募集終了

肩の力を抜いて、「おやべ人」になってくれる方募集中~!!(地域おこし協力隊員)

公開:2020/12/04 ~ 終了:2021/01/29

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/01/29

 小矢部市は富山県の最西端、北陸では中心となる場所に位置しています。そのため、富山県の中心である富山市、隣県の金沢市へのアクセスもスムーズで、通勤、通学、レジャー等に幅広い選択が可能な、ほど良い田舎町です。  また、自然に囲まれた中、源平合戦でのハイライトの1つでもある倶利伽羅古戦場等の歴史資産のほか、国内外の有名建築の外観をモチーフにした学校等で話題となった「メルヘン建築」が観光の名所となっています。  あなたも地域おこし協力隊員として、小矢部市の新しい力となって、自然豊かな小矢部市で暮らしませんか。

小矢部市に移住して地域の方たちと一緒にまちづくりに取り組みませんか。

小矢部市では、まちづくりに取り組んでいただける『地域おこし協力隊員』を募集します。 募集隊員の内容は、以下のとおりです。 【募集隊員1】・・・1名 移住希望者の相談対応から定住支援までをサポートする『移住・定住コンシェルジュ』 (業務内容) ・移住希望者、移住者からの相談対応 ・移住定住に関する情報収集・情報発信(市HP、イベント等でのPR活動)等

【募集隊員2】・・・1名 まちなかの活性化、賑わいの創出に向け、イベント等の企画の立案・実施 (業務内容) ・まちなかの活性化イベント開催の企画・立案・実施等 ・石動駅前商工会ビル(める・びる)を活用したイベントの企画・運営・維持管理 ・市商工会・市観光協会事業等の協力・実施 ・観光情報等の情報発信等

私たちがお世話します。
私たちがお世話します。
石動駅前商工会ビル(める・びる)
石動駅前商工会ビル(める・びる)

こんな方を募集中~~

・三大都市圏をはじめとする都市地域等から住民票の異動が可能な方 ・地域住民とのコミニュケーションをとり地域活性化のために活動できる方 ・普通自動車運転免許を持っている方 ・一般的なパソコンの操作(Word、Excel、メール等)ができる方 ・任期終了後も小矢部市に定住する意思のある方 詳しくは、市HPで確認してください。 http://www.city.oyabe.toyama.jp/soshiki/kikaku/teijyusien/ijyu/chiikiokoshi/1455009920694.html

このプロジェクトの地域

富山県

小矢部市

人口 2.71万人

小矢部市

小矢部市定住支援課が紹介する小矢部市ってこんなところ!

 小矢部市は、東西は北陸自動車道、南北は東海北陸自動車道・能越自動車道の高速道路がクロスし、市の中心には、高さ118mのクロスランドタワーがそびえ立っています。海や山、富山市・金沢市へも車で1時間以内で移動が可能です。  また、電車を使えば東京まで2.5時間、大阪・名古屋まで3.5時間で行くこともできます。  仕事にも遊びにも子育てするにも、ちょうどいいまちです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

富山県の西の玄関口に位置する小矢部市は、自然も人も豊かなまちです。都会の様にたくさんのお店はないけど、鉄道・道路網の発達により、都市部へのアクセスは田舎の割には便利。まったりと田舎暮らししませんか? まずは、市HP・プロジェクトをご覧ください。

同じテーマの特集・タグ

Loading