがペアで踊る、荒々しく勇壮な踊りですが、「有名です」とはとても言えない、いわば隠れた津軽地方の郷土芸能となっています。
どこか懐かしい自然豊かな海山と田畑、そこに暮らす人々、そしてまつり。 【何もないようで、何かがある】 【寒い場所だけど、実はとても“あたたかい”場所】 そんな町の素敵な何かを見つけに、温かさを感じに、 あなたも是非一度来てみてください!
このプロジェクトの作成者
私たち「おおかわだい好き大作戦」は青森県今別町を拠点に地域づくり活動を行なう団体です。長年青森に関わってきた”関係人口”を中心に、県内外のメンバーが集まって、地域の人々と全国の関係人口の架け橋となるべく日夜奮闘しています。 また、プラットフォームあおもりの事業パートナーとして主に津軽地方の地域づくり活動にも参画しています。