募集終了

【受付期間1/18(月)まで】令和2年度福知山市任期付職員(鳥獣対策員)採用試験を実施します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/01/18

福知山市では、鳥獣による農林業等被害対策の強化を図るため、鳥獣害対策に関する専門的知識・経験を有する専門職を一般職員として任期を定めて募集します。本件についての問い合わせは、ページ下の職員課まで直接お願いします。

令和2年度(令和3年4月採用予定)の採用試験を下記のとおり実施します。

受付期間:令和2年12月16日(水)~令和3年1月18日(月) 申込方法:採用試験のホームページから申込書等をダウンロード (https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/syokuinsaiyou/30897.html) 採用日 :令和3年4月1日 試験期日:令和3年1月18日(月曜日)までに書類選考試験のエントリーシート提出 提出先 :福知山市役所 市長公室職員課 人事給与係      〒620-8501 京都府福知山市字内記13番地の1 試験内容:第1次試験 書類選考試験     (エントリーシートを審査し、合格基準点に達する者を選考)      第2・3次試験 面接試験     (※合格した受験者へ、個別に面接試験の案内を行います。) 合格発表:最終合格発表は、令和3年3月上旬に受験者に通知します。     (※電話による合否の問合わせには、応じません。)

1 試験職種、採用予定人員及び受験資格について

職種:鳥獣対策等職務経験者(任期付職員) 採用予定人員:1名 受験資格 :鳥獣対策等の職務経験が令和3年3月末日時点で通算して1年以上ある方で、狩猟免許の資格を有する方または令和3年度中に資格を取得見込みの方 (1)任期付職員とは、地方行政の高度化・専門化に対応するため、公務部門では得られにくい専門的な知識経験または優れた見識を有する人を、期間を限って採用するものです。 (2)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条(欠格条項)に該当する人は、受験できません。

サル捕獲対応
サル捕獲対応
クマ捕獲対応
クマ捕獲対応

2 身分、任用期間、勤務形態及び職務内容について

身  分:常勤の正規職員 任用期間:令和3年4月1日~令和6年3月31日(予定)     (※任用期間は、業務の都合、勤務実績等により、採用日から5年を超えない範囲内で本人の同意を得て延長する場合があります。) 勤務形態:1日当たり7時間45分勤務の週5日(週38時間45分勤務)     (※任用期間中は、営利企業等への従事制限など、地方公務員法の服務に関する規定が適用されます。) 職務内容:鳥獣被害に応じた被害防止対策の立案・実施      鳥獣被害対策の技術的支援      集落指導、現場コーディネート      集落及び集落間で取り組む地域・集落・生産組織等への支援      生息数調査・捕獲対策効果検証の支援・被害対策の状況の整理及び効果検証      その他任期付職員として専門性を発揮できる業務     (※採用後に2か月程度の研修を設定しますので、受講してください。)

【申込希望の方はコチラ↓】 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/syokuinsaiyou/30897.html

【お問い合せ先】 福知山市役所 職員課 〒620-8501 京都府福知山市字内記13番地の1

このプロジェクトの地域

京都府

福知山市

人口 7.56万人

福知山市

移住定住サポートセンターが紹介する福知山市ってこんなところ!

\明智光秀が築いた城下町/

由良川流域の福知山盆地に広がる、明智光秀が築いた城下町・福知山。中心部は充実した都市基盤が整備されている一方、郊外には田園風景が広がり、さまざまなライフスタイルを選ぶことができます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福知山市は、人口77,624人(令和2年1月現在)、京都府の北西部に位置しています。 由良川流域の福知山盆地にひらけ、市の中心部では、充実した都市基盤が整備されている一方、郊外では自然豊かな田園風景が広がり、様々なライフスタイルを選ぶことができます。

Loading