
【オンラインイベント】たった1日で「やりたい」が「やれそう」に変わるローカル起業塾
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/02/19漠然と「やりたい」ことがある。 このアイデアを形にしたいけれど、進め方が分からない・アクションは起こせていない。
そんな方のために、イベント当日及びその後のフォローを通じて、アイデアの実現をサポートします。
■イベント当日のサポート ビジネスに精通する宮城県内各地のメンター陣があなたのアイデアを一緒にブラッシュアップ
■イベント後のサポート ・(株)MAKOTO WILLが最大200万円の補助金獲得に向けてビジネス立ち上げ伴走型支援を実施 ・各メンターがコミットする地域でビジネス立ち上げを検討する場合は、地域での顔つなぎや物件紹介等、現地でのサポートを実施 ・参加者や運営者との月1の定例オンライン飲み会等、移住起業後のネットワーク構築をサポート
もちろんイベントへの応募時点で、アイデアを実現する意思が固まっている必要は全くありません。皆さんのご参加をお待ちしております!
ビジネスアイデアを磨くローカル起業塾を初開催!
宮城県では移住起業家の支援に力を入れており、毎年多くの起業家が県内に移住し、起業しています。例えば、県内で一番小さな町七ヶ宿町で行われた移住起業家支援プロジェクトには、倍率 5 倍の応募が集まるなど年々注目度が高まっています。
しかし、移住起業を実行するプレイヤーはまだまだ少数といえ、また企画をブラッシュアップするメンターが側におらずビジネスプランを実現できないといった課題が多くみられます。
今回の移住起業家支援プログラムは、このような課題を解決すべくアイデアや起業家を募集するだけに止まらず、ビジネスのプロをメンターとして招きビジネスプラン実現に向けた手厚いサポートまで行い、 多くの方に最初の一歩を踏み出すきっかけづくりをしていきたいと考え開催にいたりました。


未来の移住起業家、集まれ!
移住や起業について興味があり、いつか実現してみたいビジネスアイデアがある方
※ビジネスアイデアはあなたの興味のあることで大丈夫です。 ※もちろんイベントへの応募時点で、アイデアを実現する意思が固まっている必要は全くありません。イベントを経て、「やれそう」と思った場合は、次に進んでください。
募集要項
2021/03/05 〜
13:00〜19:00
無料
オンライン(Zoom)
・定員:10名 ・解散場所:オンライン(Zoom) ・スケジュール: 【イベント内容】 ・運営側自己紹介(簡単に各地域の紹介も実施) ・参加者の自己紹介、現時点でのアイデアを発表 ・リーンキャンバスにアイデアを整理 ・メンターとディスカッションの上、下記内容を整理 ✓なぜあなたなのか ✓誰のどんな課題を解決するか(誰をどうやって幸せにするか) ✓顧客にはどの様に告知を行うのか ✓競合調査(儲かるのか、儲けるための工夫は何か) ✓オペレーションに問題はないか 等 ・プレゼンテーション資料作成 ・プレゼンテーション&メンターから講評
【注意事項】 ※応募締切:2月19日(金)23:59 ※定員:本イベントの定員は10名です。定員を超えるご応募をいただいた場合は、イベントのクオリティを維持するため、大変心苦しいですが選考を行わせていただきます。結果は、2月26日(金)までにメールでお伝えします。
このプロジェクトの作成者
地方自治体が抱える課題解決をサポートし、住民の幸せを最大化する事業として、創業支援事業や地域おこし協力隊、官民オープンイノベーション事業、中小企業支援事業などを行っています。