【体験募集】日高川町の自然と共に暮らす。草木染め工|Planet colours negi

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/25

「興味ある」が押されました!

2024/12/25

日高川町の山あいに建つ築100年以上の古民家。草木染め作家の山口由宇香(やまぐちゆうか)さんは、この場所で自身の草木染め工房を運営しています。

山口さんはこの工房で、近くの山で取れた草花や樹木を使って染めたTシャツやハンカチ、ふんどしなどを製造し、販売しています。煮詰める作業で使う釜の火入れには薪を使用し、水は近くの川や井戸から汲んだものを使用するなど、とことん地元の自然を活用するこだわりよう。

その背景には、「オーガニック食品を摂るのと同じように、自然の素材から作られた衣類を身に着けることによって、体にその素材のチカラを取り入れることができるから」と、山口さんは話します。そのため、植物の刈り取りや染めるタイミングも、植物の旬ごとに合わせて、その効果を最大限取り入れられるよう配慮を欠かしません。

この場所で生活する魅力を感じてもらいたい

草木染は、染料となる草木を集めるところから始まります。山口さんと一緒にヨモギ、茜、天然藍(てんねんあい)など、その季節の素材を集めてみましょう。集めた材料は井戸水で煮出して染液を制作していきます。作業を通じて自然界にはさまざまな色が溢れていることを認識できるでしょう。

体験当日は、草木染めの準備から築100年以上の古民家の修復まで、普段山口さんが行なっている仕事を幅広くお手伝いします。季節や時期によって取れる植物も行う仕事も異なるため、体験内容は様々ですが、その分たくさんの経験をすることができるでしょう。

また、宿泊は山口さんが営むゲストハウスを利用することが可能です。山口さんの作るベジタリアンメニューの食事や、昔ながらの五右衛門風呂での入浴などを通して、自然と共に暮らすイメージを掴んでください。

緑豊かな環境の中で、自然と触れ合いながら仕事とくらしを体験をすることで、この土地での生活をする魅力を感じるとともに、いつもとは違う発想や考え方が生まれるかもしれません。

水の美しさを感じられる日高川町。本来の"人間らしい暮らし"に興味のある人はぜひ。

2011年の東日本大震災をきっかけに、エネルギーを使いすぎるスピードの早い暮らしから、人間らしい暮らしにシフトしたいと思うようになった山口さん。もともと自然のなかで暮らしたいとも思っていたため、出身地である東京都を離れ、和歌山県に移住を決意。他町村での暮らしを経て、2015年から日高川町を拠点に活動を行っています。

山口さんがこの町を選んだきっかけは、「水の良さ」でした。周りを山に囲まれたこの町に流れる水の美しさに惹かれて、「この水をまとえたら」という想いが生まれたと言います。

そんな想いをもとに、草木染めを行っている山口さん。きれいな水で染液を制作し、自然の素材のチカラを布地に込めていきます。

美しい水と自然を大切にする山口さんと過ごす時間は、自然の豊かな場所で、本来の人間らしく暮らす魅力を体感できる時間になるでしょう。

募集要項

開催日程
1

所要時間

2泊3日

費用

無料(宿泊費別途 ※補助あり) ※草木染体験をする場合は別途費用を頂戴いたします

その他

・最小催行人数:1名 ・スケジュール: ◎(1日目)13:00~17:00 1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認 2.planet colors negiの仕事の説明 3.仕事のお手伝い ・草木染の準備 ・古民家の修復 ※日々の仕事によって変更があります。

◎(2日目)9:00 ~17:00 1.仕事のお手伝い ・草木染の準備 ・古民家の修復 ※日々の仕事によって変更があります。

◎(3日目)9:00 ~15:00 1.仕事のお手伝い ・草木染の準備 ・古民家の修復 2.最後のまとめ ・体験の感想、質疑応答

主催:わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

和歌山県

日高川町

人口 0.83万人

日高川町

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクトが紹介する日高川町ってこんなところ!

和歌山日高郡日高川町は、温暖な気候と肥沃な土地を生かして、良質の米や野菜などを生産しています。

県下屈指のきれいな海岸には釣りスポットが多数あり、一年を通じて釣りを楽しめます。また、地元特産の高級魚「クエ」を主役に、まちおこし・地域活性化を進めています。

熊野古道の史跡が数多く残る原谷地区は、全国一の「黒竹」の生産地。温泉館「海の里」みちしおの湯は、自然を満喫できる癒しスポットとして親しまれています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。

和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。

Loading