募集終了

【地域おこし協力隊募集】「まちの商社」で物産品開発及び販売促進する方を募集

最新情報

2021/10/19
2021/05/03

こんにちは!むすび目Co-workingの西岡です。 今回は南伊勢町の地域おこし協力隊の募集についての紹介させていただきます!

◆南伊勢町ってどんな場所? 伊勢志摩国立公園に位置する三重県南伊勢町は北側に伊勢神宮、南側は太平洋熊野灘に面し、山々には温暖な気候を生かしたみかん畑が広がっています。 海と山の豊かな自然に恵まれ、漁村と農村が共存するという独自の生活文化が息づくまちです。

◆自然豊かなまちで、「水産加工及び営業」を1名募集します! 未経験でも水産加工分野、総務企画分野にそれぞれ担当者がいますので、 指導することが可能です。

南伊勢町が出資するまちの商社「みなみいせ商会」でまちの資源を生かしたまちづくりを一緒に行いませんか?

◆南伊勢町の地域おこし協力隊制度とは? 「都会を離れて田舎で暮らしたい」「人とのつながりを感じながら暮らしたい」 「地域課題を解決してみたい」「Uターンして地元の活性化に貢献したい」… 人口減少や高齢化等の進行が著しい南伊勢町において、都市地域等の人材を地域事業者が受け入れ、事業者のもとで働いてもらいながら、そのあとの定住・定着を図ることと地域事業の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。

◆南伊勢町 地域おこし協力隊ホームページ 地域おこし協力隊の制度(報償や待遇)についての詳細はこちらから↓ https://www.town.minamiise.lg.jp/admin/shoshiki/machizukuri/ijuuteijuu/chiikiokosikyouryokutai/3887.html

新商品の開発や新規顧客の開拓をして、新たな事業展開をしていきたい

みなみいせ商会さんは南伊勢町が100%出資した地域商社です。 補助金や助成金に依存せず、自立・持続できる会社を目指し安定経営基盤の構築を目指して日々頑張っています!

◆南伊勢町の課題をビジネスチャンスととらえる会社 南伊勢町の地域資源を活用し、地域資源の高付加価値化と雇用創出により、地域経済を活性化させ、移住定住者を増やし、南伊勢町の地域経済の活性化を目的に事業展開を行っています。 町内事業者や関係企業と関わることが多いため、地域経済関係者や住民と知り合うキッカケが沢山あります!

◆なぜ今、地域おこし協力隊にきてほしいのか? 現在実施している事業を精査し、新な事業展開をしていくために 特産品の開発や新規事業の企画(まぐろの販売・観光プランの立案・空き家管理など)進めるため、新しい仲間を募集します。

商品イメージ
商品イメージ
商品イメージ
商品イメージ

地域課題解決や地域振興に関心があり、人とつながり協働して働くことに喜びを感じることができる人に出会いたい

●必須事項 ・普通自動車免許(できればMT車(軽トラ)が運転できると良いです) ・パソコン操作ができる

●求める人物像 ・地域や行政等とのコミュニケーションがとれる人 ・地域課題解決や地域振興に関心があり、人とつながり協働して働くことに喜びを感じることができる人

●募集人員 1名

●活動内容 ①水産加工及び販売促進等の活動 ▪ 食品加工・販路開拓、販売促進事業 ▪ 総務企画事業 ▪ 食材調達、搬入調整事業 ②地域おこし協力隊員として必要な研修 ③町の活性化や期間終了後の定住に繋がる活動

●活動イメージ(任期3年) (1年目) ・通常業務(内部事務や取引先等営業など) ・新規顧客獲得のための営業活動 ・社内業務全般の理解 ・南伊勢町の情報収集及び理解 etc.

(2年目) ・通常業務 ・市場等のマーケティング調査 ・新商品開発支援及びその知識の取得 etc.

(3年目) ・通常業務全般 ・新事業の企画立案・実施(提案型) etc.

★期間終了後★ みなみいせ商会での就職又は起業を希望する場合は業務連携等も検討

廃校を利用した事務所
廃校を利用した事務所

むすび目Co-workingは空き家の紹介や移住・定住へのサポート全般を行っています

むすび目Co-workingは南伊勢町の情報発信を通して、 地域と‘何か‘を結ぶ、むすび目になることを目的に活動しています!

空き家の紹介・移住希望者の相談窓口・地域の人と移住者との交流会の企画など移住定住に関することをサポートします。 初めての移住で心配なことが沢山あると思いますが、安心してご相談ください。

南伊勢町の雰囲気や町の制度などを記事にまとめています!ぜひご覧ください↓ ●むすび目Co-workingホームページ https://kii3.com/musubime/

●みなみいせ商会さんホームページ https://minamiise-shokai.com/

まちの魚「鯛」
まちの魚「鯛」
南伊勢町の風景
南伊勢町の風景

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

三重県

南伊勢町

人口 0.91万人

南伊勢町

三重県南伊勢町移住定住コーディネーター(むすび目Co-working)が紹介する南伊勢町ってこんなところ!

リアス式海岸の穏やかな内海に面した町。寒暖差もあまりなく、1年を通して過ごしやすい温暖な気候の土地です。人柄も朗らかで、言いたいことをズバッと言う気質があります。移住者に対しても、明るく接してくれる方がたくさんいます。三重県の中でもとりわけ観光地である伊勢志摩エリアに属していますが、良いことか悪いことかあまり開発が進まず、暮らしの原風景や歴史ある祭りが残っています。地域の産業としては農業(みかん)や漁業が盛んです。海沿いの暮らしや一次産業に興味のある方は、ぜひ一度相談に来てください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

“南伊勢のむすび目” むすび目Co-working

メンバー ・西川百栄(南伊勢町移住定住コーディネーター/DTP・企画編集) ・西岡奈保子(南伊勢町お仕事アドバイザー/保育園コンサル) ・伊澤峻希(元南伊勢町地域おこし協力隊/ライター・漁師)

活動拠点 「しごとば 油屋Ⅱ」 ・コワーキングスペース ・移住定住コーディネーター室

同じテーマの特集・タグ

Loading