募集終了

【オンライン移住体験】岩手県山田町にお試し移住しませんか♪【チャンスは3回】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/02/19

経過レポートが追加されました!「」

2021/02/15

“無人島” “東北”でネット検索してみてください。

ハート型をした、南国のような美しい島の写真を見ることができると思います。 その島のある町が、岩手県・三陸の『山田町』です。

山田町ではここ数年、移住促進に力を入れており、主要な支援策が整備されてきました。 ただ、岩手県『山田町』の知名度はまだまだで、移住促進には町のPRが重要です。

この度、町のことを知らない方が、まるで現地を訪れたかのようにリアルな生活やひとの雰囲気を知ることができるオンラインの移住ツアーを企画しました。

【岩手県山田町はこんな方におすすめです!】 ★ 北国に興味はあるけど、寒いのは苦手。ちょうどいい気候の地域がないかな? ★ 海のある町に移住したい。どうせなら、ウニ、アワビ、イクラなど希少な魚介類が新鮮なうちに手に入るところがいいな。 ★ 高水準の報酬を得られる地域おこし協力隊を募集している地域に移住したい。

《ツアー概要》

Web会議サービス『zoom』を利用したオンラインによるお試し移住体験ツアーを実施します。 現地から中継をつなぎ、まちなかのライブレポートや、先輩移住者の紹介等を行います。全3回のプログラムで、毎回異なる山田の特産品をご自宅へ事前にお送りします。特産品を目の前に用意してご参加ください♪

【開催日程】 第1回 1月30日(土曜日) 第2回 2月11日(木曜日・祝日) 第3回 2月23日(火曜日・祝日) ※各回とも10:00〜12:00開催。

【プログラム】 ツアー詳細は次の通りとなります。興味のあるテーマだけの参加も可能です。

▪️第1回『海の魅力編 〜海の恵み満喫編〜』  養殖いかだ、牡蠣小屋からの中継、先輩移住者(起業・Iターン)の紹介、交流タイム。

▪️第2回『ひとの魅力編 〜個性キャラと交流〜』  特産品の製造実演、先輩移住者(若年層)の紹介・交流タイム。

▪️第3回『暮らしのリアル編 〜衣食住を感じる〜』  地元の大型スーパーからの中継、先輩移住者(アクティブシニア層)の紹介・交流タイム。

【参加費】 各回 1,000円

【申し込み方法】 先ずは窓口までお声掛けください。

雪が降り積もった様子(2021年1月撮影)
雪が降り積もった様子(2021年1月撮影)
特産品の殻付き牡蠣
特産品の殻付き牡蠣

地域おこし協力隊募集中
地域おこし協力隊募集中
太平洋に面しているため、朝日は海から上ります。
太平洋に面しているため、朝日は海から上ります。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

岩手県

山田町

人口 1.31万人

山田町

山田町移住促進 窓口が紹介する山田町ってこんなところ!

東北唯一の無人島海水浴場を擁する岩手県山田町。円い鏡を思わせる山田湾は牡蠣と帆立の養殖が盛んで、本物の漁師さんが案内する漁船ツアーもあります。

全国大会殿堂入りの原木干し椎茸作り名人がいたり、地域のお年寄りによる山間部でのそばを1から作る農作業体験など、山の恵みも負けていません。

毎年、秋には地域のお祭りがあり、このために帰省する出身者も大勢います。 お祭り好き、漁師町で人が明るい。観光と漁業のまち。移住支援が手厚い。

これらのキーワードにピンときた方、開拓者魂のある方、ぜひよろしくお願いします。

同じテーマの特集・タグ

Loading