
\定期開催します!/移住・地方・伊那をキーワードにオンラインでざっくばらんなおしゃべりの会やります!
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2021/05/07プロジェクトの募集が終了しました。
2021/04/29地方に住んでいる人・移住を決めた人・移住を考え始めた人 いろんな人たちが、気軽に、ざっくばらんに話せる場があったらいいのに。
そんな思いで始めたこのイベント。移住希望の方だけでなく市内在住の方同士の出会いの場にもなってきました。
4月から定期的に開催したいと思います! コロナ禍で外出しづらい今回は、休日の昼間に開催します。
「移住」を考えはじめたけど、なにすればいい? 地方の情報ってどうやって集めるの? 伊那市での人間関係の作り方は?
いろんな質問に、集まった人たちがいろんな考え方を話してくれます!
コーヒーやお酒を片手に、休日を一緒に楽しみませんか? 移住定住担当2人と集まった皆さんで雰囲気を作っていきたいと思っています。
「時間が空いているから」「なんとなく」で参加してください!
伊那市に実際にどんな人が住んでいるのか、どんな人が移住しようとしているのか。地域の外の人はもちろん、中のひとであってもなかなか見えません。
今回のオンライントークを通じて、地方とつながって、オンライン上で「顔」が見える関係を作っていきたいと思います!
当日は伊那市移住・定住相談窓口の田尻と井崎がオンライン上でお待ちしております!


伊那谷の暮らし、ざっくばらんに話しませんか?
〇日時 2021年4月29日(木)午後2時から午後5時まで
〇参加方法 ZOOMミーティングで開催します。
ご興味ある方に宛てに、ミーティングIDを送ります。 カメラオフ、耳だけ参加も歓迎です!
伊那谷だけではなく ・都市から地方へ移住を考えている人 ・地方の人とつながりたい人 ・都市と地方の関係に興味がある人 ・すでに移住した人 皆さんお気軽にご参加ください!


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

伊那市
人口 6.20万人

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!
長野県伊那市は、中央アルプスと南アルプスが東西に広がり、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約68,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討する方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。
■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/
このプロジェクトの作成者
伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。