募集終了

下諏訪町の観光振興を推進する「地域おこし協力隊」募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/31

豊かな自然、諏訪大社をはじめとした歴史文化、町内に点在する温泉など、数多くの宝がコンパクトな地勢にまとまる「下諏訪町」。 そんな下諏訪町の特性を活かした「まち歩き」を観光の柱に、来訪者と地域のための持続的な観光を実践するという明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりの実現に、地域おこし協力隊として活躍してみませんか?

しもすわの感動と賑わいを創出しよう

下諏訪町は、諏訪湖と山々に囲まれた地域にある、様々なものがコンパクトにまとまった暮らしやすい町です。 暮らしやすさからか、近年、下諏訪町には若い移住者が増え、個性豊かなお店を開いたり、素敵なゲストハウスがあったり、集まった人たちが下諏訪町を元気にしています。 そんな下諏訪町には、全国的にも有名な諏訪大社下社春宮・秋宮の2宮が鎮座しており、全国から多くの観光客が訪れています。 しかしながら、地域の受け入れ体制が整っておらず、多くの観光客の皆さまは「下諏訪町」ではなく、「諏訪大社」に立ち寄るだけであり、下諏訪町の素晴らしさを全て伝えきれずにいるのが現状です。 そんな現状を打破するために、明確なコンセプトに基づき、しもすわの感動と賑わいが創出できるような観光地域づくりを推進していきます。

地域力の強化の担い手となる人材を募集します!

・町に定住しようとする意思のある方 ・旅行商品の開発に興味がある方 ・WEB、SNS等を活用した情報発信に自信のある方 ※平常時は運営に係る事務処理等(電話、メール対応・事業者との連絡調整・会計業務)がメインの業務になります

地域おこし協力隊応募にあたっての条件について

主な条件は以下の通りとなります。詳細は下諏訪町ホームページをご覧ください。 ・3大都市圏の都市又は政令指定都市のうち条件不利地域を除く地域に生活の拠点があり、勤務開始日以降、町に生活の拠点を移し、住民票を異動することができる方。 ・地域の活性化に関する意欲及び知見を有し、地域住民と積極的に協働できる方 ・町に定住しようとする意思のある方 ・継続して1年以上、地域おこし協力隊として活動ができる方 ・パソコンの基本操作ができる方 ・土日及び祝日の行事参加や夜間の会議出席などができる方

このプロジェクトの地域

長野県

下諏訪町

人口 1.72万人

下諏訪町

下諏訪町地域おこし協力隊が紹介する下諏訪町ってこんなところ!

古事記や日本書紀にも登場する諏訪大社が鎮座し、諏訪湖が豊かな水をたたえる湖と神話のふる里、下諏訪。 中山道宿場で唯一の「いで湯」である名湯、下諏訪温泉はいにしえより幾多の旅人を温かく迎え入れてきました。 今なおこの地には、四季折々の美しい自然とともに、往時の面影を残す宿場風情や太古からの歴史の記憶がそこかしこに色濃く残り、旅人を魅了し続けています。 また、令和4年には七年に一度、申年と寅年に行われる天下の大祭である式年造営御柱大祭(通称:御柱祭)が開催を控えています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

諏訪湖と諏訪大社で有名な長野県下諏訪町の地域おこし協力隊です! この町が好きで移住してきた私たちならではの下諏訪の魅力を、みなさんに知ってもらえるよう日々活動しています。

同じテーマの特集・タグ

Loading