募集終了

八ヶ岳山麓のふつうの暮らし。「茅野市移住体験住宅」を利用しませんか?

公開:2018/05/15 ~

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/04/10
2019/04/02

八ヶ岳山麓での暮らしを”お試し”してみませんか? 教職員住宅として建てられた1棟2室の小さな平屋が、私たちのご用意する移住体験住宅です。 決して豪華な施設ではありません。 森の中のログハウスに薪ストーブ…なんておしゃれな施設でもありません。 八ヶ岳の大パノラマを独り占め!…なんてロケーションでもありません。 ごくふつうの、住宅地のなかの小さな家です。

でもなぜか、体験住宅を利用された方はその近くに移住されるケースが多いのです。

近くには小学校。登下校中の子どもたちが元気にあいさつをしてくれます。 「ここ、寒くないかな?マットを敷こうか」「ここにお花を植えたらよろこんでもらえるかな?」なんて考えながら、 スタッフが地道にバージョンアップをしてたりします。

ふつうの暮らしでよければ、ぜひ体験しに来てください。 八ヶ岳のふもとで、お待ちしています。

茅野市に移住するなら、ぜひ冬の経験を。

強烈とも言えるほど、四季がはっきりしている茅野市。 季節が変わる度に、自然も、そして自分の体も生まれ変わるような感覚に驚かされます。 都会では決して味わえないその感覚は、唯一無二の恵みでもあり、立ち向かうべき相手でもあるのです。 筆頭はやはり、冬の寒さ。 乾燥した冬の猛烈な寒さは、ぜひ移住前に体感してほしいもの。 おどかしているわけではありません。 だってそれを乗り越えた人は必ずと言っていいほど、 「冬の八ヶ岳こそ美しい」 と言うのですから。 ぜひ実際に暮らし、感じてみてください。

晴天率の高い茅野市。寒くても、明るい。そんな冬です。
晴天率の高い茅野市。寒くても、明るい。そんな冬です。
冬の空気は特に澄み、雪化粧の八ヶ岳が青空に映えます。
冬の空気は特に澄み、雪化粧の八ヶ岳が青空に映えます。

住まい、仕事、生活圏…しっかりリサーチして、納得の移住を!

茅野市移住体験住宅は、数年以内の移住を具体的に検討中の方向けの施設です(避暑やレジャー目的でのご利用は受け付けていません)。 移住するにあたっての物件探し、就職活動、生活環境の確認などにお役立てください。 滞在中はぜひ、田舎暮らし楽園信州ちの協議会(通称:楽ちの)事務局や茅野市役所移住推進係にお立ち寄りください! みなさんが納得の移住ライフを送れるよう、サポートいたします。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

茅野市移住体験住宅の詳細・お申込は… 田舎暮らし楽園信州ちの協議会ホームページをご覧ください。 http://rakuc.net/chino-kouryu/2018otameshi/

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

静かな住宅地。日当たりも良好です。
静かな住宅地。日当たりも良好です。
体験住宅の間取り。家具、家電は備え付けてあります(※布団はありません)
体験住宅の間取り。家具、家電は備え付けてあります(※布団はありません)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

新宿から「特急あずさ」で2時間!八ヶ岳の麓で心も体もリフレッシュ!長野県茅野市へ遊びに来ませんか。

Loading